- フェリシモ >
- ハッピートイズプロジェクト >
- ハッピートイズ通信 >
- 2007年11月
- 2007年11月月30日(金)
- カテゴリー: 展示/それ以前
お披露目展示会レポート「神戸・神戸ファッション美術館」会場
こんにちは! スタッフの“もぐもぐ”です。
今日は、レポーター“セレスティーヌ”と「神戸・神戸ファッション美術館」にやってきました。私はカメラマン役です。
「神戸ファッション美術館」は神戸の海に浮かぶ人工島“六甲アイランド”の中にあります。テーマを絞った特別展示と「服」について体感できるベーシック展示を開催している、ファッションの街“神戸”らしい特色ある美術館です。蔵書約3万冊のほか、雑誌、DVD、生地見本なども閲覧できるので、手づくり好きな製作スタッフのみなさまなら、きっと楽しめるのではないかと思います。
さて、『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の会場は、「神戸ファッション美術館」のエントランス(無料スペース)にあります。入り口の自動扉を入るとすぐ目に飛び込んできます。
それでは、セレスティーヌにレポートしてもらいましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは! セレスティーヌです。
「神戸ファッション美術館」会場にやってきました!
ちょうど、『フェリシモ クリスマス アーカイブス コレクション展』も併催されています。
さっそく私の仲間たち、2007年のキャラクター「元気なねずみくん」のみんなを紹介したいと思います!
ツリーのベースに楽しそうに並んでいます。みんなで100匹の仲間たちがお披露目されていますよ。みなさまが製作されたねずみくんがみつかるかもしれませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ん~っ、すみません!私“もぐもぐ”はにわかカメラマンなので写真の腕前がイマイチ……。(>_<) せっかくのレポートなのですが、ピントが合っていない写真になってしまいました。(T_T) ゴメンナサイ、みなさま、セレスティーヌ。
- 2007年11月月28日(水)
- カテゴリー: スタッフの日記
セレスティーヌ誕生のお話
みなさま、こんにちは! ハッピートイズスタッフの“パパオ”です。
大阪の「関西国際空港」のお披露目に続き、11月26日(月)より神戸でも「神戸ファッション美術館」でハッピートイズのお披露目がスタートしましたね! お近くにお住まいのみなさま、もう見に行かれましたか?
お披露目展示会場のおしらせは→コチラ
さらに詳しい情報は、もはやハッピートイズスタッフの一員!?となっている、“セレスティーヌ”がこれからお披露目展示会会場レポートとしてお伝えしていきますので、楽しみに待っていてくださいね。
さて、今回はそんなセレスティーヌの誕生について、お話したいと思います。
何度もご紹介しているのですが、このセレスティーヌはスタイリストの“KAYACOさん”が、製作してくださいました。製作スタッフのみなさまと同じように、KAYACOさんもセレスティーヌにはたくさんの思いを込めて製作されたそうですよ。
お仕事がひと段落したときに一気に仕上げられたという、今年の「元気なねずみくん」。実は、こんなふうに製作されました。
~KAYACOさんのお話より~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「元気なねずみくん」というよりも(ごめんなさい!)「かわいいネズミちゃん!」のイメージでスタートしました。ボディーの生地は、クリーム色の具合もざっくりした風合いも大好きで買っておいたウールです。これで作ったらきっと上品な感じになるだろうなと思って。
眼と手足のジョイント用ボタンは木製のブラウンを選びました。
眼に使ったグリーンがかったブルーの色が何だかうるんだ瞳みたいでかなり気に入ってます。上目遣いで見つめられると、グッときます。(笑)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
KAYACOさんのお話通り、このウール生地を使用することで、色合いもシックで芦屋のお嬢さまのような仕上がりになっていますよね。
そしておなまえの“セレスティーヌ”にも、ちょっとした秘話が……。
- 2007年11月月26日(月)
- カテゴリー: 展示/それ以前
お披露目会場のおしらせ
- 2007年11月月21日(水)
- カテゴリー: スタッフの日記
もみの木たち
こんにちは、“もぐもぐ”です。
今日は、「神戸・朝日ビル会場」で、ねずみくんたちを飾りつける“もみの木たち”に会いに行きました。
「神戸・朝日ビル会場」のもみの木は4本あるのですが、根っこが付いた生の木なんですよ。毎年会場でお披露目された後は、神戸市の北にある六甲山(“六甲おろし”で有名!?な山です)で静養しています。
いよいよ12月3日より「神戸・朝日ビル会場」でのお披露目が始まりますから、もうすぐすると根囲いされトラックに揺られて神戸・三ノ宮までやってくる予定です。ちなみに写真は2006年の「神戸・朝日ビル会場」の風景です。山にあるときとはひと味違いますよね。
もみの木に近づいてみると、枝先に今年成長した分のみずみずしい新芽が数センチ見られます。「もみの木さん、お披露目が始まったらたくさんのねずみくんを枝につけてがんばってね!」
- 2007年11月月17日(土)
- カテゴリー: スタッフの日記
セレスティーヌ、レポーターに変身!
みなさま、こんにちは! ハッピートイズスタッフの“パパオ”です。
みなさまが心を込めて製作してくださったハッピートイズのお披露目が、いよいよ始まります! まずは、トップバッター、関西国際空港会場が11月17日(土)、本日よりお披露目開始です。みなさまの「元気なねずみくん」は、いったいどんな姿でお披露目されるのでしょうか。^^ そのほかの、お披露目展示会場のご案内は11月14日(水)のハッピートイズ通信をご覧くださね。
展示会場にお近くにお住まいの方や、予定されているお出かけ先に展示会場が近い!!というラッキーな方、みなさまぜひぜひ「元気なねずみくん」に会いに、会場へ足を運んでみてくださいね。
さて、今日も前回の続き、セレスティーヌの魅力をまたまたKAYACOさんからの写真とともに、ご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは、「レポーターバージョン」のセレスティーヌです。
昔のアイドルが持っていたような雰囲気が漂いますね。ちょっとレトロなイメージでベレー帽にコート。コートに使ったブレードとボタンはKAYACOさんのお気に入りストック箱から出してきた“秘蔵の品”(笑)だそうです。
- 2007年11月月14日(水)
- カテゴリー: 展示/それ以前
お披露目会場のおしらせ
お披露目展示会場のおしらせ
2007年『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』は、以下の会場にてお披露目展示会を開催いたします。
●大阪・関西国際空港会場:11月17日(土)~12月25日(火)
大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関西国際空港 旅客ターミナルビル1階
点灯時間:5時~24時
●神戸・神戸ファッション美術館会場:11月26日(月)~12月25日(火)
神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッション美術館 エントランス(無料スペース内)
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで) ※水曜日休館
●神戸・朝日ビル会場:12月3日(月)~12月25日(火)
神戸市中央区浪花町59番地 神戸朝日ビルディング 1Fピロティー
(会場へは右の地図をご参照ください)
点灯時間:8時~21時30分
●中国・北京会場:12月7日(金)~25日(火)
中国北京市朝陽区向軍南里2巷甲5号雨霖大厦1階 フェリシモ生活提案店
営業時間:10時~20時
●東京・丸ビル会場:12月14日(金)~25日(火)
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 3階回廊
開館時間:11時~21時(12月16日・24日は11時~20時まで)
※開館時間・点灯時間は変更になることがあります。
※お披露目展示会には各会場の協賛によって会場が提供され開催されています。
全国から寄せられた手づくりの温かさに彩られた「元気なねずみくん」をぜひ会場でご覧ください。
- 2007年11月月 9日(金)
- カテゴリー: スタッフの日記
セレスティーヌの魅力……
みなさま、こんにちは! ハッピートイズスタッフの“パパオ”です。
今日は、先日ご紹介しきれなかった“セレスティーヌ”の魅力をたっぷりとご紹介したいと思います。
昨年に引き続き、今回もKAYACOさんは応募前にセレスティーヌの写真をたくさん撮って、送ってくださいました。
製作スタッフのみなさまも、心をこめて製作したトイズとはなかなか離れがたいと思います。「ハッピートイズ作品ギャラリー」でも、作品と一緒に寄せられたメッセージに、ちょこちょここういったメッセージをいただきます。応募前にいろんな姿を記念に撮影された方もたくさんいらっしゃると思います。
KAYACOさんも、そのおひとり。そこで、今日はKAYACOさんが撮影したセレスティーヌとの記念写真をご紹介しながら、セレスティーの魅力にせまってみたいと思います! もちろん、さすがプロのスタイリストさん!と思うようなショットとあわせてご紹介しますね。
まずは、前回少しご紹介した「芦屋レーヌバージョン」をさらに詳しく!
このコは自立できないけれど、人間つい立て状態でなら、一緒にうまく撮影できたそうです。もちろんカメラ目線で……。かわいい~!!
うまくできたかな、という部分は、小道具を入れてアップで撮影。さすがスタイリストさん、小物のかわいさが引き立ってますね。カップに入れて撮影なんて、素人の私には思いつきもしません。^^ゞ このブーツはフェルトで作られていて、カラーは濃いですが、実物はとてもやわらかい感じでセレスティーヌの雰囲気にピッタリなんですよ。
室内だけでなく、もちろん屋外にもお出かけしてます。
家の中では、リラックス?“ころん”と寝転びくつろいでます。
- 2007年11月月 2日(金)
- カテゴリー: スタッフの日記
今年もやってきました!!
みなさま、こんにちは! ハッピートイズスタッフの“パパオ”です。
全国の製作スタッフのみなさまから毎日たくさんの「元気なねずみくん」が届いています。みなさまの温かい気持ちがたくさん詰まったねずみくん、どの子もみんなとっても個性的でかわいいですね!
そんな中、今年もやってきました! 昨年の“ジジくん”に続き、第2弾!! スタイリストのKAYACOさんより、素敵な応募作品がフェリシモに届きましたよ。
KAYACOさんの去年の作品はこちら。
今年はシックなお嬢さま風で、名前もフランス好きなKAYACOさんらしい“セレスティーヌ”といいます。
フェルト遣い、毛糸の手編み、ボタン、コードと、ディテールも凝ったつくりで、応募写真ではお嬢さま度たっぷりの装いですね。後ろでセレスティーヌを大切に抱えているのが、KAYACOさんです。KAYACOさんの服装もセレスティーヌの雰囲気にぴったりなクラシカル風だと思いませんか?
今回、KAYACOさんはセレスティーヌに2つの衣装を用意しています。
写真、向かって左側がエントリーシートの応募写真でも着ている「芦屋レーヌセット」、そして右側が「レポーターセット」です。さすがスタイリストさん!! 色遣いもとっても素敵なのですが、ブーツや髪かざり、手袋、レポーターセットの方にはなんとマイ クまで!! これら小物たちもすべてKAYACOさんの手づくりなのです。
実物をお見せできないのが残念ですが、細かなところまで、とてもていねいに作られています。
そしてさらに、KAYACOさんのこだわりがココにはあります。このトイズはこどもたちに安全にお届けするために、検針機でチェックしているのです。なので、髪かざりに もワイヤーなどが使えないので、この髪かざりは両耳にわっかで飾るようになって いるんですねー。すごい!
もっとセレスティーヌについて知りたい! とは思いますが、今日はここまで……。
次回、さらにセレスティーヌの魅力にせまってみたいと思います。
楽しみにしていてくださいね!