フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2010年1月月28日(木)
カテゴリー: スタッフの日記

今年もやってきました!!

みなさまこんにちは、スタッフの“アーヤ”です。
2006年から参加してくださっている、“スタイリストのKAYACOさん”から素敵な作品が届きましたよ!
今までのKAYACOさん作品はこちら。2006年の“ジジくん”、2007年の“セレスティーヌ”、2008年の“ミーシャ”

そして今回は、森林環境研究者の英国人フレッド・リヴィングストン教授です。
Photo_3
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

~KAYACOさんのお話より~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

今回は少しだけ型紙に手を加えました。鼻を細くちょっと上向きにしています。
ボディーのツイードも耳の黒い生地も帽子の余り布です。
通勤スタイルのジャケット(ベスト?)は年上のいとこがず~っと以前にオーダーメードしたスーツのスカート生地です。
頭に乗っかっているのはハンチングのつもり。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

眼鏡のフレッド教授。
Photo_4
洋服はもちろんですが、眼鏡やかばんなど小物も凝っていてかわいいんです。
このかばんは革でできているんですよ。

森の危機を訴える講演の時には、たまにコスプレしたりします。
お鼻のお花はご愛きょう。
Photo_5

自然の色はきれいだね。
Photo_12

真面目に講演中。
Photo_10

新年には雪山に白樺の調査にも行ってきました。
当日は雪がふり続き、鼻が凍傷になりそうでした。
Photo_8

公園のロケに出かけた時は前かごに乗せてもらったよ。
Photo_7

KAYACOさんとフレッド教授
Photo_9
帽子の生地とおそろいですね。
フードにちょこっと入っているのがかわいい!

冬の日を浴びて。
Photo_11

いかがでしたか?
今後またフレッド教授が登場するかもしれません。
お楽しみに♪

ハッピートイズ事務局には、まだまだみなさまからの「大きなゾウさん」が届いています。
2010年3月24日(水)必着までにお送りいただいた作品(大きなゾウさん)については、きちんとこどもたちへ寄贈をさせていただきます。まだまだ間に合いますよ! 製作途中の方はぜひ完成させてフェリシモへお送りくださいね。
また、「今からでも参加したいな~」と思ったら「参加キット」をお買い求めいただきご参加ください。
一体でも多くのゾウさんと対面できることを楽しみにお待ちしています。

2010年1月月28日(木)ページトップへ