- フェリシモ >
- ハッピートイズプロジェクト >
- ハッピートイズ通信 >
- 2006年11月
- 2006年11月月30日(木)
- カテゴリー: スタッフの日記
“ジジくん”制作秘話をお伺い
みなさま、こんにちは! スタッフのパパオです。
今日は昨日ご紹介した、ハッピートイズ制作スタッフのおひとり、プロスタイリストさんの顔もお持ちのKAYACOさんを訪ね、ハッピーねこちゃん「ジジ・ジャン=ミャ~ゴ」こと“ジジくん”の制作秘話をお伺いしたいと思います。
<パパオ(=以下◆パ)>
制作していて、どんなところが楽しかったですか?
<KAYACOさん(=以下●K)>
それはもう、どんなコにするか頭の中でぐるぐる考えているとき。黒ネコで青い瞳の王子さま!っていう最初のイメージはすんなり決まったんですが、ボディーができあがったら
マントが似合いそうもなくて(笑)、結局こんな感じに仕上がりました。
- 2006年11月月29日(水)
- カテゴリー: スタッフの日記
届いたトイズのご紹介(ジジくん)
みなさま、こんにちは!
全国から寄せられる「ハッピーねこちゃん」を開封していくという、とっても楽しいお仕事をお手伝いさせていただいているパパオと申します。開封作業は、どんなねこちゃんとの出会いがあるか、毎日ワクワクなんですよ。今日も、そんな中で見つけた素敵な作品をみなさまにご紹介します。
ユニークな衣装付きで箱の中から登場したのは黒猫の「ジジ・ジャン=ミャ~ゴくん」です。なんだか普通ではない出来映えに、エントリーシートをチェックすると…、作者の方はなんとプロのスタイリストさんでした。(実はハッピートイズプロジェクトのコンセプトに共感いただいたプロの方も毎年たくさん参加してくださっているんですよ)
- 2006年11月月28日(火)
- カテゴリー: スタッフの日記
スタッフ日記/冬じたく
もうすぐお披露目展示会が始まります。
神戸・三宮会場では、根の付いたもみの木4本をステージに、全国のみなさまが作られた「ハッピーネコちゃん」をお披露目します。
昨年の展示会の後、もみの木さんたちは六甲山でお休みしていました。もうすぐみなさまにご覧いただく年に一度の晴れ舞台! まもなく、お預けしている造園屋さんで根囲いをしていただいて出発です。
紅葉で色づく中で鮮やかな緑に萌えるもみの木さん。今年もよろしくお願いします。
- 2006年11月月27日(月)
- カテゴリー: スタッフの日記
作品ギャラリー更新しました
こんにちは。ハッピートイズプロジェクトスタッフのハチです。
みなさまからご投稿いただいたハッピーねこちゃんをご紹介する「ハッピートイズ作品ギャラリー」はもうご覧いただいていますでしょうか。全国の制作スタッフのみなさまからご投稿いただいた「ハッピーねこちゃん」を公開させていただいています。
作品ギャラリーには、ねこちゃんの写真と一緒に、作品に寄せたコメントもいただいております。今回はそんな中から、「思い出の布や毛糸で作りました!」という作品をいくつかピックアップしてご紹介させていただきます。
- 2006年11月月25日(土)
- カテゴリー: スタッフの日記
届いたトイズたちのご紹介
こんにちは、スタッフのしぉ~太です。
外を歩くと、あちらこちらでクリスマスらしいディスプレイやイルミネーションが見られるようになりましたね。フェリシモに届いたトイズの中にも、クリスマスっぽい色合わせのねこちゃんたちがいましたのでご紹介します。
グリーンとレッドのクリスマスっぽいペアのねこちゃん、「カイ」くん(左)と「メリー」ちゃん(右)。
帽子に加え、ネクタイも締めて正装の「カイ」くん。「メリー」ちゃんと一緒にクリスマスのお祝いをするのでしょうか!? ふたりで、子どもたちへしあわせを届けてくれそうです。
もうすぐみなさまが送ってくださったトイズのお披露目展示会が始まります。
キットの作り方に、帽子とお花の髪飾りのアレンジ例が紹介してあったので、「カイ」くんと「メリー」ちゃんのように男の子と女の子のねこちゃんをペアで作っていらっしゃる方がずいぶんいらっしゃいますよ。お披露目展示会場でそんなペアのねこちゃんを探してみるのも楽しいかもしれませんね。
- 2006年11月月24日(金)
- カテゴリー: スタッフの日記
届いたトイズたちのご紹介
はじめまして、こんにちは。トイズの開封作業をお手伝いしているゆっぴーと申します。
箱を開封するたびに制作されたみなさまそれぞれの想いが伝わってきて、いつも温かい気持ちにさせていただいています。お手紙付きでねこちゃんをお送りいただく方もいらっしゃいますが、そんな時は決まって箱を開封したスタッフが作業している他のスタッフも共有できるように朗読し、温かいメッセージに触れさせていただいて、感動しながら作業を進めています。
それでは、わたしが開封したお手紙付きのハッピーねこちゃんからご紹介したいと思います。みかんのようなあざやかな色とグリーンのコントラストがきれいなあみぐるみのねこちゃんです。
お手紙には子どもたちへの想いとハッピートイズプロジェクトへの感謝の気持ちをちょうだいしました。みなさまの温かい想いがあってハッピートイズプロジェクトが成り立っているんだな~と改めて感激! お手紙にパワーをいただいて、自然と開封作業にも力が入りました。おっと、最後にねこちゃんのお名前をご紹介しますね。
実は実は…、タグを見たら私のニックネームと同じ「ゆっぴー」!!! なんだかとっても運命を感じてしまいました。
これからも、みなさまのねこちゃんをご紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。続いて女の子のスタッフが多い中、力仕事に大活躍の男性スタッフ、“しぉ~太”にバトンタッチします。
はじめまして! ゆっぴーと同じく開封作業のお手伝いをしている、しぉ~太です。僕もねこちゃんたちを見るたび、ほっこりしながら作業させていただいています。あ! でも、気持ちはほっこりですが、作業はスピーディーに進めていますよ。(笑)
僕は今年初めてスタッフに参加したのですが、本当にたくさんのねこちゃんたちが到着している様には、すごく驚きました。また、本当に一生懸命作られていることが手づくりに縁遠い男の僕でも感じられる力作がたくさん! 布の選び方がおもしろかったり、マフラーやかばんを持っていたり、名前やメッセージが素敵だったり、兄弟や家族仕立てでたくさんのねこちゃんを作ってくださっていたり…。
そんな作品を一体ずつ見るたびに、どんな気持ちで作ってくださったのかを想像しながら作業をさせていただいています。
そんな素敵な作品の中から、僕の目にとまったあみぐるみのねこちゃんをご紹介したいと思います!
なんだかとてもやさしい気持ちにさせてくれた「マカロン」です。つぶらな瞳を見ていると、なんだかほっこりしませんか? ねこちゃんを手にした子どもたちにもそんな気持ちになって笑顔になってもらえたらいいな~と思っています。
実は僕も、パッチワークのぬいぐるみキットを手に入れているので、がんばって作っているのですが、気持ちばかりでまだ完成までは遠い道のり…。もうすぐお披露目展示会が始まってしまうので、なんとか子どもたちには寄贈してもらえるよう、12月じゅうには完成させようと思っています。挫折せずに見事完成することができたら「作品ギャラリー」に、“しぉ~太”のペンネームで投稿したいと思います。全国のみなさまから、かわいいねこちゃんたちが大集合している「作品ギャラリー」もぜひご覧くださいね。
- 2006年11月月17日(金)
- カテゴリー: スタッフの日記
届いたトイズたちのご紹介
こんにちは。神戸はこのところ日中でもずいぶん肌寒くなり、冬がずいぶん近くまでやってきたみたいです。そんな中、お洋服を着せてもらったねこちゃんや、マフラーや帽子をつけてもらったねこちゃんたちが出てくると、気分も温かくなります。
今日も届いたトイズたちをご紹介させていただきます!
まずは、とっても女の子らしい柄や色合いで、レースの首輪をした「Mary」ちゃん。よく見るとチークもして、おめかししいています。そして、小さなお友達も一緒…。
続いて、大きな星を持った「コタロー」くん。この星は、『元気の星』なんだそうです。子どもたちが、「コタロー」のパワーで元気いっぱいになればいいですね。
今度は花嫁さんになったねこちゃん、「ブライド」ちゃん。もしかしてちょっと照れてる!?
ほんとに桜の木の妖精のような、「桜(SAKURA)」ちゃん。ピンクのボタンやお花がアクセントになっていますね。
こちらはお医者さんかな!? 「元気-ゲンキ-くん」。「心も体も元気でいられることが何よりも幸せですね!」とメッセージもいただきました。きっと、子どもに元気を与えてくれるはずです。
現在、約2000体のトイズが届いています。トイズを届けてくださったみなさま、ありがとうございます。開封作業も佳境に入り、トイズのお披露目会も近づいて参りました。まだお手元にトイズがあるという方、ぜひ『フェリシモ』までお送りくださいね。
- 2006年11月月10日(金)
- カテゴリー: スタッフの日記
届いたトイズたちのご紹介
こんにちは! SUNASUNAと同じく、トイズの開封作業のお手伝いをさせていただいている、ACCOです。
わたしも全国から届けられた箱を開封をしながら、みなさまのかわいらしい「ハッピーねこちゃん」たちに出会い、やさしい気持ちにさせていただいています。そして、わたしの知らないところで、本当にたくさんの方々が一生懸命トイズを作っていらっしゃることにとても感動しています。
今日はSUNASUNAと一緒に、ほんの一部ですが、みなさまのトイズをご紹介したいと思います。
《SUNASUNA(以下S)》…ACCOちゃんこの子見て、大きなミトンがあったかそう! 「みかん」ちゃんだって。
《ACCO(以下A)》…ほんとだねー、ひと工夫のオリジナルをプラスすると、すごくおしゃれなねこちゃんになるねっ!
《S》…次は、一転、南国の雰囲気満点の「'OHANA」ちゃん。“'OHANA”は、ハワイ語で「家族」っていう意味なんだって!
《A》…へぇー、布選びにもこだわっているのが伝わってくるね。首にはレイを巻いていて、こだわって作ってるのがすごいよね~。
《A》…次は木の芽を持った、「ドリーム」ちゃん。『ドリームちゃんの持っている芽は、あなたの夢。芽が大きく育ちますように。』という、素敵なメッセージも添えてお送りいただきました。
《S》…この想いが子供たちに伝わるのがとても楽しみだね!
《A》…わぁ! 胸元にハートと幸の文字が刺しゅうされてるよ。「Lahde」ちゃんです。
《S》…パーツの配置・配色で表情もずいぶん変わるね。。「Lahde」ちゃんは幸せをプレゼントしてくれそうなとっても愛らしい表情だよね。
《S》…次は、色使いがポップな「こうべのべっぴんさん」ちゃん!
《A》…耳の色が左右で違うのもユニーク。本当にべっぴんさんです。
《S》…最後に紹介するのは、冬っぽい色あいの中に、赤やオレンジの飾りが映えている「まり」ちゃん。展示会場で娘さんと一緒に記念撮影をされているそうですよ。
《A》…今年もぜひ娘さんと一緒に、ぜひ写真を撮りに来てくださいね!
《S》…同じキットで制作してあっても、一体一体違う表情を見せるねこちゃん達。みなさまのアイデアには箱を開けるたびにびっくりです! 全国のみなさまが制作されたねこちゃん達が今日も到着しています。まだトイズ作りに励んでいる方、まだ間に合いますのであなたの想いが込められた作品を『フェリシモ』へお送りくださいね。お待ちしております。
《A》…トイズを送ってくださったみなさま、どうもありがとうございます。ホント、わたしは箱を開けるのが楽しみで、毎回ドキドキワクワクさせていただいています。展示会場には、たくさんのトイズがお披露目されます。みなさまもこのドキドキワクワクを味わいに、ぜひ会場へいらしてくださいね!