フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2008年10月月 2日(木)
カテゴリー: スタッフの日記

胴づくり3日目。そして耳。(パッチワークその6)

みなさま、こんにちは。あっという間に10月です……。
胴づくり、いよいよ仕上げです。
今回は、背中の部分を縫い合わせます。
私は、前回ここでハッピートイズのタグを挟み込むのを忘れてしまいました……。(T_T)
みなさまは、ど~ぞお忘れなく!

53
タグは内側に縫い付けます。
上下にも注意しないと、できあがってしまった後で反対だった、という失敗もこれまで経験しているので、ここは慎重に何度も確認しました。

54
縫い合わせるのは、お尻の部分からにしました。
4枚の布が重なる部分です。
ここから始めると、多少、首のところがずれても大丈夫だからです。
また、おなかの縫い合わせた部分も合わせるように、まち針でとめました。

今回は、同じ形のものを中表で合わせて縫っていくので、簡単です。
でも、ひと針ひと針、ていねいに心を込めて。

55
おなかまで縫い合わせてきたら、タグを挟んでまち針でとめます。
この時、挟み込む向きに注意してくださいね。

57_2
ちょっと写真では見にくくなっていますが、タグの部分はこどもたちがひっぱったりする可能性もあるので、何度も縫い返しました。

首まで縫い上げて、できあがりです!
58


ちょっとひっくり返してみました。
59
タグもちゃんと、正しく付いています。

こうして、やっと胴ができあがりました。
今日は、もう少し時間があるので、耳も作ることにしました。
耳は小さいので、すぐにできちゃいますよ。

まず、まち針で縫い合わせる2枚をとめます。
60
私は、縫い終わりと、ちょうど真ん中の部分にまち針を刺しました。

そして、少しずつ縫い合わせていきます。
61_2
すぐにここまで、縫えちゃいました。


そして、1枚目が完成。
62

もう片方の耳も同じようにします。
63
はい、これで、耳2枚の完成です。

次回は、手や足を縫っていきます。

みなさまのトイズ製作はどんな感じですか? 『フェリシモ』には全国からたくさんのトイズたちが届き始めています。私も遅れを取り戻せるよう、頑張ります!

2008年10月月 2日(木)ページトップへ