フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2008年10月月 3日(金)
カテゴリー: スタッフの日記

小さなパーツを組み合わせます(あみぐるみその8)

こんにちは、ウエです。
今回は、小さなパーツをひとつずつ組み合わせて完成に近づけていきますよ。

まず、帽子の飾りと帽子を合わせます。
使うパーツはこの2つ。
65_2

飾りの部分と帽子を合わせて、毛糸用の針で1目1目すくってつなげていきます。
68

ぐるっと一周、ちょうど飾り部分の目の数だけすくってつなげたらできあがり。
最後の毛糸は裏に通して、私はここで、帽子部分の編み始めの糸と結んで、毛糸を切りました。
69

表に返してみるとこんな感じです。
70
この帽子、ハッピートイズのあみぐるみバージョンが登場して以来、ずっとトレードマークのようになっていますね。この帽子、私は結構好きです。

次に、ズボンのボタン部分です。

このパーツはとても小さくて、実は一段しか編んでいません。
まずは、表裏を間違えないように。

こっちが表です。
71

こっちが裏。
72

先ほどの帽子と同じ様に、目をすくって縫いとめていきます。
こんな風にできあがりましたよ。
73
同じように、もう1つも縫い付けます。

毛糸でつなげるとき、あまり神経質にならなくても大丈夫です。
目も大きいし、間違えたらゆっくりはずしていけばいいものですから……。

次に目を作ります。
ボタンと同じように一段だけ編んだものに、ボタンを縫い付けます。

黒い、小さいボタンを選んで、縫い糸でとめましたよ。
74

どんどん作ります。続いて、鼻の部分です。
鼻には、フェルトの舌と鼻の先を縫い付けていきますよ。

まずは、舌から。
75
こんな風に、毛糸の裏側だけをすくって、縫い付けます。
76

表に返すとこのとおりです。
77

最後に鼻の先。私は黒いフェルトが見当たらなかったので、茶色を使いました。

作り方説明書では、編み始めから5ミリほど上に付ける、とあります。
これぐらいかな~?
78

コの字とじで、ぐるっと鼻先を縫い合わせて完成です。

ちょっと顔のように並べてみました。
79
なかなかかわいらしくて、いい感じですよね!?

次回は、いよいよ総仕上げです。

完成が近づいてきたときのワクワク感はたまりません!テンションも上がってしまいます。
もうすぐ、私のクマちゃんと会えると思うとたまりません!!(>_<)

2008年10月月 3日(金)ページトップへ