- フェリシモ >
- ハッピートイズプロジェクト >
- ハッピートイズ通信 >
- 奥山佳恵さんのワークショップをレポート
- 2010年7月月16日(金)
- カテゴリー: ワークショップレポート
奥山佳恵さんのワークショップをレポート
『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』に昨年より参加いただき、自らワークショップも開催された奥山佳恵(おくやま よしえ)さんが、今年もお住まいのある地元、湘南地区でワークショップを開催されました。
奥山さんのお子さまが通われている小学校のPTA活動として、奥山さんがPTAの会議で提案され今年も開催されることに。お子さまもお友だち同士というママ友の方のご協力もあり、今年もたくさんの湘南ママが“世界のこどもたちに手づくりのぬいぐるみを贈ろう!”と、小学校の教室に集まり、ぬいぐるみ製作ワークショップが開かれました。天気予報で雨が心配されましたが、曇り空で梅雨時期としてはお天気にも恵まれ、約30人の湘南ママが集まりました。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
奥山さんのごあいさつや簡単なハッピートイズプロジェクトの説明のあと、ワークショップがスタート。わからないところや製作のポイントなどを早速レクチャーしにまわる奥山さん。そして昨年参加された方や日ごろから手づくりをされている方も、近くの席で今年初めて参加される方へアドバイスされたりと、子育てでもいつも助けあっている湘南ママのチームワークで製作が進みます。また、おしゃべりもはずんで本当にみなさま楽しそうにわいわいニコニコ、製作に励んでいらっしゃいました。
ほとんどの方が、パッチワークタイプの製作でしたが、あみぐるみタイプを製作されている方もいらっしゃいました。
約2時間のワークショップではぬいぐるみは完成しませんが、また仲よしママ・ご近所ママ同士日時を変えて集まって完成させて、こどもたちへの寄贈のために『FELISSIMO[フェリシモ]』へエントリー(ぬいぐるみの送付)をしてくださるとのこと。
湘南ママのみなさまご参加ありがとうございます。みなさまの作品を楽しみにお待ちしています。作品が完成したら、ぜひ「みんなの作品ギャラリー」に投稿してくださいね。また、製作の続きを「ワークショップ大募集」へもレポートのご投稿をお待ちしています。
最後に奥山さんが作られた「ハッピーうさちゃん」もご紹介させていただきます。とってもかわいいです。おでこの布は、息子さんのズボンの布だそう。しかもそのズボンももともと奥山さんの手づくりだそうです。詳しくは、奥山さんのブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」をご覧ください。ズボンのお話しはこちら、ワークショップのお話しはこちらです。
奥山佳恵さんには、フェリシモの『神戸学校』にもゲストとしていらしていただいたことがあります。
手づくりや子育てなどについてのお話を、写真や動画と一緒に『神戸学校』のサイトでご覧いただけます。