フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2011年6月月24日(金)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

日頃市保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈りました

こんにちは!

岩手県大船渡市の日頃市保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈りました。
今回は「ハッピーうさちゃん」を60体寄贈させていただきました。

こどもたちが「ハッピーうさちゃん」を手にした時の笑顔を思い浮かべながら毎回大切に発送作業をさせていただいています。

Dsc08541 Dsc08543 Dsc08546
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

ご自身で製作された「ハッピーうさちゃん」はいませんか? 探してみてくださいね。

全国の製作スタッフのみなさまからお送りいただいたトイズたちには、本当に作り手の方の愛情がたっぷり詰まっていると思います。その愛情がこどもたちの笑顔へとつながっていくことを願っています。

2011年6月月24日(金)ページトップへ

2011年6月月17日(金)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

猪川保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈りました

こんにちは。

岩手県大船渡市の猪川保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」をお贈りしました。
今回は、「ハッピーうさちゃん」を155体寄贈させていただきました。

Dsc08519 Dsc08521 Dsc08524 Dsc08526 Dsc08528
Dsc08530 Dsc08532 Dsc08537 Dsc08536
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

ご自身の「ハッピーうさちゃん」がこの中にいるかもしれませんよ。探してみてくださいね。

こうしてたくさんのぬいぐるみを一度に見てみると、全国の“製作スタッフ”みなさまが作られた「ハッピーうさちゃんは」1体1体とても個性にあふれていますね。猪川保育園のこどもたちが「ハッピーうさちゃん」と笑顔に毎日楽しく遊んで、個性豊かに大きくなってほしいなと思います。

2011年6月月17日(金)ページトップへ

2011年6月月 9日(木)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

赤崎保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈りました

こんにちは。

岩手県 大船渡市の赤崎保育園のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を発送しました。

今回は、45体の「ハッピーうさちゃん」を寄贈させていただきました。

Dsc08466 Dsc08468 Dsc08469
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

ご自身の作られた「ハッピーうさちゃん」がこの中にいるかもしれませんよ。探してみてくださいね。

「ハッピーうさちゃん」たちが、こどもたちに元気と希望、そして笑顔を届けてくれると願っています。

過去の寄贈に関する情報は、ハッピートイズ通信「寄贈レポート」にまとめてあります。ぜひご覧ください。

2011年のプロジェクト「未来へかけるトナカイさん」も参加募集中です。
詳しくは「参加方法、スケジュール」をご覧ください。

フェリシモでは被災地の復興の道のりをみなさまと一緒に応援していきます。
詳しくは復興支援ポータルサイト「もっと、ずっと、きっと」も併せてご覧ください。
Format_tiltes

2011年6月月 9日(木)ページトップへ

2011年6月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

仙台、盛岡のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈りました

こんにちは。

新たに東北地方の被災地へ「ハッピーうさちゃん」を寄贈させていただくことになりました。今日は、その様子をお届けします。

今回の寄贈は、「難民を助ける会(AAR Japan)」ご協力のもと、仙台と盛岡のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」をそれぞれ50体ずつ、計100体をお贈りします。

・仙台のこどもたちへ
Dsc08360 Dsc08363
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

・盛岡のこどもたちへ
Dsc08365 Dsc08366

ご自身の作られた「ハッピーうさちゃん」はいますか? ぜひ探してみてくださいね。

梅雨の時期になり、こどもたちもなかなか外で走り回って遊べなくなりますよね。
そんな時、お部屋でこの「ハッピーうさちゃん」とおままごとしたり、おしゃべりしたりと雨の日も楽しんでくれたらいいなと思いながら発送作業をさせていただきました。
こどもたちが笑顔で「ハッピーうさちゃん」とおしゃべりしてくれることを願っています。

2011年6月月 1日(水)ページトップへ

2011年5月月17日(火)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

岩手県 大船渡市のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を発送しました

先ごろ、ご報告した、ハッピートイズを寄贈させていただけることが決まりました、岩手県 大船渡市の保育園のこどもたちへの寄贈についてお届けします。

先日、2010年の「ハッピーうさちゃん」を寄贈に向け発送いたしました。

検針作業を終え、どんな子に会えるのかな?どんな遊びをするのかな?と一体ずついろいろ考えながら準備をいたしました。

今回は、210体の「ハッピーうさちゃん」をこどもたちへお贈りします。こちらのうさちゃんたちが今回岩手県 大船渡市の保育園こどもたちのもとへ旅立ったうさちゃんたちです。
ご自身が作られた「ハッピーうさちゃん」がこの中にいるかもしれませんね。
ぜひ探してみてくださいね。

Dsc07755 Dsc07753 Dsc07751_2
Dsc07748_2 Dsc07747  Dsc07732
Dsc07738 Dsc07740 Dsc07741
Dsc07745 Dsc07734
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

この全国のみなさまからお送りいただいた「ハッピーうさちゃん」たちを手にしたこどもたちが、うさちゃんを片手に笑顔で走り回り、うさちゃんと一緒に遊んでくれることを願っています。

2011年5月月17日(火)ページトップへ

2011年4月月15日(金)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

被災地域のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」を贈ります

先日、“「東日本大震災で被災した地域」に伴う救援物資の支援について”の物資と一緒に、2010年度の「ハッピーうさちゃん」のぬいぐるみも対象地域へ発送していることをお知らせしましたが、先日また新たに被災地のこどもたちへ向け発送準備をいたしました。本日はその模様をお届けします。

お贈りするこどもたちが笑顔になりますようにと願いをこめて発送準備をしました。

写真は今回寄贈する「ハッピーうさちゃん」たちです。
検針も終え、1体ずつ袋に梱包して大切にお送りします。

ご自身が作られた「ハッピーうさちゃん」がもしかしたらこの中にいるかもしれませんね。
Dsc07534 Dscn2005 Dscn2008
Dscn2006_2 Dscn2009
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

2011年度のハッピートイズプロジェクトもスタートしました。
みなさまのご参加をお待ちしております。

2011年4月月15日(金)ページトップへ

2011年3月月23日(水)
カテゴリー: 2010年度2011年度

寄贈エントリーの締め切りについて

このたびの東北地方太平洋沖地震において大きな被害に遭われたみなさま、ならびに関係者のみなさま方へ心よりお見舞い申し上げます。

2010年度のキャラクター「ハッピーうさちゃん」の世界のこどもたちへの寄贈エントリー締め切りが、2011年3月24日(木)となっております。

震災の影響に直面している中ですので、寄贈エントリー締め切りに関して、柔軟に対応させていただきたいと存じます。

つきましては、しばらくの間、2010年度のキャラクター「ハッピーうさちゃん」の完成作品に関しまして、フェリシモへお送りくだされば世界のこどもたちへ寄贈をさせていただきます。

本日も、東日本方面からも「ハッピーうさちゃん」が到着しております。
こどもたちへの手づくりを通じたあたたかい気持ちが込められたぬいぐるみを確かにお受け取りいたしました。

ハッピートイズ事務局では、東北地方太平洋沖地震の被災地域の寄贈支援も検討しております。フェリシモの「東北地方太平洋沖地震」に伴う救援物資の支援活動と連動しながら、支援先の要望に沿った寄贈支援につながりますよう検討して参ります。
実施内容詳細等については、順次この「ハッピートイズ通信」にてお知らせいたします。

2011年3月月23日(水)ページトップへ

2011年3月月11日(金)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

「ハッピーうさちゃん」が届きました

伊藤忠商事株式会社のみなさまが社内で有志を募り、2010年の「ハッピーうさちゃん」を製作いただいて寄贈のため送ってくださいました。

伊藤忠商事株式会社はCSRとしてさまざまな活動をされており、社員によって写真のようにたくさんのぬいぐるみをお送りいただきました。

Img_3101
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

製作スタッフとして参加いただきました伊藤忠商事株式会社の社員のみなさま、ありがとうございました。

2011年3月月11日(金)ページトップへ

2011年2月月25日(金)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

ミャンマーから届いたハッピートイズvol.3

前回に続き「ミャンマーから届いたハッピートイズ」をお届けします。ミャンマーからハッピートイズが届くことになったのは、AMDA社会開発機構のスタッフのみなさまのご協力によるものです。

今日は、AMDA社会開発機構のスタッフ“林さん”に伺ったお話を、みなさまにご紹介したいと思います。

*-*ハッピートイズ作製話 ~AMDA本部スタッフ編~*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

こんにちは。AMDA社会開発機構でミャンマー事業を担当しております“林”と申します。私たちはFELISSIMOの「地球村の基金」からのご支援により、ミャンマーで2つのプロジェクトを実施しています。このたびはその活動地のひとつ、メティラ郡の女性へハッピートイズの製作にトライアルする機会をいただきました。

最初にお話を聞いたとき、私はあまり心配していませんでした。なぜなら、発展途上国の人々は、何でもモノを購入できるわけではないため(十分なモノがなかったり、購入するお金がなかったり)、比較的身近にモノを作れる人がいるので、きっとハッピートイズを作ることができる人もいるだろうと思っていたのです。

早速現地事務所へ連絡してみると、同じ意見。しかし、「作り方などイチから教えなければならないので、そのための手助けがほしい」とのこと……。

「それはそうだ!! 写真で見る方がわかりやすいはずよね……。それなら、私が作りながら手順を写真に撮って送ります!」 ミャンマー事業の担当として、意気揚々と始めた私。それまでに聞いていたお話から、私自身トイズの製作はそれほどむずかしいと思っていませんでした。しかし実際にやってみると、それなりに作業が細かい上、1枚の型紙をかたどっては写真、次の1枚をかたどっては写真、布を切っては写真、その次の布を切っては写真、縫っては写真、角度を変えて写真……と、作業工程のひとつひとつを写真に収めることによって遅々として製作が進まず、予想以上の時間がかかってしまいました。

12月のお披露目展示会も近づいていたため、毎晩少しずつでも進め、翌朝、写真に作業工程の番号を打って、現地へメールで送信していきました。

1_2 2_3
3_5 4_3
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

一方現地では、AMDAの日本人スタッフが現地スタッフに作り方を英語で説明し、現地スタッフが進んで試作をしてくれたそうです。その試作と私が送った写真を見ながら、現地スタッフが、日本へ送るハッピートイズを製作してくれたメティラ郡の女性たちに作り方を説明してくれました。

実際に彼女たちが製作を始めると、やはり私の予想通り、彼女たちはあっという間に仕上げていったようで、写真もまだ送っている途中だったのに、現地からは「もう写真は送らなくていいですよ!」との連絡が来ました。「素晴らしい!!」と、彼女たちのすごさに驚き、感心し、また手間のかかる作業から解放される喜びと同時に、私の完成品を見せることができなかった残念さを感じたのは言うまでもありません……。

そして、とりあえず写真の送付は一旦止めた数週間後、現地から10体のハッピートイズが送られてきました。そのどれもが個性にあふれていて、製作者の写真と合わせて眺めていると、作者の声が聞こえてくるような素晴らしいものでした。

FELISSIMOのお客さま、このプロジェクトの支援者のみなさまに、メティラ郡の女性たちの作品とメッセージをレポートを通じてお届けすることができたことを非常にうれしく思っています。

そして最後に、すっかり手を止めてしまった私のトイズですが、次にまた別の途上国の女性たちにハッピートイズ製作のチャンスが訪れたときのために、完成までその手順を写真に収めていくというミッションは終わっていません。
なかなか大変な作業ではありますが、トイズを作っていると私自身とてもなごやかでしあわせな気持ちになれること、またこのトイズ作りを通して途上国の人々にも同じような気持ちを持ってもらえること。そして、それぞれの気持ちのこもったハッピートイズが、日本の製作スタッフみなさまと途上国でハッピートイズを製作してくれた人々の心の交流もはたしてくれることで、お互いがますますしあせになれるであろうことに思いを馳せながら、私のトイズを完成させたいと思います。

7_2 5_4
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2011年2月月25日(金)ページトップへ

2011年2月月 9日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

フェリシモに届いた「ハッピーうさちゃん」を紹介します♪Iedit編 その3

こんにちは~♪

今日も、フェリシモには全国からハッピーうさちゃんが送られてきています。どの「ハッピーうさちゃん」もみなさまの思いが込められていてとっても素敵です☆

さて、そんな「ハッピーうさちゃん」の世界のこどもたちへの寄贈に向けたエントリーの締め切りは、2011年3月24日(木)までとなっております。
まだハッピーうさちゃんがお手もとにあるという方は、ぜひフェリシモまでお送りください! みなさまの「ハッピーうさちゃん」が届くのをお待ちしています!

今回も『Iedit[イディット]』とのスペシャルコラボのハッピーうさちゃんをご紹介したいと思います!

Blogdsc07273
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

なまえは“KIKI”♪

Blogsc07270 Blogdsc07271

チャームポイントのリボンとレースがかわいい♪

この子は先ごろ開催されたフェリシモの就職セミナーにご参加いただいた学生さんから届けられました。 この学生さんは宮崎県のご出身! 就職活動で忙しい中、世界のこどもたちのために素敵な「ハッピーうさちゃん」を作ってくださってありがとうございます☆

イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット(材料付き)」は現在も発売中です。 就職活動がご縁で『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』に出会われた方も、ぜひ「ハッピーうさちゃん」を作ってみてくださいね♪
こちらのイディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃんの「参加キット」で作られたうさちゃんの寄贈エントリー締め切りは、2011年3月24日(木)。まだしばらく時間がありますから、ぜひ製作スタッフとしてぬいぐるみ作りへのご参加をお待ちしています。

さてみなさま、ハッピートイズプロジェクトの「みんなの作品ギャラリー」はご存じですか?

こちらのギャラリーではみなさまが作ってご投稿いただいたハッピーうさちゃんの写真とメッセージを公開しています。インターネット上で見ることができます☆ 「ハッピーうさちゃんは送ったけれど、作品ギャラリーへの投稿を忘れていた……」という方は、ぜひ今からでもご投稿いただいて、ご自身のハッピーうさちゃんをお披露目してくださいね☆

2011年2月月 9日(水)ページトップへ

2011年2月月 4日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

フェリシモに届いた「ハッピーうさちゃん」を紹介します♪Iedit編 その2

みなさま、こんにちは☆

お披露目展示会は終わってしまいましたが、現在もフェリシモには続々とハッピーうさちゃんが送られてきています。

今日はそんな中から、先ごろ届いた『Iedit[イディット]』とのスペシャルコラボのハッピーうさちゃんのキットで作られたうさちゃんをご紹介します。

Blogdsc07221
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

群馬から届いた“さくらちゃん”です!
やっぱりコラボのうさちゃんはおしゃれさん♪

Blogdsc07225 Blogdsc07224

イディット×ハッピートイズコラボの「参加キット」には小さなくまのぬいぐるみとリボンと首元のレースがセットされているんです☆

この“さくらちゃん”も、くまがちょこんと付けてあって、とってもかわいいですね。

こちらの「イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット(材料付き)」は現在も発売中ですよ。ぜひみなさまも作ってみてくださいね☆

さて、みなさまのハッピーうさちゃんはもう旅立たれましたか?

ハッピーうさちゃんの寄贈の締め切りは、2011年3月24日(木)となっていますので、こちらのイディット×ハッピートイズコラボのハッピーうさちゃんも含め、まだ製作中や、完成した「ハッピーうさちゃん」がお手もとにいるという方は、ぜひ諦めずにフェリシモまでお送りください!
みなさまの「ハッピーうさちゃん」をお待ちしております。

2011年2月月 4日(金)ページトップへ

2011年1月月21日(金)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート2010展示会レポート/神戸ファッション美術館

神戸ファッション美術館のワークショップレポート

11月に開催された神戸ファッション美術館での、ワークショップの様子をお届けします。

Cimg9766_3
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

神戸ファッション美術館では、ハッピートイズの趣旨に賛同して、お披露目展示会場の設営や参加キットの販売のほか、ワークショップも開催いただいています。
第1回のワークショップ(2010年11月4日)には6名、第2回ワークショップ(2010年11月20日)には、15名の方が参加されました。

6113172_6_225743814_3
会場となったのは、お披露目展示のすぐ隣のフリースペース。ワークショップ会場は毎回かわいらしい「ハッピーうさちゃん」の完成を目指すみなさまの熱意があふれていました。

6113172_7_225743815
お隣の方との語らいもなごやかに、でも着々と製作の手は進みます。

6113172_8_225743816
はじめてのあみぐるみ、頭が完成! この時点ですでに愛着がたっぷり生まれたそうです。

6113172_9_225743818
お披露目展示も始まった、2回目のワークショップは満席でした。
お子さまとお母さまでの参加も3組あり、ふだんのおうちでのコミュニケーションとはまた違った雰囲気で、一緒にぬいぐるみ作りを楽しんでいらっしゃいました。

6113172_10_225743819
顔の作り方、手足の付け方のアドバイスを聞かれる表情も真剣。

6113172_11_225743820 みなさまで一緒に一体をつくりましょう!と、1ピース参加のコーナーも設けられました。
このレポートの取材日はおふたりのお嬢さまの共同作業で、「ハッピーうさちゃん」1体が完成!
さっそくお披露目展示に仲間入りしました。

神戸ファッション美術館では、12月にも2回のワークショップが開催されました。こうして、神戸ファッション美術館ではなんと61体もの「ハッピーうさちゃん」が誕生した。

2011年1月月21日(金)ページトップへ

2011年1月月20日(木)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

川嶋あいさんとコラボ

2010年度のハッピートイズプロジェクトでは、シンガーソングライター川嶋あいさんとコラボも実現しました。川嶋あいさんは阪神淡路大震災からの復興を願って神戸の街で開かれたフリーライブで、フェリシモの『神戸学校』のゲスト臼井 真さん作『しあわせ運べるように』を歌われるなど、音楽を通じた活動で広く社会へメッセージを届けていらっしゃいます。

012 川嶋あいさんとの最初のコラボでは、川嶋さんのステージ衣装で「ハッピーうさちゃん」が作られました。

川嶋さんのステージ衣装の「ハッピーうさちゃん」は「神戸・三宮会場」に展示されました。会場では、ちょうど川嶋さんの作品ニューシングル「I Remember feat.Joe Sample」がリリースされていましたので、「神戸・三宮会場」のBGMとして川嶋さんの「ハッピーうさちゃん」と一緒にお楽しみいただきました。
013 015

川嶋あいさんは、ハッピートイズの寄贈先としてご縁のあるの海外の国々で、こどもたちが学びの機会を得られるよう学校建設を推進されており、ハッピートイズプロジェクトでは、今後、川嶋さんの支援で建設された海外の学校へ「ハッピーうさちゃん」を寄贈するお話をすすめて参る予定です。寄贈が実現したら、またレポートをお届けいたしますので、どうぞお楽しみに。

Profilekawashima_2 川嶋あい(かわしまあい)
シンガーソングライター
1986年2月21日生まれ、福岡県出身。楽曲創作・アーティスト活動はもちろん、音楽を通して、途上国支援など国際協力や国内災害地復興支援活動など広く社会文化活動を行う。チャリティーソングクリック募金などで、途上国への学校建設を推進し、これまでリベリア、カンボジア、ブルキナファソなどへの学校建設支援を行い、その数は7校に及ぶ。阪神淡路大震災の被災地神戸の街でのライブや、中越地震被災地、新潟でのライブ活動など国内でもその活動の場を広げている。2010年12月15日には、「I Remember feat.Joe Sample」をリリース。

2011年1月月20日(木)ページトップへ

2011年1月月19日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.35

みなさま、こんにちは!

今回よりご紹介するハッピートイズのぬり絵は郵送いただいた方々のぬり絵です。
みなさま個性あふれる色とりどりのぬり絵を送ってくださっています。
ぜひご覧ください!

それでは、ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.35のお披露目です。(vol.34

Blog1121037170001 Blog1121037370001 Blog1121038010001 Blog1121038220001 Blog1121038410001 Blog1121039010001 Blog1121039210001 Blog1121039430001 Blog1121040020001 Blog1121040260001 Blog1121040470001 Blog1121041060001 Blog1121041250001 Blog1121041440001
Blog1121042050001_2 Blog1121042240001 Blog1121042420001 Blgo1121042590001 Blog1121043180001 Blog1121043410001 Blog1121044010001 Blog1121044190001 Blog1121044400001 Blog1121044580001 Blog1121045160001
Blog1121045350001_2 Blog1121045540001 Blog1121046160001 Blog1121046350001 Blog1121046570001 Blog1121047170001 Blog1121047390001 Blog1121047580001 Blog1121048170001 Blog1121048360001_2 Blog1121048560001
Blog1141337290001_2
Blog1121049080001

2011年1月月19日(水)ページトップへ

2011年1月月19日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.34

みなさま、こんにちは。^^

ハッピートイズお披露目展示会ハッピートイズぬり絵コーナーでぬり絵をしてくださった方のご紹介も本日で最後になりました。

次回からは、年明けに郵送してくださった方々のぬり絵をご紹介していきたいと思います。

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.34」のお披露目です!(vol.33)

Blogz281259160001 Blogz281259360001 Blogz281259560001 Blogz281300190001 Blogz281300410001 Blogz281301020001 Blogz281301270001 Blogz281301510001 Blogz281302140001 Blogz281302340001 Blogz281302560001 Blogz281303180001 Blogz281303440001 Blogz281304050001 Blogz281304290001
Blogz281304410001

2011年1月月19日(水)ページトップへ

2011年1月月18日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.33

みなさまこんにちは。

30回以上にわたって紹介してきたハッピートイズぬり絵ギャラリー も残すところあとわずかとなってしまいました。少しさみしい気持ちがありますが、本日もみなさまのぬり絵を紹介したいと思います☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.33」のお披露目です!(vol.32)

Blogz271622570001 Blogz271623160001 Blogz271623460001 Blogz271624060001 Blogz271624280001 Blogz271624460001 Blogz271625030001 Blogz271625220001 Blogz271625420001 Blogz271626000001 Blogz271626180001 Blogz271626360001 Blogz271626570001 Blogz271627180001 Blogz271627390001
Blogz271627540001_2

2011年1月月18日(火)ページトップへ

2011年1月月18日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.32

こんにちは☆

突然ですが、冬といえばやっぱりお鍋ですよね! 最近ではトマト鍋やカレー鍋など、変わったお鍋が多いですがみなさまはどのお鍋が好きですか?^^ 女性の方は特にコラーゲン鍋など美容にいいものも気になるのではないでしょうか♪

本日もこちらのぬり絵ギャラリーでみなさまのぬり絵を紹介していきます!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.32」のお披露目です!(vol.31)

Blogz271613300001 Blogz271613530001 Blogz271614170001_2 Blogz271614400001 Blogz271615030001 Blogz271615200001 Blogz271615360001 Blogz271615530001 Blogz271616130001 Blogz271616320001 Blogz271616590001 Blogz271617170001 Blogz271617360001 Blogz271617540001 Blogz271618120001
Blogz271618250001_2

2011年1月月18日(火)ページトップへ

2011年1月月17日(月)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.31

みなさまこんにちは☆

お正月が過ぎ、街中の初売りセールもほとんど終わってしまいましたが、まだクリアランスセールをしているお店も多いですよね! 安くなってると思うとついつい財布のひもがゆるんでしまします。みなさまはお気に入りをゲットできましたか?

こちらのハッピートイズぬり絵ギャラリーも引き続き紹介していきますので、ぜひお楽しみください☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.31」のお披露目です!(vol.30)

Blog2z241640460001 Blogz241641140001 Blogz241641330001 Blogz241642120001Blogz241642440001 Blogz241643040001 Blogz241643220001 Blogz241643440001 Blogz241644010001 Blogz241644290001 Blogz241644460001 Blogz241645050001 Blogz241645240001 Blogz241645420001 Blogz241646020001_2 Blogz241646220001 Blogz241646400001 Blogz241646580001 Blogz241647190001 Blogz241647400001 Blogz241647580001 Blogz241648160001 Blogz241648340001 Blogz241648550001 Blogz241649140001 Blogz241649320001 Blogz241649500001 Blogz241650080001 Blogz241650270001 Blogz241650460001 Blogz241651050001 Blogz241651230001 Blogz241651400001 Blogz241651580001 Blogz241652170001 Blogz241652340001 Blogz241652570001 Blogz241653180001 Blogz241653440001 Blogz241654020001_2 Blogz241654190001
Blogz241654340001_6

2011年1月月17日(月)ページトップへ

2011年1月月14日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.30

こんにちは!

寒さも本格的になり、ウィンタースポーツを楽しまれる方も多いのではないでしょうか? スキーやスノーボードなどはやっぱり冬ならではの楽しみですよね!

こちらのハッピートイズぬり絵ギャラリーでは、まだまだみなさまの素敵なぬり絵を紹介していきます☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.30」のお披露目です!(vol.29)

Blogz221935440001 Blogz221936020001 Blogz221936200001 Blogz221936410001 Blogz221937000001 Blogz221937190001 Blogz221937420001 Blogz221938010001 Blogz221938190001 Blogz221938370001 Blogz221938560001 Blogz221939140001 Blogz221939330001_2
Blogz221939520001 Blogz221940130001 Blogz221940320001 Blogz221940490001Blogz221941070001
Blogz221941210001_5

2011年1月月14日(金)ページトップへ

2011年1月月14日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.29

こんにちは!

毎日冷たい風が身にしみますが、新年会を楽しまれた方もいらっしゃると思います。
寒いときにはお鍋でも囲みながら、新たな決意を語り合うのもいいかもしれませんね☆

今日もハッピートイズぬり絵ギャラリーに新作をアップさせていただきます。「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.29」のお披露目です!(vol.28)

Blogz211858120001
Blogz211858330001
Blogz211858580001
Blogz211859210001
Blogz211859400001
Blogz211859590001
Blogz211900180001
Blogz211900400001
Blogz211901010001
Blogz211901200001

2011年1月月14日(金)ページトップへ

2011年1月月13日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.28

こんにちは!

お正月は過ぎてしまいましたが、新学期や成人式など、新しいスタートを切った方々もいらっしゃると思います☆

ハッピートイズのぬり絵コーナー”にいただいたぬり絵を引き続きお楽しみください。

本日は、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.28」をお披露目します。(vol.27)

Blogz210944460001
Blogz210945060001
Blogz210945270001
Blogz210945480001
Blogz210946110001
Blogz210946320001
Blogz210946520001

2011年1月月13日(木)ページトップへ

2011年1月月13日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.27

こんにちは!

みなさまはこたつから出られないなんてこと、ありませんか? こたつって、一度入るとなかなか出られませんよね。私は毎日勇気を振りしぼって外へ出ています……。

ハッピートイズのぬり絵コーナー”へご応募くださいましたぬり絵を引き続きご紹介していきます!

今回は「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.27」のお披露目です。(vol.26)

Blogz201412290001 Blogz201412490001 Blogz201413080001 Blogz201413270001_2 Blogz201413530001 Blogz201414120001 Blogz201414300001 Blogz201414480001 Blogz201415090001 Blogz201415280001 Blogz201415460001 Blogz201416060001 Blogz201416260001 Blogz201416430001 Blogz201417020001 Blogz201417210001 Blogz201417400001 Blogz201418000001 Blogz201418160001Blogz201529370001 Blogz201529570001 Blogz201530190001 Blogz201530370001 Blogz201531020001 Blogz201531210001 Blogz201531390001 Blogz201532010001 Blogz201532220001 Blogz201532410001 Blogz201533010001 Blogz201533220001 Blogz201533410001 Blogz201534000001 Blogz201534190001 Blogz201534390001 Blogz201535010001 Blogz201535230001 Blogz201535420001 Blogz201536040001 Blogz201536240001 Blogz201536430001 Blogz201537000001 Blogz201537210001 Blogz201537430001 Blogz201538030001 Blogz201538240001 Blogz201538470001 Blogz201539050001 Blogz201539390001 Blogz201539550001 Blogz201540130001 Blogz201540310001 Blogz201540490001 Blogz201541050001 Blogz201551130001 Blogz201551300001 Blogz201551500001 Blogz201552090001 Blogz201552270001 Blogz201552470001 Blogz201553070001 Blogz201553260001 Blogz201553520001Blogz201554110001 Blogz201554310001 Blogz201554500001 Blogz201555080001 Blogz201555290001 Blogz201555470001 Blogz201556050001 Blogz201556280001 Blogz201557050001 Blogz201557360001 Blogz201557550001 Blogz201558140001 Blogz201558440001 Blogz201559030001 Blogz201559240001 Blogz201559440001Blogz201600030001 Blogz201600230001 Blogz201600450001 Blogz201601030001

2011年1月月13日(木)ページトップへ

2011年1月月11日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.26

こんにちは!

寒い日が続いてますが、最近ではウィルスが胃腸に入り、体調を崩す方が多いそうです。みなさまも体調には気をつけてくださいね!

ハッピートイズのぬり絵コーナー”は終了いたしましたが、みなさまがご応募くださいましたぬり絵は引き続きご紹介していきますね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.26」のお披露目です!(vol.25)


Blogz171448130001
Blogz171448310001
Blogz171448500001
Blogz171449110001_2
Blogz171449330001
Blogz171449520001
Blogz171450130001_2
Blogz171450330001
Blogz171450510001
Blogz171451100001
Blogz171451340001
Blogz171451560001
Blogz171452140001
Blogz171452380001
Blogz171452550001
Blogz171453140001
Blogz171453350001
Blogz171453560001
Blogz171454160001
Blogz171454360001
Blogz171454550001
Blogz171455130001_2 
Blogz171455330001
Blogz171455530001
Blogz171456120001
Blogz171937030001
Blogz171937350001
Blogz171937520001
Blogz171938140001
Blogz171938320001
Blogz171938490001_2 

2011年1月月11日(火)ページトップへ

2011年1月月11日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.25

みなさま、こんにちは。

楽しかったお正月も過ぎ、ようやく日常を取り戻してきた気がします。

ご好評いただきました“ハッピートイズのぬり絵コーナー”は終了いたしましたが、みなさまがご応募くださいましたぬり絵は引き続きご紹介していきますね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.25」のお披露目です!(vol.24)

Blogz171318580001
Blogz171319150001
Blogz171319370001
Blogz171319590001
Blogz171320100001_2 

2011年1月月11日(火)ページトップへ

2011年1月月 8日(土)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.24

こんにちは。^^

寒さの厳しい毎日が続きますが、風邪などひかれていませんか?

ハッピートイズのぬり絵コーナー”は終了いたしましたが、みなさまがご応募くださいましたぬり絵は引き続きご紹介していきますね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.24」のお披露目です!(vol.23)

Blogz171312110001
Blogz171312320001
Blogz171312500001
Blogz171313100001
Blogz171313290001
Blogz171313480001
Blogz171314010001_2 

2011年1月月 8日(土)ページトップへ

2011年1月月 8日(土)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.23

こんにちは。^^

2011年、仕事も始まりましたが、まだお正月モードから仕事モードになかなかからだが戻りませんね。
おせちやおもちを食べ過ぎてからだが言うことを聞いてくれません。(>_<);

昨年は「神戸・三宮会場」の“ハッピートイズのぬり絵コーナー”のぬり絵にご参加いただき、本当にありがとうございました。

引き続きみなさまのぬり絵をご紹介していきますね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.23」のお披露目です!(vol.22)

Blogz171115330001 Blogz171115580001 Blogz171116160001 Blogz171116340001 Blogz171116510001 Blogz171117090001 Blogz171117270001 Blogz171117480001 Blogz171118050001 Blogz171118230001 Blogz171118480001 Blogz171119090001 Blogz171119350001 Blogz171119540001 Blogz171120130001 Blogz171120390001 Blogz171120580001 Blogz171121190001 Blogz171121390001 Blogz171122020001 Blogz171122220001 Blogz171122420001 Blogz171123010001 Blogz171123220001 Blogz171123470001 Blogz171124060001
Blogz171124190001

2011年1月月 8日(土)ページトップへ

2011年1月月 7日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.22

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
あっという間に1月になって1週間がたとうとしていますが、楽しい年末年始をお過ごしになられましたでしょうか?

昨年は「神戸・三宮会場」の“ハッピートイズのぬり絵コーナー”のぬり絵にご参加いただき、本当にありがとうございました。

ハッピートイズのお披露目展示会は終わってしまいましたが、みなさまの個性あふれるぬり絵はまだまだこれからもご紹介させていただきますので、ぜひお楽しみください☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.22」のお披露目です!(vol.21)

Blogz171249450001
Blogz171250050001
Blogz171250230001
Blogz171250580001_2
Blogz171251160001_2
Blogz171251420001
Blogz171252020001
Blogz171252250001
Blogz171252450001
Bloz171253090001
Blogz171253270001
Blogz171253480001
Blogz171254080001
Blogz171254310001
Blogz171254550001_2
Blogz171255160001
Blogz171255370001
Blogz171255590001
Blogz171256170001
Blogz171256350001
Blogz171256530001
Blogz171257120001
Blogz171257330001
Blogz171257550001
Blogz171258150001
Blogz171258380001
Blogz171259020001
Blogz171259150001_2

2011年1月月 7日(金)ページトップへ

2010年12月月30日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.21

みなさま、こんにちは!

新年の準備に忙しい方も多いのではないでしょうか?

2010年、各地で開催されたハッピートイズのお披露目展示会にご来場いただいたみなさまありがとうございました。
また、「神戸・三宮会場」の“ハッピートイズのぬり絵コーナー”で、ぬり絵に参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!

ハッピートイズのぬり絵コーナー”が2010年の冬の思い出のひとつになれれば、とってもうれしいです。

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.21」をお披露目いたします!(vol.20
Blogz151633390001_2_2
Blogz151634100001 
Blogz151634300001 Blogz151634490001 Blogz151635050001 Blogz151635250001 Blogz151635430001 Blogz151636000001 Blogz151636210001 Blogz151636390001
Blogz151636570001 Blogz151642520001
Blogz151643130001_2 Blogz151643340001 Blogz151643550001 Blogz151644240001 Blogz151644510001 Blogz151645120001 Blogz151645320001
Blogz151646130001 Blogz151646330001 Blogz151646520001 Blogz151647110001 Blogz151647300001 Blogz151647480001 Blogz151648100001 Blogz151648300001 Blogz151648490001 Blogz151649080001 Blogz151649280001 Blogz151649460001 Blogz151650040001 Blogz151650240001 Blogz151650440001 Blogz151651050001 Blogz151651250001 Blogz151651470001 Blogz151652060001 Blogz151652260001 Blogz151652440001 Blogz151653020001 Blogz151653210001 Blogz151653390001 Blogz151653570001 Blogz151654300001 Blogz151654520001 Blogz151655090001 Blogz151655290001 Blogz151655470001 Blogz151656050001 Blogz151656240001 Blogz151656430001 Blogz151657030001 Blogz151657220001 Blogz151657430001_2 Blogz151658020001 Blogz151658270001 Blogz151658470001 Blogz151659060001 Blogz151659290001 Blogz151659520001 Blogz151700110001 Blogz151700380001 Blogz151700560001 Blogz151701190001 Blogz151701400001 Blogz151701580001 Blogz151702150001 Blogz151703500001 Blogz151704080001 Blogz151704270001 Blogz151705000001 Blogz151800170001 Blogz151800380001 Blogz151800570001 Blogz151801170001 Blogz151801370001 Blogz151801570001 Blogz151802170001 Blogz151802380001 Blogz151803010001 Blogz151803190001 Blogz151803390001 Blogz151804000001 Blogz151804190001 Blogz151804390001 Blogz151804580001 Blogz151805270001 Blogz151805540001 Blogz151806150001 Blogz151806360001 Blogz151806560001 Blogz151807160001 Blogz151807350001 Blogz151807560001_2 Blogz151808150001 Blogz151808360001 Blogz151808580001 Blogz151809160001 Blogz151809340001 Blogz151809520001 Blogz151810120001 Blogz151810350001 Blogz151810560001 Blogz151811160001 Blogz151811390001 Blogz151811590001 Blogz151812230001 Blogz151812440001 Blogz151813020001 Blogz151813220001 Blogz151813400001 Blogz151814010001 Blogz151814220001 Blogz151814420001 Blogz151815000001 Blogz151815210001 Blogz151815450001 Blogz151816100001 Blogz151816290001 Blogz151830260001 Blogz151830450001_2 Blogz151831080001 Blogz151831260001 Blogz151832230001 Blogz151832400001 Blogz151833000001 Blogz151833220001 Blogz151833400001 Blogz151833590001_2 Blogz151834180001 Blogz151834380001 Blogz151834570001 Blogz151835160001 Blogz151835410001 Blogz151836110001 Blogz151836320001 Blogz151836540001 Blogz151837120001 Blogz151837300001 Blogz151837490001 Blogz151838090001 Blogz151838260001 Blogz151838450001 Blogz151839050001 Blogz151839240001 Blogz151839490001 Blogz151840070001 Blogz151840270001 Blogz151840490001 Blogz151841060001 Blogz151841260001 Blogz151841440001 Blogz151842030001 Blogz151842210001 Blogz151842390001 Blogz151842590001 Blogz151843220001
Blogz151843360001_2

2010年12月月30日(木)ページトップへ

2010年12月月27日(月)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

バイリンガルページを公開

『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』のウェブサイトに、ENGLISH(英)字体、繁(ハン)体字、簡(カン)体字のバイリンガルページを公開しました。
日本語のウェブトップページhttp://www.felissimo.info/toys/>の上にあるナビゲーションからご覧いただけます。

Happtoys_e

ENGLISHのウェブページ
http://www.felissimo.info/toys/en/

繁体字ウェブのページ
http://www.felissimo.info/toys/tw/

簡体字のウェブページ
http://www.felissimo.info/toys/cn/

2010年12月月27日(月)ページトップへ

2010年12月月25日(土)
カテゴリー: 2010年度

今年は、うさぎ三姉弟

みなさまこんにちは!
2006年から参加してくださっている、“スタイリストのKAYACOさん”。今年も素敵な作品を届けていただいています。(今までのKAYACOさん作品はこちら。2006年の“ジジくん2007年の“セレスティーヌ”、2008年の“ミーシャ”、2009年の“フレッド・リヴィングストン教授

そして今年は、うさぎ三姉弟です。
長女(ブラウン)のサリー、長男(グレイ)のギルバート、次女(ベージュ)のウーの3匹です。
3匹とも衣装はもちろん靴や小物まで、とっても凝っていて、すごくかわいいんです! 細かいところまでじ~っと見入ってしまいます。
Bloghp2010_02   

※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

~KAYACOさんのお話より~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
・長女(ブラウン)のサリー
 弟妹想いの頼りになるお姉さん。ひょうきんでいたずら好き。

・長男(グレイ)のギルバート
 几帳面でおしゃれさん。おじいさんにもらったペンダント時計が
お気に入り。
 
・次女(ベージュ)のウー
 人見知りのはにかみやさん。空やお花が大好きです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

3匹で公園にお出かけした時の、写真も一緒に届きました。
Blogkai5504

長女のサリーと次女のウー。
たくさんのお花♪ 楽しそうです。
Blog_5 Blogkai5535

  「やぁ やぁ♪」
Blog

これが、「神戸・三宮会場」での展示風景です。
008

はじめはジャンボくんといっしょにポツリ……。ちょっと寂しかったけれど、そのうち少し遅れてたくさんのうさちゃんたちがやってきて、にぎやかに♪ 三姉弟も楽しそうです。
Blog1_2 Blog2
お披露目展示会は本日で終了してしまいますが、「神戸・三宮会場」にお越しの際は、三姉弟をご覧ください。※「神戸・神戸ファッション美術館会場」は明日12月26(日)まで。 

2010年12月月25日(土)ページトップへ

2010年12月月25日(土)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.20

クリスマス☆……今日のお出かけ先にお悩みの方は、各地のハッピートイズのお披露目展示会を見にいらしてはいかがでしょうか? 「ハッピーうさちゃん」がいっぱいのツリーなんてココだけですよ~♪
神戸・三宮会場」展示会にお越し頂いた際には、ぜひ“ハッピートイズのぬり絵コーナー”にもお立ち寄りください☆

では、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.20」のお披露目です!!(vol.19

Blogz151458500001_4 Blogz151459090001_3 Blogz151459290001 Blogz151459580001 Blogz151500180001 Blogz151500410001_2 Blogz151501050001 Blogz151501290001_2 Blogz151501500001 Blogz151502110001 Blogz151502350001 Blogz151502550001 Blogz151503220001 Blogz151503450001_2 Blogz151504070001 Blogz151504310001 Blogz151504540001 Blogz151505200001 Blogz151505430001Blogz151506070001 Blogz151506300001 Blogz151506480001_2 Blogz151507090001 Blogz151507310001 Blogz151507510001 Blogz151508130001 Blogz151508380001 Blogz151509050001 Blogz151509250001 Blogz151509470001 Blogz151557080001 Blogz151557270001 Blogz151557470001 Blogz151558110001 Blogz151558330001 Blogz151558560001 Blogz151559200001 Blogz151559460001 Blogz151601120001Blogz151601330001 Blogz151601540001 Blogz151602140001Blogz151602320001 Blogz151602530001 Blogz151603240001 Blogz151603450001 Blogz151604060001 Blogz151604280001 Blogz151604480001 Blogz151605090001 Blogz151605280001 Blogz151605480001 Blogz151606080001 Blogz151606290001 Blogz151606490001 Blogz151607110001 Blogz151607330001 Blogz151607510001 Blogz151608120001 Blogz151608330001 Blogz151608520001 Blogz151609230001 Blogz151609430001 Blogz151610060001 Blogz151610230001 Blogz151610440001 Blogz151611020001 Blogz151611220001 Blogz151611500001 Blogz151612090001 Blogz151612300001 Blogz151612520001 Blogz151613130001 Blogz151613340001 Blogz151613560001 Blogz151614140001
Blogz151614300001_6

2010年12月月25日(土)ページトップへ

2010年12月月24日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

MERRY CHRISTMAS!

Santa_card02038_2_2
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

このカードは、『FELISSIMO』のWEBサイト「Christmas Peaceful message」で作りました♪ いよいよクリスマス☆ あなたも誰かにメッセージを贈ってみませんか?

2011年度のスタート情報をご希望なら、ぜひご登録ください!
フェリシモ ハッピートイズプロジェクト メールマガジン

2010年12月月24日(金)ページトップへ

2010年12月月23日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.19

とても寒い日があるかと思えば、寒気がゆるんで少し暖かかったりと、毎日の洋服選びがとても難しいですよね。みなさま風邪などひかれていませんか?

ハッピートイズのぬり絵コーナー”では、まだまだぬり絵を募集中です。クリスマスのお買いものに神戸の街にいらした際には、「神戸・三宮会場」でぬり絵をお楽しみくださいね。

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.19」のお披露目です!!(vol.18

Blogimgz141726140001
Blogimgz141726380001
Blogimgz141727000001
Blogimgz141727200001_2
Blogimgz141727430001
Blogimgz141728040001_3

Blogimgz141728260001
Blogimgz141728480001
Blogimgz141729090001
Blogimgz141729360001
Blogimgz141729550001
Blogimgz141730130001
Blogimgz141730310001
Blogimgz141730520001
Blogimgz141731100001
Blogimgz141731300001
Blogimgz141731500001_2 Blogimgz141732090001 Blogimgz141732300001 Blogimgz141732520001
Blogimgz141733130001_2
Blogimgz141733340001_8 Blogimgz141733540001_4 
Blogimgz141734160001_2 Blogimgz141734350001 Blogimgz141734550001
Blogimgz141735150001_3
Blogimgz141735330001_2
Blogimgz141735530001 Blogimgz141736130001 Blogimgz141736320001
Blogimgz141736520001_2  Blogimgz141737140001 Blogimgz141737360001 Blogimgz141737570001
Blogimgz141738240001_2
Blogimgz141738440001 Blogimgz141739020001 Blogimgz141739320001 Blogimgz141739520001 Blogimgz141740120001
Blogimgz141740510001
Blogimgz141741090001
Blogimgz141741360001
Blogimgz141741560001
Blogimgz141742180001
Blogimgz141742370001
Blogimgz141742570001
Blogimgz141743190001
Blogimgz141743390001
Blogimgz141744010001
Blogimgz141744190001
Blogimgz141744400001
Blogimgz141740310001_2

Blogimgz141744560001_4   

2010年12月月23日(木)ページトップへ

2010年12月月22日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.18

こんにちは!!
早いもので今年も残すところあと少し、これからクリスマスやお正月と楽しいイベントがたくさんありますね☆

ハッピートイズのぬり絵コーナー”は12月25日まで楽しみいただけます。ご応募をまだまだ受け付け中ですので、「神戸・三宮会場」でお楽しみくださいね。

それでは、ご応募作品「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.18」のお披露目です!!(vol.17
Blogz141612560001
Blogz141613140001
Blogz141613350001_2
Blogz141613540001
Blogz141614170001_2
Blogz141614470001
Blogz141615080001
Blogz141615290001_2
Blogz141615500001
Blogz141616100001
Blogz141616280001
Blogz141616500001
Blogz141617100001
Blogz141617290001
Blogz141617490001
Blogz141618100001
Blogz141618280001
Blogz141618460001
Blogz141619070001_2
Blogz141619250001
Blogz141619440001
Blogz141620030001
Blogz141620220001
Blogz141620410001
Blogz141621010001
Blogz141621210001
Blogz141621400001
Blogz141622000001
Blogz141622300001
Blogz141623540001
Blogz141624130001
Blogz141624330001
Blogz141624540001
Blogz141625160001
Blogz141625370001
Blogz141625570001
Blogz141626150001
Blogz141626450001
Blogz141627030001
Blogz141627210001
Blogz141627410001
Blogz141628000001_3
Blogz141628200001
Blogz141628390001
Blogz141628590001
Blogz141629180001
Blogz141629390001
Blogz141630020001
Blogz141630230001
Blogz141630440001
Blogz141631030001
Blogz141631150001_2 

2010年12月月22日(水)ページトップへ

2010年12月月20日(月)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.17

こんにちは。^^

寒い日が続いていますが、街のクリスマスの雰囲気はとても暖かく感じます♪

「神戸・三宮会場」では12月25日(日)まで“ハッピートイズのぬり絵コーナー”を開催中です。
暖かくして、遊びに来てくださいね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.17」のご紹介です!!(vol.16

Blogz141104030001_3
Blogz141104250001_3
Blogz141104490001_2
Blogz141105120001_2
Blogz141105300001_3
Blogz141105530001_5
Blogz141106300001_2
Blogz141106530001
Blogz141107130001
Blogz141107340001
Blogz141107590001
Blogz141108200001
Blogz141108400001
Blogz141109000001
Blogz141109200001
Blogz141109420001
Blogz141110000001
Blogz141110210001
Blogz141110420001
Blogz141111010001
Blogz141111220001
Blogz141111450001
Blogz141112110001
Blogz141112310001
Blogz141112550001
Blogz141113160001
Blogz141113390001
Blogz141113590001
Blogz141114210001
Blogz141114420001
Blogz141115030001
Blogz141115250001
Blogz141115430001
Blogz141116020001
Blogz141116210001
Blogz141116400001_2
Blogz141116580001
Blogz141117180001
Blogz141117370001
Blogz141118010001
Blogz141118250001
Blogz141118500001
Blogz141119210001
Blogz141119410001
Blogz141120040001
Blogz141120230001
Blogz141120460001
Blogz141121120001
Blogz141121320001
Blogz141121410001_5



 


2010年12月月20日(月)ページトップへ

2010年12月月17日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

お披露目展示会場で「iedit×ハッピートイズコラボ参加キット」を販売中!

12月も半ばに入り、『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』のお披露目展示会は、ますます賑わっています。

今回は「神戸・三宮会場」で販売しています『イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット』をご紹介したいと思います!

Dsc06909_3 こちらは、神戸・三宮会場内にある『iedit[イディット]』のブースです。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。










そして、こちらのショーケースの中にいるのが……、
大人かわいいファッションブランド『iedit[イディット]』とハッピートイズがコラボしたキットで作られた、「ハッピーうさちゃん」です。

参加キットにセットされている材料で作られていて、とても個性的でおしゃれさんです!
Dsc06911 Dsc06913 Dsc06915

好きなところに付けてぬいぐるみのカワイイ度をアップさせる、リボンやレース、そしてこれだけでもとってもかわいい“ぷちくまちゃん”のモチーフも付いています。

Dsc06916_2神戸・三宮会場」の会場内、information(インフォメーション)で販売されています。
※販売期間:~12月24日(金)の13:00~17:00まで ※平日のみ



Dsc06918 ←こんな袋に入っています♪  Dsc06922_2←中身はこんな感じです!

「神戸・三宮会場」にお越しになれない方は、こちらのWEBページ「イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット(材料付き)」からもご購入いただけます。お披露目展示会終了後も、WEBでは引き続き販売します。

こちらのキットには、生地のほか、必要な材料がセットされているので、すぐに作ることができますよ。Iedit×ハッピーうさちゃんのコラボ企画のキットで製作されたうさちゃん、愛知県から届いたmimiちゃんのように、あなたらしいアレンジも加えながら、イディットならではのカワイイうさちゃんに仕上げてくださいね!

お披露目展示会はクリスマスの12月25日(土)までですが、世界のこどもたちへの寄贈に間に合うエントリー締め切りは2011年3月24日(木)までとなっています。かわいいイディットうさちゃんをお待ちしています。

2010年12月月17日(金)ページトップへ

2010年12月月17日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.16

こんにちは!^^

急に木枯らしがつらく感じるほどの寒さになりましたね。

すいぶん年末ムードも高まってきて、年賀状をそろそろ本腰をいれて書かなければと感じています。

そんな来年の干支は 卯 ! うさぎですね!
ハッピートイズもうさぎということで、「ハッピーうさちゃん」の年賀状にしようかと考えているところです。^^

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.16」のお披露目です!!(vol.15


Blogz101833210001
Blogz101833390001
Blogz101834010001
Blogz101834220001
Blog1834440001
Blogz101835070001
Blogz101835300001
Blogz101836020001
Blogz101836260001
Blogz101836500001
Blogz101837120001_2

Blogz101837310001
Blogz101837490001
Blogz101838090001
Blogz101838280001
Blogz101838470001
Blogz101839070001
Blogz101839290001_3   
Blogz101839510001
Blogz101841400001
Blogz101842000001
Blogz101842180001
Blogz101842360001
Blogz101842560001
Blogz101843200001
Blogz101843410001
Blogz101844020001
Blogz101844200001 Blogz101844380001 Blogz101844560001 Blogz101845150001 Blogz101845330001 Blogz101845540001 Blogz101846270001 Blogz101846450001 Blogz101847040001 Blogz101847230001 Blogz101847430001
Blogz101847550001_2

2010年12月月17日(金)ページトップへ

2010年12月月17日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.15

こんにちは☆
最近ますます寒くなってきて本格的に冬がやってきた感じがしますが、多くの方がトイズに会いにきて下さっています!!

ルミナリエは終わってしまいましたが、ハッピートイズの展示はまだまだ続きますので、ぜひぬり絵にも参加して下さい☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.15」のお披露目です!!(vol.14

Blogz101747070001
Blogz101747280001
Blogz101747510001
Blogz101748080001
Blogz101750100001
Blogz101750260001
Blogz101750500001
Blogz101751080001
Blogz101751270001
Blogz101751490001
Blogz101752060001
Blogz101752270001
Blogz101752460001
Blogz101753080001 Blogz101753300001 Blogz101753520001 Blogz101754340001 Blogz101754560001 Blogz101755170001 Blogz101755370001 Blogz101755580001 Blogz101757260001 Blogz101757490001 Blogz101758070001 Blogz101758290001 Blogz101758500001 Blogz101759100001 Blogz101759290001 Blogz101759470001_2 Blogz101800060001 Blogz101800270001 Blogz101800510001 Blogz101801110001 Blogz101801340001 Blogz101801570001 Blogz101802170001_2 Blogz101802400001 Blogz101803030001 Blogz101803410001 Blogz101804000001 Blogz101804200001 Blogz101804390001 Blogz101804590001
Blogz101754120001_3
Blogz101803210001_2 
Blogz101805140001
Blogz101822550001

2010年12月月17日(金)ページトップへ

2010年12月月16日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.14

こんにちは^^

もうすぐクリスマスですね☆
街のあちらこちらでイルミネーションが見られて街はもうクリスマスムード一色ですね♪

“ハッピートイズのぬり絵コーナー”も、クリスマスの12月25日(土)まで催しています。
みなさまぜひいらしてくださいね!

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.14」のご紹介です!!(vol.13

Blogz091721080001 Blogz091721330001 Blogz091721330002 Blogz091721330003 Blogz091721330004 Blogz091721330005
Blogz091721330006_2 Blogz091729460001 Blogz091729460002 Blogz091729460003 Blogz091729460004 Blogz091729460005 Blogz091729460006 Blogz091729460007 Blogz091729460008 Blogz091729460009 Blogz091729460010 Blogz091733400001 Blogz091733400002 Blogz091733400003 Blogz091733400004 Blogz091733400005 Blogz091733400006 Blogz091733400007 Blogz091733400008 Blogz091733400009 Blogz091733400010 Blogz091737430001 Blogz091737430002 Blogz091737430003 Blogz091737430004 Blogz091737430005 Blogz091737430006 Blogz091737430007 Blogz091737430008 Blogz091737430009 Blogz091737430010 Blogz091741540001Blogz091741540002_2 Blogz091741540003_3 Blogz091741540004_2 Blogz091741540005_2 Blogz091741540006_2 Blogz091741540007_2 Blogz091741540008_2 Blogz091741540009_2 Blogz091741540011_2  Blogz091745420001_2 Blogz091745420002_2 Blogz091745420003_2 Blogz091745420004_2 Blogz091745420005_2 Blogz091745420006_2 Blogz091745420007_2 Blogz091745420008_2 Blogz091745420009_2 Blogz091745420010_2 Blogz101023420001 Blogz101023420002 Blogz101023420003 Blogz101023420004 Blogz101023420005 Blogz101023420006 Blogz101023420007 Blogz101023420008 Blogz101023420009 Blogz101023420010 Blogz101027290001 Blogz101027290002 Blogz101027290003 Blogz101027290004 Blogz101027290005 Blogz101027290006 Blogz101027290007 Blogz101027290008 Blogz101027290009 Blogz101027290010 Blogz101100100001 Blogz101100100002 Blogz101100100003 Blogz101100100004 Blogz101100100005 Blogz101100100006 Blogz101100100007 Blogz101100100008 Blogz101100100009 Blogz101100100010 Blogz101104200001 Blogz101104200002 Blogz101104200003 Blogz101104200004 Blogz101104200005 Blogz101104200006 Blogz101104200007 Blogz101104200008 Blogz101104200009 Blogz101104200010 Blogz101115030001 Blogz101115030002 Blogz101115030003 Blogz101115030004 Blogz101115030005 Blogz101115030006 Blogz101115030007 Blogz101115030008 Blogz101115030009 Blogz101115030010 Blogz101119270001 Blogz101119270002 Blogz101119270003 Blogz101119270004 Blogz101119270005_2 Blogz101119270006 Blogz101119270007 Blogz101119270008
Blogz101119270009_2

2010年12月月16日(木)ページトップへ

2010年12月月15日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.13

こんにちは。^^
“ハッピートイズぬり絵ギャラリー”は毎日大盛況です。

お披露目展示会に足を運ばれた方はぜひぬり絵コーナーにもお立ち寄りくださいね☆

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.13」です!(vol.12

Blogz071709180001
Blogz071709380001

Blogz071710120001_2
Blogz071710330001_2
Blogz071710540001
Blogz071713020001
Blogz071713240001_2
Blogz071713480001
Blogz071714480001
Blogz071715070001
Blogz071721280001
Blogz071722230001
Blogz071722430001
Blogz071723040001
Blogz071723240001 Blogz071723450001
Blogz071724050001
Blogz071724410001
Blogz071725020001
Blogz071725310001 
Blogz071729120001
Blogz071729330001
Blogz071729540001

Blogz071730420001
Blogz071731040001
Blogz071731250001 Blogz071731460001
Blogz071732220001
Blogz071732540001_3
Blogz071733380001
Blogz071734360001
Blogz071734550001
Blogz071735200001
Blogz071735400001
Blogz071741320001
Blogz071751290001
Blogz071751560001
Blogz071752190001
Blogz071752390001
Blogz071752580001
Blogz071753230001
Blogz071753480001
Blogz071754060001
Blogz071754340001
Blogz071755150001
Blogz071755310001
Blogz071755500001
Blogz071756100001
Blogz071756330001

Blogz071757020001
Blogz071757250001
Blogz071757460001
Blogz071758090001
Blogz071758310001
Blogz071758480001
Blogz071759080001
Blogz071759270001
Blogz071759470001
Blogz071800100001
Blogz071800300001
Blogz071800490001
Blogz071801110001
Blogz071801490001
Blogz071802250001
Blogz071802540001
Blogz071803140001

Blogz071803580001
Blogz071804180001
Blogz071804420001
Blogz071805010001
Blogz071805170001
Blogz071805370001
Blogz071807100001
Blogz071807290001
Blogz071807490001
Blogz071808070001
Blogz071808270001

Blogz071808530001_2
Blogz071809150001
Blogz071809390001
Blogz071810010001
Blogz081023530001
Blogz081024510001
Blogz081025080001
Blogz081025270001
Blogz081027000001
Blogz081027200001
Blogz081027410001
Blogz081028030001
Blogz081028250001

Blogz081029030001
Blogz081029220001
Blogz081029430001
Blogz081030130001
Blogz081030330001
Blogz081030540001
Blogz081031140001
Blogz081031330001
Blogz081031550001
Blogz081032130001
Blogz081032340001

Blogz081033420001
Blogz081034180001
Blogz081034360001
Blogz081035250001
Blogz081035490001
Blogz081036130001
Blogz081036390001
Blogz081037000001
Blogz081037220001
Blogz081037460001
Blogz081038060001
Blogz081038280001
Blogz081038520001
Blogz081039190001
Blogz081039440001
Blogz081040040001
Blogz081040210001
Blogz081040410001
Blogz071730150001
Blogz081033150001_2
Blogz071714140001 Blogz071803370001 Blogz081028450001


Blogz081040540001_2 








2010年12月月15日(水)ページトップへ

2010年12月月15日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

『ハッピートイズパーティー』が開かれました

2010年12月11日(土)に『ハッピートイズパーティー』が開かれました。
Dsc_0587 Dsc_0616 Dsc_0585
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

パッチワーク、あみぐるみ、フェルトの3つのタイプに分かれ、ワークショップを楽しみました。

今回のイベントは、『ハッピートイズパーティー』参加募集でご案内していた、作り方を教わって黙々とぬいぐるみ製作をするワークショップイベントではなく、ハッピートイズのぬいぐるみ作りについてはもちろん、手づくりについてなどおしゃべりを楽しんだ、ゆるやかな感じの雰囲気で楽しく!がコンセプトの“ゆる楽”イベントとなりました。

とはいえ、参加者のみなさまは手づくり好きさんの集まりですから、ぬいぐるみ作りの時間は楽しくも真剣なまなざし。それもまた至福の時間となりました。パッチワークタイプのテーブルには、コラボトイズでおなじみフェリシモの『haco.[ハコ]』から、お洋服の布がかわいらしいプレゼントとして提供されました。みなさま作品のピースをとったり、おうちに帰って製作するぬいぐるみの材料にと活用されました。
020_2 011 Dsc_0632 021

「ハッピーうさちゃん」パッチワークタイプのデザインを手がけていただいた 手づくり作家の清水伸子さん、あみぐるみタイプのデザインを手がけていただいた あみぐるみ作家のタカモリ・トモコさん、フェルトタイプのデザインを手がけていただいた ポーズ人形・マスコット作家 宇山あゆみさんによるぬいぐるみの作り方についての目からうろこのレッスンや、プロジェクトに参加いただいている奥山佳恵さんと一緒に作品づくりや楽しいおしゃべりなど、本当に楽しい充実した時間を過ごしました。

スペシャルゲストのみなさまの日ごろ直接目にすることができない素敵な作品展示もありました。

清水伸子さんの作品
Dsc_0639

タカモリ・トモコさんの作品
018

宇山あゆみさんの作品
Dsc_0646

奥山佳恵さんの作品
Dsc_0637

015201012140621411_2 イベント後半は、ティータイムも楽しみましたよ。「神戸スイーツタクシー」おすすめパティスリー「ボックサン(三宮店)」のカシミヤチーズケーキと、フェリシモの『幸福のチョコレート』で販売中のおしゃれでかわいいくておいしい「カファレル きのこチョコレート」をいただきながら、楽しいおしゃべりに一層華が咲き、あっという間に時間が過ぎていき、惜しまれながら終了しました。

028 最後に記念写真を撮影し終了。参加されたみなさまのこぼれんばかりの笑顔が印象的な、豪華スペシャルゲストのみなさまと一緒に過ごした、内容の濃いとてもぜいたくなイベントとなりました。

2010年12月月15日(水)ページトップへ

2010年12月月 9日(木)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

『その街のこども』とのコラボレーション

003神戸・三宮会場」に一緒に展示が展開されている『その街のこども 劇場版』。

阪神・淡路大震災15年特別企画として製作され、2010年1月17日、NHKで放送された作品が劇場版として、「神戸・三宮会場」のある神戸朝日ビルディングの「シネ・リーブル神戸」で放映中です。

明日12月10日(金)に、『その街のこども 劇場版』の舞台挨拶があり、森山未來さん(出演)、渡辺あやさん(脚本)がご登壇予定だそうです。

詳しくはこちらをご覧ください。

写真の黄色いお花のように見えるのは、「Co.to.hana」のシンサイミライノハナというプロジェクト。

2010年12月月 9日(木)ページトップへ

2010年12月月 9日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.12

こんにちは。^^
毎日寒いですが、みなさま風邪などひかれていませんか?
“ハッピートイズぬり絵ギャラリー”には寒いのにも関わらずたくさんの方が足を運んでくださっています。
ありがとうございます。

それでは「ハッピートイズぬり絵ギャラリーvol.12」です!!(vol.11

Blogz071339310001_3 Blogz071340110001_2 Blogz071342150001_2 Blogz071342390001_2 Blogz071343170001_2 Blogz071343480001_2 Blogz071344100001_2 Blogz071344410001_2 Blogz071345080001_2
Blogz071345330001_3 Blogz071346040001_2 Blogz071346320001_2 Blogz071347010001_2 Blogz071347540001_2
Blogz071348240001_3 Blogz071349130001_2 Blogz071349400001_2 Blogz071350100001_2 Blogz071352030001_2 Blogz071352310001_2 Blogz071352570001_2 Blogz071353250001_3 Blogz071353550001_2 Blogz071354190001_2 Blogz071354490001_2 Blogz071355140001_2 Blogz071355470001_2 Blogz071356450001_2
Blogz071357120001_2 Blogz071357370001_2 Blogz071358040001_3 Blogz071358310001_2
Blogz071358490001_4

2010年12月月 9日(木)ページトップへ

2010年12月月 9日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

『ハッピートイズパーティー』参加エントリー締め切り迫る!

スペシャルイベント『ハッピートイズパーティー』の参加エントリー締め切りが迫って参りました。

ハッピートイズパーティー』は、ぬいぐるみ作りを楽しむもよし、すでにお手もとで完成された「ハッピーうさちゃん」を持ちよって見せっこしたり、ティータイムには、お茶と、話題の「神戸スイーツタクシー」がおすすするパティスリー、「ボックサン」のお菓子をいただきながらぬいぐるみ作りや手づくりについて楽しくおしゃべりしたりと、クリスマスシーズンの午後「みんなで楽しいひとときを過ごしましょう!」という特別なイベントです。

参加エントリー締め切りは、2010年12月9日(木)23:59まで。
イベント詳細と参加エントリーは、今すぐこちらをチェック!!

神戸スイーツタクシー
Ktaxi961

ボックサン(三宮店)
Photo_5

2010年12月月 9日(木)ページトップへ

2010年12月月 9日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

タカモリ・トモコさんがブログで

12月11日(土)に開催のイベント『ハッピートイズパーティー』にご登場のスペシャルゲスト あみぐるみ作家 タカモリ・トモコさんが、ご自身のブログ「あみぐるみ日記」で、イベント告知をしてくださいました。

タカモリ・トモコさんのブログ
あみぐるみ日記

『ハッピートイズパーティー』の詳細と参加者エントリーはこちらです

タカモリ・トモコ(たかもり ともこ)
あみぐるみ作家
Photo_2 1993年より作家活動を始める。Howto本、写真集の出版。カルチャースクールの講師。企業キャクターのデザイン、制作などで活躍。あみぐるみだけでなく、かぎ針で編んで作るもの、バッグ、マフラー、手袋などの服飾小物。また、クッション、キッチングッズなどの生活小物も製作する。著書に、「あみぐるみの本」(日本ヴォーグ社)「ペネロペのあみぐるみ」(岩崎書店)、「タカモリ・トモコのあんでねあみぐるみ」(主婦と生活社)がある。

2010年12月月 9日(木)ページトップへ

2010年12月月 8日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

宇山あゆみさんがブログで

12月11日(土)に開催のイベント『ハッピートイズパーティー』にご登場のスペシャルゲスト 人形作家・ポーズ人形コレクターの宇山あゆみさんが、ご自身のブログ「ayumi uyama diary♪」で、イベント告知をしてくださいました。

宇山あゆみさんのブログ
ayumi uyama diary♪

『ハッピートイズパーティー』の詳細と参加者エントリーはこちらです

Photo_2宇山あゆみ(うやま あゆみ)
ポーズ人形・マスコット作家
1969年 東京生まれ。“昭和の時代にあった可愛いものを現代によみがえらせる”をテーマに創作活動を行い、雑誌連載や各メーカーとの商品開発などで活動中。昭和30~40年代の“なつかしくて カワイイもの”コレクターで“日本一のポーズ人形コレクター”でもしられる。著者本に、「想い出マスコットアルバム」(雄鶏社)、「少女スタイル手帖」(河出書房新社)、「楽しきわが家」(河出書房新社)、「サクラちゃんとあそぼう」(新紀元社)、「想い出プリント大百科」(新紀元社)、「麗しのポーズ人形」(河出書房新社)がある。

2010年12月月 8日(水)ページトップへ

2010年12月月 8日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

奥山佳恵さんがブログで

今週末12月11日(土)の午後に開催される『ハッピートイズパーティー』にご登場のスペシャルゲスト 女優・タレントの奥山佳恵さんが、ご自身のブログ「奥山佳恵のてきとう絵日記」で、イベント告知をしてくださいました。

奥山佳恵さんのブログ
奥山佳恵のてきとう絵日記

『ハッピートイズパーティー』の詳細と参加者募集はこちら

奥山 佳恵(おくやま よしえ)
女優・タレント
Photo_3 1992年、映画「喜多郎の十五少女漂流記」で主役スクリーンデビュー。その後、数々のドラマ、バラエティ番組、舞台などで幅広く活躍。2001年に結婚、2002年に長男を出産。現在は、東海テレビ「ぴーかんテレビ」、NHK「生中継 ふるさと一番!」 、TOKYO FM「あぐりずむ」などに出演中。2007年初エッセイ集「眠れぬ森の育児」(主婦の友社)を発表。ブログでは自身のイラストも披露している。

2010年12月月 8日(水)ページトップへ

2010年12月月 8日(水)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

「東京・JR立川駅会場」参加キット販売協賛ショップで作ったうさちゃん

12月6日(月)よりJR立川駅にある「ecute(エキュート)立川店」にて、『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』お披露目展示会が始まりました。

東京・立川会場」では、ハッピートイズの趣旨に賛同いただいたエキュート立川3Fの協賛ショップでパッチワークタイプのぬいぐるみの「参加キット」が販売されています。

協賛ショップで「参加キット」を購入いただくと、ぬいぐるみ製作用のパッチワーク布として、先着で各ショップの商品などに使われている布のプレゼントがもらえます。協賛ショップごとにプレゼントの内容が違うので、どのお店で「参加キット」を買おうか迷ってしまいそうですね。
※協賛ショップ:リフラティ シップス、パドゥリオン ティロワール、オジコ、アビエニア、ブルーリボンハッカ
※ぬいぐるみ製作用のパッチワーク布のプレゼントは数に限りがあります。なくなり次第終了いたします。

そんな各協賛ショップでは、ショップスタッフさんが「ハッピーうさちゃん」を製作してくださいました。それぞれのショップのオリジナリティーあふれるぬいぐるみたちを、ショップからのメッセージと一緒にご覧ください。

リフラティ シップス
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
フラットシューズをキーアイテムにリラックス感のあるおとなのデイリーウェアを展開している、“リフラティ シップス”です。このたび、ハッピートイズとコラボすることになりました。(リフラティ シップス エキュート立川店限定)
リフラティ シップスでは人気のリバティプリント生地や、ボーダー、チェック柄を取り扱っています。お洋服と同じ生地で「ハッピーうさちゃん」が作れます。ぜひ、みなさまもリラックスうさちゃんをゲットしてください。
1_9 2_9
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

OJICO(オジコ)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
はじめまして! こんにちは!! 親子おそろいで楽しく着られるTシャツの「OJICO」がハッピートイズとコラボすることになりました。
参加キットをご購入いただいた方にはOJICOスペシャルな布をプレゼントします!! コットン100%の肌ざわりの良い「OJICO」の布を使って、素敵なOJICO版「ハッピーうさちゃん」が作れますよ。
1_10 2_10

アビエニア
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
はじめまして、アビエニアです! リラックス&フェミニンをベースとしたお洋服を、季節ごとの多彩なコンセプトでお送りしています。このたび、アビエニアがハッピートイズとコラボすることになりました。
参加キットを購入のお客さまにスペシャルな布地セットをプレゼント!
たくさんのこだわり布を使った、ほかでは出会えないユニークでかわいいいアビエニア版「ハッピーうさちゃん」をお披露目展示会でご覧になってくださいね。
3Fの店頭にもぜひ遊びにいらしてください。
1_11 2_11

パドゥリオン ティロワール
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは! ベーシックで着心地のよいカットソーをメインに展開しているブランド「PAS DE LION tiroir」です。
今回、このコラボ企画で数量限定でパドゥリオンの布をプレゼント!! カラフルな生地で“ハッピーうさちゃん”をぜひ、作ってみてください。
1_12 2_12

たくさんの方に、こどもたちの笑顔のもとであるハッピートイズのぬいぐるみをどんどん作っていただけるようにと、協賛してくださった各ショップのみなさまありがとうございます。

東京・立川会場」へお立ち寄りの際には、ぜひ「ecute(エキュート)立川店」3Fの各協賛ショップで、「参加キット」をお買い求めになってプレゼントをゲットしてくださいね!!

2010年12月月 8日(水)ページトップへ

2010年12月月 6日(月)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYSスタッフの日記

「ハッピーうさちゃん」でHappy New Year!

『FELISSIMO』のWEBサイト「Christmas Peaceful message」はご存じですか?
Maga20101202_2

Christmas Peaceful message」とコラボで、“「ハッピーうさちゃん」のHappy New Year!カード”ができました!!
Christmas_peaceful_message2_2 Christmas_peaceful_message3
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

Christmas Peaceful message」は、ふだん照れくさくてなかなか言えない家族や友だちへの感謝の気持ち、遠く離れた大事な人への思いなど、あたたかいメッセージを贈りましょう!と、クリスマス限定のコンテンツとして登場したもの。細かい登録などが不要で、無料でご利用いただけます!
たくさんあるデザインテンプレートの中からお好みのデザインを使ったり、お気に入りの写真画像をアップロードして組み合わせたりと、自分の好きなアレンジでカードがデザインできるんですよ。
Christmas_peaceful_message

デザインしたメッセージカードは、自宅のプリンターからの出力や、そのまま画像として保存することも可能。またメッセージカードができたお知らせを、twitterやfacebook、eメールなどで送ることができます。

Christmas Peaceful message」は、フェリシモが展開中の「みんな誰かのサンタクロース」というコンテンツのひとつ、心あたたまるメッセージをたくさん集めて公開し共有することで、ご覧になった方々が、しあわせな気持ちになって、またほかの誰かをしあわせにしていく……という輪がどんどん広がることを願っています。

すでに1000通近いメッセージが集まっています! ぜひご利用いただいて、あなたも誰かのサンタクロースになってみませんか?

クリスマスカードを作ろう!
Christmas Peaceful message」⇔<http://santa-card.jp/

2010年12月月 6日(月)ページトップへ

2010年12月月 5日(日)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

お披露目展示会場で「参加キット」を販売中!

Blog_3 各地でスタートしている『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』のお披露目展示会。
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

会場内では、「参加キット」が販売されています。

東京・JR日暮里駅会場」ではツリーののすぐそばにある“日暮里繊維街イベントショップで、「神戸・神戸ファッション美術館会場」では会場内カウンターで、明日12月6日(月)から展示会がスタートする「東京・立川会場」ではエキュート立川3Fの協賛各ショップで、「神戸・三宮会場」では、会場内”のinformation(インフォメーション)で販売されていますよ。

004_2神戸・三宮会場」では、全国書店で手づくりカタログを発売中のフェリシモの手づくりブランド『Couturier[クチュリエ]』の手づくりキットの販売ブースで、ハピートイズの「参加キット」のほかにも、『Couturier[クチュリエ]』のかわいい手づくりキットのお買い物がお楽しみいただけます。
「神戸・三宮会場」での販売日時:11月22日(月)~12月24日(金)の13:00~17:00 ※平日のみ

お披露目展示会をご覧になって「参加したいな!」と思われたら、会場で「参加キット」をお買い求めいただいて、ぜひ参加してくださいね。

2010年12月月 5日(日)ページトップへ

2010年12月月 4日(土)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.11

こんにちは☆ 最近ますます寒くなってきていますが、そんな中でもたくさんの方が会場に足を運んでぬり絵をしてくださっています!
いろいろな作品が集まっていますので、ぜひご覧ください。
 
それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.11」のご紹介です!!(vol.10

Blogz031248410001
Blogz031249070001
Blogz031249350001
Blogz031250050001
Blogz031250340001
Blogz031251030001
Blogz031251280001
Blogz031252040001
Blogz031252300001
Blogz031253080001
Blogz031253400001
Blogz031254080001
Blogz031254350001
Blogz031255000001
Blogz031255320001
Blogz031255550001_3 

2010年12月月 4日(土)ページトップへ

2010年12月月 3日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.10

みなさまこんにちは☆ 12月に入り、ハッピートイズぬり絵ギャラリーは、
ますます応募数が増え続けています。

「神戸・三宮会場」は開催中の神戸ルミナリエ会場にも近いので、みなさまぜひ遊びにいらしてくださいね!

では早速「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.10」のお披露目です。(vol.9


Blogz020959240001
Blogz020959570001
Blogz021000300001
Blogz021001080001_2
Blogz021001480001_2
Blogz021002260001
Blogz021002590001
Blogz021003320001
Blogz021004010001
Blogz021004370001
Blogz021005100001
Blogz021005470001
Blogz021006210001
Blogz021006550001
Blogz021007310001
Blogz021008030001
Blogz021008330001
Blogz021009060001
Blogz021009350001
Blogz021009560001_2 

2010年12月月 3日(金)ページトップへ

2010年12月月 3日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.9

みなさま、こんにちは! 「神戸・三宮会場」のぬり絵ギャラリーには小さなお子さまから大人の方まで、たくさんの方がぬり絵を応募してくださっています☆
トイズがカラフルに色づけされて、毎日作品を見るのが楽しみです!!

まだまだ作品を応募していますので、ぜひ参加してくださいね。

それでは「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.9」のお披露目です(vol.8

Blogy291835040001
Blogy291835480001
Blogy291836220001
Blogy291836550001
Blogy291851570001_2 
Blogy291852380001
Blogy291853100001
Blogy291837350001_2

2010年12月月 3日(金)ページトップへ

2010年12月月 2日(木)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート

『ハッピートイズパーティー』開催!参加者募集のお知らせ

イベントのお知らせです。

イルミネーションのきらめく神戸で、ハッピートイズのぬいぐるみ作りを楽しむイベント、『ハッピートイズパーティー』を開催します!

今回のイベントは、作り方を教わりじっくり黙々とぬいぐるみ製作をするワークショップではありません。ぬいぐるみ作りを楽しむもよし、すでにお手もとで完成された「ハッピーうさちゃん」を持ちよって見せっこしたり、ぬいぐるみ作りや手づくりについて楽しくおしゃべりしたりと、クリスマスシーズンの午後、みんなで楽しいひとときを過ごしましょう!というもの。

誰もが気軽に参加できる、“ゆるやかな感じの雰囲気で楽しく!”がコンセプト!! “ゆる楽”なイベントにしたいというそんな思いから、イベントタイトルも『ハッピートイズワークショップ』でなく、『ハッピートイズパーティー』としました。

イベント会場には、スペシャルゲストのご登場も予定しています!
「ハッピーうさちゃん」パッチワークタイプのデザインを手がけていただいた 手づくり作家の清水伸子さん
あみぐるみタイプのデザインを手がけていただいた あみぐるみ作家のタカモリ・トモコさん
フェルトタイプのデザインを手がけていただいた ポーズ人形・マスコット作家 宇山あゆみさん
先日「東京・JR日暮里会場」で一日駅長を務められ、昨年に引き続きプロジェクトに参加いただいている奥山佳恵さん
素敵なゲストのみなさまにいらしていただく予定です。
日ごろなかなか直接お会いする機会がないゲストのみなさまから、ぬいぐるみのデザインについてのお話や、日ごろの活動についてのお話を伺うことができるかも!?

ちょうど神戸の街では“神戸ルミナリエ”も開催されていますので、イベントが終わったあとも楽しめますよ。

ハッピートイズパーティー
・開催日時/2010年12月11日(土)14:00~16:00 ※開場13:30
・開催場所/神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビルディング 21F フェリシモ内
・開催内容/ぬいぐるみ(パッチワーク、あみぐるみ、フェルトの各タイプ)の製作会、
        参加者交流会、ジャンボトイズとの撮影会(撮影ブースを設置します)
・参加方法/以下にご案内の【参加エントリー方法】よりお申し込みください。
・参加要項/「参加キット」は当日会場で代金と引き換えでお渡しします。
        パッチワークタイプ「参加キット」にぬいぐるみの製作材料は含まれません。
        (型紙、作り方説明書のみのセットです)
        あみぐるみタイプ「参加キット」にぬいぐるみの製作材料は含まれません。
        (編み図、作り方説明書のみのセットです)
        フェルトタイプは、うさぎのぬいぐるみ本体1体分の製作材料が含まれます。
        当日は製作用具一式と製作材料をご持参のうえご来場ください。
        当日、貴重品は各自の責任で管理願います。

参加エントリー方法
※先着順にて承ります。定員を越えた場合はお断りすることがあります。
※参加エントリー締め切り:2010年12月9日(木)23:59まで
※参加エントリーをいただいた後、12月10日(金)13:00までにメールにてご連絡差し上げます。

下記のフォームをご利用いただき、参加エントリーをしてください。

※イベントの様子は、カメラ・ビデオ等で撮影されます。撮影された画像は、各種カタログ・WEBに掲載されます。同意の上で参加エントリーください。

①フォームを開く(→こちらをクリック)
           →<http://www.felissimo.co.jp/j/toys_event/
※ログインが必要です。
※ログイン後ご利用規約をご覧いただき同意の上で次の画面にお進みください。

②『「クチュリエ・ポケット」ご意見 ご感想 ご質問』フォームが開きます。
※“タイトル”を「ハッピートイズパーティー神戸参加希望」と入力ください。
※本文に、イベントで製作されるぬいぐるみ製作のご希望タイプの「参加キット」(パッチワーク、あみぐるみ、フェルト)のいずれかを入力ください。
※そのほかの[必須] 項目を入力ください。
※eメールアドレスは必ず入力ください。イベントの参加可否及びそのほかのお知らせ事項をご返信します。
※グループ番号(会員番号)もできるだけ入力してください。

③確認画面のボタンをクリックします。

④送信ボタンをクリックして送信します。
※入力内容に間違いがないか確認のうえ送信ください。

以上で参加エントリーは完了です。

12月10日(金)13:00までに、ご参加についてメールでご連絡を差し上げます。


「参加キット」のタイプ
「参加キット」は以下の3タイプです。下記よりご希望タイプをお選びいただき、上記【参加エントリー方法】でご案内している方法に沿って、ご希望タイプの「参加キット」を入力し参加エントリーをしてください。

※「参加キット」はイベント当日、会場で代金と引き換えにお渡しします。

2010111307340820101201085641_4  「ハッピートイズパーティー神戸 パッチワークタイプ参加キット」
※製作材料はセットされていません。お手もとでご用意いただいた材料をご持参ください。
1セット\500(税込み価格)

■セット内容 / 作り方説明書、実物大型紙、できあがり見本写真、エントリーシート、シリアル番号入りタグなど
■素材 / 紙など
※材料となる布や、目や手足をジョイントするボタン、ぬいぐるみに詰めるわたなどはセットされていません。
※製作には20×20cmのパッチワーク布12枚など、材料はお手もとでご用意ください。

※エントリーシートとシリアル番号入りタグがセットされています。
●この会は清水伸子さんと一緒に企画し、キット化したコレクションです。
(日本製)

2010120104450120101201085714_2  「ハッピートイズパーティー神戸 あみぐるみタイプ参加キット」
※製作材料はセットされていません。お手もとでご用意いただいた製作材料をご持参ください。
1セット\500(税込み価格)
■セット内容 / 作り方説明書、編み図、できあがり見本写真、エントリーシート、シリアル番号入りタグなど
■素材 / 紙など
※材料となる毛糸、目用ボタン、ぬいぐるみに詰めるわたなどはセットされていません。
※製作には並太タイプの毛糸約120gなど、材料はお手もとでご用意ください。(4色合計)
※製作には、7/0号のかぎ針をご用意ください。お持ちでない方は、「編みものおまかせ かぎ針セット」を併せてご準備ください。
※エントリーシートとシリアル番号入りタグがセットされています。
●この会はタカモリ・トモコさんと一緒に企画し、キット化したコレクションです。

(日本製)

I52475_12_2 I52475_16 「ハッピートイズパーティー神戸 フェルトタイプ参加キット」
※うさぎ本体を作ることができる製作材料がセットされています。
※フェルトのカラーはフェリシモにおまかせください。
1セット\1,300(税込み価格)
■セット内容 / 材料セット(半型抜き済みフェルト、刺しゅう糸、わたなど)、作り方説明書(できあがり見本写真付き)など
■素材 / フェルト:毛60%・レーヨン40% ポリエステル100% 刺しゅう糸:綿100% わた:ポリエステル100%
※対象年齢:6歳以上
※材料となるフェルトの色はフェリシモにおまかせください。
■仕上がりサイズ / 全長約20cm
※エントリーシートとシリアル番号入りタグ、縫い針がセットされています。
●この会は宇山あゆみさんと一緒に企画し、キット化したコレクションです。
(日本製)

2010年12月月 2日(木)ページトップへ

2010年12月月 2日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.8

こんにちは。「神戸・三宮会場」の“ハッピートイズぬり絵コーナー”には毎日たくさんの方がぬり絵を投函してくださっています!
いろんな「ハッピーうさちゃん」がいてとっても楽しい気持ちになります♪

では「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.8」です!(vol.7


Blogz011058480001
Blogz011059250001 Blogz011100030001 Blogz011100410001 Blogz011101120001 Blogz011101440001 Blogz011102130001
Blogz011102450001_4 

2010年12月月 2日(木)ページトップへ

2010年12月月 2日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.7

こんにちは。

本日も、ご応募いただいた素敵なぬり絵をご紹介します。(vol.6

Blogy291624480001_3

Blogy291626230001_4
Blogy291625500001_2 
Blogy291627040001_2
Blogy291627510001_2
Blogy291628300001_2
Blogy291629070001_2
Blogy291629450001_2
Blogy291630230001_2
Blogy291631010001_2
Blogy291631480001_3
Blogy291633040001_2
Blogy291633500001_2
Blogy291634330001_2
Blogy291635080001_2
Blogy291635480001_2
Blogy291636220001_2 Blogy291638220001_2
Blogy291637030001_2
Blogy291637420001_2
Blogy291639020001_2 
Blogy291639370001
Blogy291640160001
Blogy291640570001
Blogy291641390001
Blogy291642160001
Blogy291642530001
Blogy291643240001




 

2010年12月月 2日(木)ページトップへ

2010年12月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

NEWS/イベントの詳細と参加者募集について

先日の「ハッピートイズ通信」の最後に、NEWSとしてお知らせしたイベントの詳細と参加者募集のご案内は、明日12月2日(木)に公開の予定です。

チェックをお忘れなく!!

公開後すぐに、『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』の“twitter”でもつぶやきますよ。
happy_toys(ハッピートイズのツイッター)
https://twitter.com/happy_toys
ぜひフォローしてくださいね。

2010年12月月 1日(水)ページトップへ

2010年12月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.6

みなさまこんにちは!! ハッピートイズのぬり絵には、今日も個性豊かなぬり絵が集まっています☆

会場にお越しの際は、ぜひご参加くださいね。

それでは、ぬり絵ギャラリーvol.6のご紹介です!!(vol.5

Blogimgy291552020001_2
Blogimgy291552450001
Blogimgy291553300001
Blogimgy291554150001
Blogy291555090001
Blogimgy291555500001
Blogimgy291556330001
Blogimgy291557130001
Blogimgy291557530001_2 
Blogimgy291558400001
Blogy291559160001
Blogy291559530001
Blogy291601180001
Blogy291602240001
Blogy291603030001
Blogy291603450001
Blogy291604270001
Blogy291605100001
Blogy291605470001
Blogy291607570001
Blogy291609140001
Blogy291609520001
Blogy291610240001
Blogimgy291610510001




2010年12月月 1日(水)ページトップへ

2010年12月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.5

みなさまこんにちは☆ ハッピートイズぬり絵ギャラリーはついに第5弾になりました! まだまだぬり絵人気は続き、応募数は増え続けております!

では早速”ぬり絵ギャラリー”vol.5のお披露目です!(vol.4

Blogimgy291525400001 Blogimgy291526250001 Blogimgy291527100001 Blogimgy291528050001
Blogimgy291529080001
Blogimgy291529460001
Blogimgy291530290001 Blogimgy291531120001
Blogimgy291531490001

2010年12月月 1日(水)ページトップへ

2010年12月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.4

こんにちは☆ ”神戸・三宮会場”のぬり絵コーナーには毎日たくさんの方がぬり絵をしてくださっています!みなさまも”神戸・三宮会場”にご来場の際は、ぜひぬり絵をしてかわいいフェルトシールをゲットしてくださいね!

では、”ぬり絵ギャラリー”vol.4のお披露目です!(vol.3

Blogimgy291422440001 Blogimgy291423270001 Blogimgy291424050001 Blogimgy291424410001 Blogimgy291425180001 Blogimgy291425530001 Blogy291421540001_2
Blogimgy291454090001

2010年12月月 1日(水)ページトップへ

2010年12月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.3

こんにちは。「神戸・三宮会場」の“ハッピートイズぬり絵コーナー”には毎日たくさんの方々がぬり絵を投函してくださっています!
なかにはとっても個性的なぬり絵の「ハッピーうさちゃん」もあり、見ているだけで楽しい気持ちにさせられます♪
きっと、あなたのお気に入りも見つかるはず……☆

では早速「ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.3」のお披露目です!(vol.2Blogimgy251006390001_2 Blogimgy251007160001 Blogimgy251007500001
Blogimgy251008270001 
Blognurie2

2010年12月月 1日(水)ページトップへ

2010年11月月30日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ハッピートイズぬり絵ギャラリー vol.2

こんにちは!

前回お伝えした“ハッピートイズぬり絵コーナー”は大人気で、連日多くの方が参加してくださっています。

それでは、「ハッピートイズぬり絵ギャラリー」vol.2のお披露目です!

Blogimgy241801150001_2
Blogimgy241800390001_2
Blogimgy241759550001 Blogimgy241759090001 Blogimgy241758290001 Blogimgy241757400001 Blogimgy241756470001 Blogimgy241756020001 Blogimgy241755050001 Blogimgy241754260001 Blogimgy241753520001 Blogimgy241753150001 Blogimgy241752440001 Blogimgy241752050001 Blogimgy241751090001 Blogimgy241750310001 Blogimgy241749490001 Blogimgy241749100001 Blogimgy241748360001 Blogimgy241747490001 Blogimgy241747080001 Blogimgy241737550001 Blogimgy241738380001 Blogimgy241739140001 Blogimgy241739530001 Blogimgy241742080001_3 Blogimgy241802150001_4

2010年11月月30日(火)ページトップへ

2010年11月月17日(水)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート

JR日暮里駅会場オープニングセレモニー“駅中ワークショップ”参加者募集のおしらせ

2009 2010年11月27日(土)、JR日暮里駅会場でお披露目展示会のスタートを告げる、オープニングセレモニーを行います。(開催時間 10:00~13:00を予定)

Ws2009 そのプログラムのひとつとして“駅中ワークショップ”を開催いたします!!

Photo ツリーの点灯式などを行うセレモニーのプログラム後半の目玉として、この日JR日暮里駅の“一日駅長”も務められる女優・タレント 奥山佳恵さんのリードのもと、参加者のみんなで力を合わせ、オープニングセレモニーの時間内に、2010年のキャラクター「ハッピーうさちゃん」パッチワークタイプのぬいぐるみを作ります。

1 耳や頭、手や足など、パーツを奥山佳恵さんと参加者全員で手分けして製作し、ぬいぐるみを完成させます。完成したぬいぐるみは、その場でJR日暮里駅のツリーに飾り付け、みんなで記念撮影も行います。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』お披露目展示会オープニングセレモニーの駅中ワークショップ参加を、残りあと2ヵ月を切った2010年の思い出のひとつに加えてみませんか?

この“駅中ワークショップ”に参加したいな!と思ったら、“手づくりのセレクトショップ『クチュリエのmercerie(メルスリー)』”でご案内している、「参加キット」をお買い求めください。「参加キット」のお申し込み締め切りは、:2010年11月23日(火/祝)23:59までとなっています。参加人数が限られていますのでお申し込みはお早めに。ご覧の際に、「売り切れ」と表示の場合は定員となりお申し込みは終了となりますのでご了承願います。
2ハッピートイズ日暮里お披露目会場オープニングセレモニー 奥山佳恵さん駅中ワークショップ参加キット(フェリシモ)
※駅改札内での開催のため、会場に入場の際はJRの入場券をお買い求めください。(Suicaは入場券としてご利用いただけません)

募集定員は18名。18名さまを9名+9名の2チームに分け、1チームで1体、ふたつのチームで計2体のぬいぐるみの完成を目指します。

手分けして製作するご自身の受け持ちパーツができあがったら、ほかの参加者の方々とハッピートイズのことや手づくりの話題などで楽しくおしゃべりしたり、ご自身のぬいぐるみの作品製作をしていただいても結構です。(ご自身のぬいぐるみを製作される場合は、布など材料をお手もとでご用意のうえご持参ください) 参加者みんなで力を合わせて1体のぬいぐるみを完成させるワークショップです。ご自身の作品が最後まで完成しなかった場合は、後日完成したぬいぐるみをJR日暮里駅会場へお持ちいただければ、JR日暮里駅会場のツリーに飾らせていただきます。

昨年も開かれた“駅中ワークショップ”では、なんとか時間内にぬいぐるみが完成! みんなで楽しい時間を過ごしました。さて、今年も無事に完成することができるでしょうか? 駅中で! しかも奥山佳恵さんと! お披露目展示会のオープニングイベントでぬいぐるみ作りをするという数少ない機会ですから、お見逃しのないようふるってご参加ください。お申し込みをお待ちしています。

2010年11月月17日(水)ページトップへ

2010年11月月11日(木)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

『haco.[ハコ]』×ハッピートイズ

“haco.手芸チーム”を結成し、ハッピートイズとコラボレーションしているフェリシモのファッションカタログ『haco.[ハコ]』。

以前、ご紹介していた『haco. winter2010-2011 no.26』が全国書店(一部コンビニ)で発売されています。
Img_2529_3
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

その誌面で、製作中だった“haco.×ハッピートイズのコラボうさちゃん”が完成し紹介されています。
Img_2530
Img_2531

ぜひ本屋さんで手にとってご覧になってみてくださいね。

2010年11月月11日(木)ページトップへ

2010年11月月 4日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

旅立ち

全国のみなさまの手により生まれた「ハッピーうさちゃん」のうち200体が中国へ旅立とうとしています。

Img_2500
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

中国での展示会や寄贈の様子はまたあらためてお届けしたいと思います。ひと足先に海外へジャンプ!! うさちゃんたちがきっとこどもたちへ笑顔を届けてくれると思います。

Img_2510_2 Img_2511_2
Img_2512 Img_2514

2010年11月月 4日(木)ページトップへ

2010年11月月 1日(月)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート

奥山佳恵さんのワークショップを【動画】で

昨年よりプロジェクトに参加してくださっている女優・タレント 奥山佳恵(おくやま・よしえ)さんがこの夏開かれたワークショップの様子を、動画でご紹介いたします。
2ヵ月間限定の公開です。

詳しいレポートはコチラをご覧ください。


※webでの掲載期間が終了した場合リンク切れとなります。

2010年11月月 1日(月)ページトップへ

2010年10月月26日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

素敵なお手紙をご紹介します

「ハッピーうさちゃん」と一緒にお手紙もたくさん届きます。今日は、そんなお手紙の中から、沖縄県 W・Mさまよりハッピートイズと一緒にお送りいただいた、とても素敵なお手紙をご紹介いたします。
Bee_kobe_2010__005
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
フェリシモのみなさまへ

いつもステキな商品をありがとうございます。毎月フェリシモが届くのを楽しみに待っています。
今年もハッピートイズに参加させていただきました。最初に参加したのは小学6年生か中学1年生の頃なので(トイズの動物が選べた頃です)今年で10年目。学校が忙しくて、1度だけ不参加のことはありましたが毎年春頃になると“今年のトイズは何かなー”と楽しみにしていました。祖母にも参加してもらったり、高校では手芸部だったのでみんなで参加したり…。この10年はトイズと一緒に歩いてきた10年でもあったのかな…なんて思います。

と言うのも、私事ではありますが、将来トイズの寄贈先でもある途上国へ行って医療活動をするのが夢だからです。現在は助産師として、やっとスタートをきったばかりですが、何年か先に実現できるよう頑張りたいと思っています。そして、いつか自分の作ったトイズたちと再会できたらいいな…とも思っています。

そんなことを思っていたら、今年は思いがけなく私の作ったトイズとの再会がありました。フェリシモハッピートイズ通信の中に、昨年作ったトイズが写っていたのです!中国四川省の被災地に送られたトイズの中に、写っていて、本当にうれしかったです。持っている子はちょうど写真の端にいて顔は写っていなかったけれど、トイズで笑顔になって夢をもって歩んでくれたら、これほどうれしいことはないと思います。私はハッピートイズは、幸せのひろがりのようなものであると思っています。どんなに大変で苦しくても日常の片すみに必ずある幸せを、誰かに伝えていく。伝えられた誰かも、幸せを見つけてまた伝えていく。そんな笑顔の連鎖だと考えています。ぬいぐるみなんかで、背景にある貧困や争いは変わらないかもしれないけれど、それをかわいがる心や慈しむ心をもった子どもたちが成長した時に、きっと夢や希望といったものに変わることを信じています。

これからもハッピートイズプロジェクト、続けてください!応援しています。これから展示会や寄贈など大変かと思いますが、頑張ってください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

W・Mさまお手紙ありがとうございます。以前に「ハッピートイズ通信」にアップいたしました、海外で助産師として活躍されている方からいただいた素敵な物語をぜひご紹介させてください。
2010年2月 5日(金)の記事、「ホンジュラスから届いたおたより」です。
Photo
中米のホンジュラスで青年海外協力隊の助産師隊員としてご活躍されているM・Aさまからいただいたおたよりは、W・Mさまの夢と重なって見えます。

こどもたちの笑顔にあふれる世界を夢みてハッピートイズプロジェクトに参加してくださるW・Mさまの夢が叶うよう私たちスタッフも応援しております。素敵なお手紙をいただき、私たちスタッフもプロジェクトに関わることができるしあわせを改めて感じる機会をいただきました。ありがとうございました。

2010年10月月26日(火)ページトップへ

2010年10月月23日(土)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

もうすぐお披露目展示会のシーズン

ハッピートイズプロジェクトに参加してくださっている、女優・タレント 奥山佳恵(おくやま・よしえ)さん。

お住まいの地域でワークショップも開いてくださるなど、こどもたちはもちろんお友だちのママにも笑顔の輪を広げてくださっています。

そんな奥山佳恵さんのワークショップで生まれた「ハッピーうさちゃん」は、なんと34体! “奥山佳恵と湘南ママーズ”のみなさまの作品として、先ごろ「みんなの作品ギャラリー」にアップさせていただいています。奥山さん作のうさちゃんは、クリスマスシーズンのお披露目展示会場でご覧になれますので、来月より始まるお披露目展示会にお出かけいただいて、ぜひご覧になってみてくださいね。会場にお越しになれない方のために、またこの「ハッピートイズ通信」でも画像をアップしご紹介させていただきますね。

そして、現在ご案内しているお披露目会場のほかにもお披露目会場を検討中です。お披露目展示会場の新情報は『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT MAIL-MAGAZINE[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト メールマガジン](→メールマガジンのバックナンバー見本を見る』でお知らせいたしますので、まだご登録でない方は、ぜひコチラよりご登録ください。

2010年10月月23日(土)ページトップへ

2010年10月月21日(木)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

イディット×ハッピートイズ スペシャルコラボ参加キットが登場!

はじめまして、こんにちは! 

Iedit_2 いつでも自分らしくかわいく過ごしたいと願う大人女性のためのファッションカタログ『iedit[イディット]』の“クリスタル”です。

このたびイディットとハッピートイズがコラボすることになりました。イディットのスペシャルコラボ参加キットが新登場! 『イディットポーチ』で販売をスタートしました!! イディットのお洋服が作られている生地とスペシャルパーツがセットになった参加キットは、かわいいベアやリボンのモチーフパーツやボタンも目を引く、イディット版「ハッピーうさちゃん」が作れます。
20101008053310_2 20101009065439 20101009065432 Toyslivein520 
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット(材料付き)

おうちにある着られなくなったイディットのお洋服の布をカットしてアレンジして作ってもOK!

イディットでお洋服やファッションアイテムのコラボで人気のモデル、 “はまじ”こと 浜島直子(はまじま・なおこ)さんもイディットスペシャル参加キットで製作に参加!! “はまじ”と一緒に世界のこどもたちを笑顔にしちゃいましょう!

Photo_3 浜島直子(はまじま・なおこ)さん ≪モデル≫
1976年北海道生まれ。「はまじ」の愛称で親しまれる人気モデル。19歳でモデルデビュー後、ファッション誌や広告をはじめ、雑誌連載、TVでも大活躍。2002年からは「世界ふしぎ発見!」(TBS系)にミステリーハンターとしてレギュラー出演し、すでに40ヵ国以上に訪問。「暮らしのレシピ」(TBS 系)ではナビゲーターとして出演している。今春より集英社「LEE」の専属キャラクターを務めており、明るく前向きなキャラクターと自然体でセンスの良いライフスタイルやファッションセンスも注目の的。エッセイ「旅の虫~はまじの地球まるかじり~」が講談社より発売中。

イディットのファンの方はもちろんですが、楽しくかわいくボランティアに参加するチャンス♪ 数量限定のご案内ですので、お見逃しなく。

イディットスペシャル参加キットで誕生したぬいぐるみたちは、お披露目展示会場に展示を予定しています。詳しくは、以下の商品ページをご覧ください。

イディット×ハッピートイズコラボ ハッピーうさちゃん パッチワーク参加キット(材料付き)

ハッピートイズプロジェクトのお披露目展示会に向けたエントリー締め切り(完成したぬいぐるみの返送締め切り)は2010年10月18日(月)となっていますが、今回ご案内のイディットのスペシャルコラボ参加キットの特別エントリー締め切りとして2010年11月25日(木)まで受け付け日程を延長設定して、あなたの手づくりのぬいぐるみをお待ちしています。

2010年10月月21日(木)ページトップへ

2010年10月月20日(水)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部コラボTOYS

男子手芸部 ケンタロウ編 アノネ×ハッピートイズ

こんにちは。ハッピートイズプロジェクトの参加キットを手掛けている『Couturier[クチュリエ]』の“ケンタロウ”です。フェリシモの男子が“男子手芸部”として活動しているので、僕も部員としてプロジェクトに参加しました。

僕が挑戦したのは、アノネ×ハッピートイズのコラボで誕生した、ミニうさぎバージョン! 通常の「ハッピーうさちゃん」より小さいうさぎです。

Toys_003 できあがり見本作品をくらべてみると大きさの違いがよくわかります。ちょうど親子みたいでしょ。小さいから簡単かな?とか早くできるかな?とか思いますが、型紙を写したりする作業工程数は同じです。しかも縫い線の長さは短いけれど、縫い線のカーブは急になるのできれいなカーブが出せるのだろうかと期待と不安が入り混じります。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

ano:ne[アノネ]』×ハッピートイズだからこそ生まれた、ミニバージョンのうさぎちゃんの型紙は販売を検討中です。ご案内が決まりましたら、このブログやハッピートイズのメールマガジンでお知らせします。

さて、製作です。

001_2ano:ne[アノネ]』のブランドのひとつ、キュートな『anie minee [エニーミニィ] 』のハギレで作ることにしました。型紙を写していよいよ縫製です。想像通り、縫い合わせる長さは短いのですが、逆にその分少ない縫い目でしっかり仕上げないといけないところが集中力の見せどころ、ていねいに作らないとガタガタになってしまいそうです。

2010年10月月20日(水)ページトップへ

2010年10月月19日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

奥山佳恵さんのワークショップで生まれた「ハッピーうさちゃん」を作品ギャラリーにアップ

女優・タレント 奥山佳恵(おくやま・よしえ)さんのワークショップで生まれた“湘南ママーズ”の「ハッピーうさちゃん」を、「みんなの作品ギャラリー」にアップしました!

Photo_2

8歳のお子さまの作品もアップされています。製作エピソードは、奥山佳恵さんのブログ『奥山佳恵のてきとう絵日記』にてご覧になれます。

2010年10月月19日(火)ページトップへ

2010年10月月19日(火)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート

手づくり教室「クチュリエの先生」のワークショップレポート

「参加キット」を企画している、フェリシモの手づくりカタログブランド『Couturier[クチュリエ]』がご案内する『みんなのクチュリエ教室』で活躍中の「クチュリエの先生」、霜野恭子さんがハッピートイズワークショップを開催! レポートをアップしています。

2010年10月月19日(火)ページトップへ

2010年10月月18日(月)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ぬいぐるみのエントリー締め切りについて

本日2010年10月18日(月)は、お披露目展示会に間に合う、エントリー(ぬいぐるみのご返送)締め切り日です。

フェリシモには、とてもたくさんのトイズが届きました。ぬいぐるみ作りに参加してくださった製作スタッフのみなさま、こどもたちを思いやる気持ちのいっぱい詰まった「ハッピーうさちゃん」をお送りいただきありがとうございました。

お送りいただいたぬいぐるみは、クリスマスシーズンのお披露目展示会で展示させていただきます。

きっと、ご覧になる方にも笑顔を届け、人々の心にあたたかい灯をともすことと思います。

引き続き『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』へのご支援をよろしくお願いいたします。

2010年10月月18日(月)ページトップへ

2010年10月月16日(土)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部コラボTOYS

haco.手芸部、男子メンバーのうさちゃん

こんにちは! haco.手芸部メンバーの“トッコ”です。

先日に続き、スタッフから「僕もできたよー」との声が……!

男子スタッフ“モーリー”が、spicaの生地を使って「ハッピーうさちゃん」を製作しています。
作っている途中のパーツの写真を撮ってもらってたのでご紹介します。

耳、haco.14 スペシャルワンピースの「ネオンスノー柄」が懐かしいです。
1_5
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

手、これはhaco.23で大人気だった○△□の幾何学模様と花柄の生地ですね。
2_2

足、haco.17 スペシャルワンピースの「花柄」 スペシャルカラーバージョンも登場!
3_2

これだけたくさんのspicaの生地を使って、
いったいどんなトイズが完成したのでしょうか??
 
完成版は……haco.26 冬号で紹介予定なので、お楽しみに♪

このように、好きなブランドのプリント生地を上手に組み合わせて製作するトイズも楽しいですね。

ほかのスタッフもそれぞれhaco.のこれまでのカタログを見返しながら、サンプル用生地から布選びをしたり、自分の持っているhaco.のお洋服をカットしてパーツ用の布を準備して製作を楽しんでいます。

2010年10月月16日(土)ページトップへ

2010年10月月13日(水)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYS

パンダ作家さんと

『パンダの過ごす日常』をテーマに写真を撮っているパンダ作家さん 大西 亜由美さんがハッピートイズプロジェクトに参加してくださいました。

大西 亜由美(おおにし・あゆみ) パンダ作家 2009年7月ワニブックスより写真集『パンダです。』を出版
※クリックすると外部サイトにリンクします。

パンダ作家さんは、どんな「ハッピーうさちゃん」を作ってくださるんだろう!? “パンダウサギ”かな??といろいろ想像していたのですが、製作過程の様子も一緒にかわいい画像が届きました。
Dsc09901 Dsc09904 Dsc09911 Dsc09919
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

そして、2体のぬいぐるみもフェリシモへ届きました! どんなデザインに仕上がっているかは、大西さんからいただいたメッセージと画像でご紹介します。

2010年10月月13日(水)ページトップへ

2010年10月月 4日(月)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部

男子手芸部 HIRO編 ついに完成!

フェリシモ ハッピートイズ男子手芸部の“HIRO”です。こどもの小さくなったサッカーのユニフォームで「ハッピーうさちゃん」を製作してきました

この度、ついに!!見事!?に完成しました!!
Img_2027_2
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

なまえは、「サムライ」くんにしました。エンブレムが前にくるようにして、ユニフォームを仕立てて着せました。背中にはちゃんと10番の背番号があります。しっぽの先には国旗、シリアル番号入りタグは隠れてしまわないように胴ではなくユニフォームにつけました。

Img_2026 Img_2032 Img_2034
Img_2030 Img_2031 Img_2029_2

家庭科以来、針と糸を持つこと自体ひさしぶりでしたが、案外できばえには満足しています。

2010年10月月 4日(月)ページトップへ

2010年9月月27日(月)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

ザンビア共和国のこどもたちへの寄贈レポート

ザンビア共和国のこどもたちへの寄贈レポートが現地より届きましたのでご紹介いたします。

今回はハッピートイズを「特定非営利活動法人AMDA社会開発機構」の協力を得てザンビア共和国のこどもたちに贈りました。

AMDA(アムダ)は、2004年より、首都ルサカ市の低所得者居住区において貧困層を対象とした結核対策事業に取り組んでいます。 現在、ザンビア共和国ルサカ市およびその近郊7箇所で、結核治療ボランティアを育成し、ボランティアによる 1.ヘルスセンター結核コーナーで、服薬の説明など治療アシスタント活動 2.結核患者家庭訪問活動 3.コミュニティーでの保健教育活動などを継続しています。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
AMDA Zambiaの活動地のひとつ、ルサカ市マテロ地区の15歳以下の小児結核患児を対象とし、ザンビアの子どもたちへの支援のためのイベントを8月25日に行いました。 当日は60名の子どもたちとその兄弟や保護者、合わせて150名近くが集まり、身長および体重測定、結核教育、栄養教育、寸劇、紙風船での遊び、高タンパク栄養補助食料の配布、そしてこのイベントにあわせて貴社よりお送り頂きました「ハッピートイズ」と「幸福のチョコレート」の贈呈、と盛りだくさんなイベントとなりました。

6月中旬、日本からの長い長い道のりを旅してきたハッピートイズの箱を開けて驚きました。
皆様の手作りのハッピートイズはひとつひとつが個性にあふれてかわいらしく、私達スタッフも思わず歓声を上げて作業の手を止めてしまうこともしばしばです。
センスの良い小さな飾り、タグにつけている名前と皆様からのメッセージ、細いところまで愛情が感じられ、これはしっかり子どもたちに届けなければ、と決意を新たにしました。

8月25日の開催当日は、現在結核治療中の子どもたち60名が次々に会場に現れ、ご両親も合わせて150名あまりの参加者であっと言う間に部屋がいっぱいになってしまいました。
受付で身長と体重を計り、始まりの挨拶をして、午前中は結核と、バランスのとれた食事についての話です。真剣に話しを聞くお母さんと一緒に、配られたフルーツジュースを飲みながらおとなしく話しを聞いている子、退屈してちょこちょこ歩き回っている子、会場は活気にあふれていました。

まじめなお話の後は、地元の劇団が会場の庭で子どもたちに歌とダンスを披露し、結核をテーマにした寸劇をユーモアたっぷりに演じて、場内は何度も笑いに包まれました。
お昼は庭で結核治療ボランティアの女性陣が、大鍋でつくった主食のシマ(トウモロコシの粉を練ったもの)、フライドチキン、4種の野菜炒めを大盛りにふるまってくれました。
Img_9615 Img_9606 Img_9548 Img_9550

そして午後はお待ちかねのハッピートイズとの対面です。ひとりひとりの名前が呼ばれ、はにかみながら出てくる子や心配そうに出てくる子、皆に次々にハッピートイズが手渡されました。
Img_9629 Img_9633 Img_9636 Img_9638
Img_9640 Dscn2804 Img_9652 Img_9655

ハッピートイズはチテンゲというザンビアの伝統的な布でできた小さなポーチを下げていて、その中に「幸福のチョコレート」が入っています。
意外なことに、チョコレートはすぐに食べてしまうのかと思いきや、どの子も皆、食べずにポーチの中に大事に戻していました。 家に持ち帰って、兄弟姉妹で分け合うのだそうです。
最後に参加者たちは高タンパク栄養補助食料を受け取って笑顔で帰っていきました。
Img_9670 Img_9688 Img_9692 Img_9694
Img_9695 Img_9697 Img_9701 Img_9741

結核は治療に6-8ヶ月かかり、その間子どもたちは毎日薬を飲み続けなければなりません。どうして毎日にがい薬を飲まなければならないのか、小さな子どもにはなかなか理解ができません。病気について理解できる齢の学齢期の子どもには別の問題があります。結核は人に移る病気、ということで嫌がられ、差別をなくす運動が広がりをみせているものの、まだ時には、結核の児童が遊び友達の輪に入れてもらえないことも起きてしまうのです。

今日は笑顔でいっぱいの子どもたちの中にも、つらい思いをした子もいることでしょう。
ハッピートイズをショールで幾重にもくるんで、両手で大切そうに抱きしめて帰る女の子、きっと今晩はこの新しいお友達と一緒にねむるのかもしれません。

朝早くから夕方までのイベントで、スタッフはぐったりと疲れきっていましたが、子どもたちの笑顔に、日本からの小さな幸せが確かに届けられた、と感じた一日でした。

2010年9月月27日(月)ページトップへ

2010年9月月25日(土)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部

男子手芸部 シオ編

こんにちは。
男子手芸部員の“シオ”です。

前回の活動で頭が完成してから1ヵ月余り……まったくの手つかずでした。^^;

ですが、締め切りまで1ヵ月を切ったことに気づき(というか、周りからお尻を叩かれ)、ついにここまで進めました!
__

本当は一気に仕上げたかったものの、中に詰める“わた”が手もとになかったので残念ながらここでストップ……。

それにしても、ここまでくるとかなりの達成感が味わえます。レゲエを奏でる我が家のスピーカーに乗せて、記念撮影しちゃいました。^^

頭や胴体は我ながらまずまずのできばえ。手足のフォルムがかなりガタガタしてますが、これは内側から縫い代(?)に切り込みを入れてわたを詰めることで、ある程度解消できると、『クチュリエ』の編集長が教えてくれました。

あー早く完成させたい!

2010年9月月25日(土)ページトップへ

2010年9月月24日(金)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部

男子手芸部 HIRO編

こんにちは、ハッピートイズの男子手芸部、FELISSIMO部員の“HIRO”です。

お披露目展示会に向けたエントリーの締め切り日が10月18日(月)と近づいてきたので、前回の続きをしました!

仕事を終えてデスクで部活動! 普段とは違う心地いい疲労感と、ひと味違った達成感をデスクで味わいました。

では早速奮戦記をご覧ください。

まずは、頭と胴を縫いつけました。(足をつける前にこれをすればよかった……足が無い方が縫い糸が引っ掛からなくてよかったかも、作り方説明書もこっちが先でした)
Dsc06123 Dsc06127 Dsc06128

できました!
Dsc06129

まだ耳が無いので不思議な生き物みたいになってしまいました。男子的には、これはコレでおもしろいかも!?

そして、手をつけます。
Dsc06130 Dsc06131 Dsc06132

できました!!
Dsc06134

耳が無いけどなんだかカワイイぞ!(って思うのは自分だけかも……親バカです)

2010年9月月24日(金)ページトップへ

2010年9月月23日(木)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

奥山佳恵さんがお子さまとトイズを製作

プロジェクトに参加いただいている、女優・タレントの奥山佳恵(おくやま・よしえ)さんが、ご自身のブログにお子さまとのトイズ製作をアップされています。

全国でぬいぐるみ作りに参加いただいている製作スタッフのみなさまの中にも、お子さまと一緒にぬいぐるみを作ってくださっている方がたくさんいらっしゃると思います。

奥山さんのブログ、ぜひご覧になってみてくださいね。

2010年9月月23日(木)ページトップへ

2010年9月月22日(水)
カテゴリー: 2010年度ワークショップレポート

香港のハッピートイズワークショップ

はじめまして、フェリシモ香港スタッフの“クリスティナ”です。

フェリシモ香港では、香港・中国を中心とするアジア地域のお客さまへフェリシモコレクションをはじめとする商品・サービスをお届けしています。

今日は、私たちフェリシモ香港での『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の活動をご紹介したいと思います。

フェリシモ香港では、今ハッピートイズプロジェクトのワークショップを定期的に開催しており、大人気です!
Dsc05275 Dsc05281 Dsc05282
Dsc05302 Dsc05305 Dsc05316

先日、私自身もそのワークショップに参加してみました。ゼロから自分の手で何かを作るのはとても楽しかったです。参加されたお客さまと一緒に手づくりの先生から「ハッピーうさちゃん」の作り方を教わりました。

Blogs25 普段あまり手芸をしない私は、ワークショップ当日オフィスワークで一日中パソコンをしていたこともあって、ぬいぐるみ作りの細かい縫いものの作業に目が少し辛かったけれど「このうさぎはどんな子がもらってくれるのかな?と考えて、がんばって作らないと!」と思いながらいっしょうけんめい作りました。ぬいぐるみが少しずつ“うさぎ”の形になってきたときはわくわくしてとても楽しかったです。

2010年9月月22日(水)ページトップへ

2010年9月月14日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

あみぐるみの作り方をワークショップでレッスン!

ハッピートイズで人気のあみぐるみ。でも初めての方にとっては、「私にもできるかな??」と、作ってみたいけど気軽に始められないという方も多いのではないでしょうか?

ハッピートイズのあみぐるみタイプの参加キットを使って、ワークショップ形式で直接その場で作り方を教えてもらうことができる教室をご紹介します。

『FELISSIMO[フェリシモ]』の手づくりブランド『Couturier[クチュリエ]』でご案内している、『みんなのクチュリエ教室』では、「クチュリエの先生」から直接“かぎ針編み”を教えてもらうことができる講座を開催しています。この講座では、実際にハッピートイズのあみぐるみタイプが、作り方を教わりながら製作できます。

作りかけのキットでのレッスンも可能です。“かぎ針編み”の基本も学ぶことができる講座で、あみぐるみ作りを楽しんでみてくださいね。ワークショップの講座に参加するには、以下の講座をお申し込みいただき、お手もとにあるキットを持って、開催当日教室にお出かけください。
なお、お手もとにハッピートイズの「参加キット」がない場合は、あらかじめ「参加キット」をお買い求めいただきますようお願いいたします。
⇒「ハッピーうさちゃん あみぐるみ参加キット(材料セット付き)

あみぐるみの作り方が学べる講座はこちら。
※少人数制の教室なので、ご覧の際に「売り切れ」と表示されたりウェブページが開かない場合は、定員につき品切れとなります。どうぞご了承願います。
※各講座の様子は『みんなのクチュリエ教室』の「レッスンレポート」にてご紹介していますのでご参照ください。

東京都町田市であみぐるみをレッスン♪
_伊藤亀久子さんのクチュリエ教室 ハッピートイズあみぐるみタイプ2日間講座
2日間であみぐるみ作りをレッスンします。どちらか1日だけの受講も可能です。お披露目展示会のエントリー締め切りまで時間があるので、レッスンして完成させれば間に合いますよ。

伊藤亀久子さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン火曜日コース
こちらはフリーレッスン、もちろんハッピートイズのあみぐるみタイプでもレッスン可能です。習いたい日の参加キットをお申し込みくださいね。

茨城県土浦市であみぐるみの作り方を学ぼう!
宮本浩江さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン1日講座
こちらはフリーレッスン、もちろんハッピートイズのあみぐるみタイプでもレッスン可能です。習いたい日の参加キットをお申し込みくださいね。

千葉県松戸市でレッスンが受けられます。
上野裕子さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン火曜日講座
上野裕子さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン金曜日講座
こちらはフリーレッスン、ご都合の良い曜日や日にちを選んで講座をお申し込みください。

滋賀県大津市でレッスン!
霜野恭子さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン火曜日講座
こちらはフリーレッスン、ご都合の良い曜日や日にちを選んで講座をお申し込みください。

京都府京都市下京区で開講!
西川久代さんのクチュリエ教室 かぎ針編みフリーレッスン金曜日講座
こちらはフリーレッスン、ご都合の良い曜日や日にちを選んで講座をお申し込みください。

お披露目展示会に間に合うエントリー締め切りは、2010年10月18日(月)ですが、こどもたちへの寄贈は2011年3月24日(木)までですので、まだまだ時間がありますよ。ご希望の場所や日程の講座をお申し込みいただいて、ぜひぬいぐるみ作りを楽しく、そして実りある製作にしてみてくださいね。

2010年9月月14日(火)ページトップへ

2010年9月月 1日(水)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

フィリピンのこどもたちへの寄贈レポート

ハッピートイズ1,500体を「国境なき子どもたち」の協力を得てフィリピンのこどもたちに贈りました。

現地レポートが届きましたのでご紹介いたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2009年9月16日、台風16号がフィリピンルソン島を直撃し、マニラ首都圏と近隣地域が水害に見舞われました。「国境なき子どもたち(以下、KnK)」の活動地域、カロオカン・ノース市バゴンシーラン地区でもKnKの支援対象者を含むスラムの約400世帯の貧困家庭が大きな被害を受けました。

台風によって家が壊され、日用品なども流されてしまった彼ら。「また台風の被害に合うんじゃないか」といった不安を抱えているこどもたちに、KnKは心理社会的ケアの一環として、2009年から引き続いてセラピーセッションを行っています。そこでは約200名のこどもたちが歌を歌ったり、輪になって遊んだり、絵を描いて想いを表現したり、災害の不安を忘れ、こどもらしく遊ぶ彼らの笑顔があります。そんな彼らの笑顔を一層明るいものにしてくれるのが、みなさまからご寄贈いただいたハッピートイズです。

ハッピートイズの寄贈時は、混乱しないよう、こどもたちに整列してもらったのですが、それでもみんな早くハッピートイズに触れたくて落ち着かない様子。

Photo

スタッフがひとりひとりに声をかけながらプレゼントしたハッピートイズを、大事そうに抱えて袋から出そうとしないこどももいれば、早速袋から出してお友だちのハッピートイズと比べっこをしている子もいます。

Photo_2

「家にいるお姉ちゃんに早く見せたい!」と帰りたそうにしているこどもの姿もあります。

2

こどもたちに感想を聞いてみると、こんなにキレイな人形で遊んだことはないと口をそろえて言います。中には「新品の人形をもらったのは生まれて初めてです。とてもカワイイし、本当に嬉しい!ありがとう」という10歳の女の子もいました。

Photo_5

台風の被害を忘れ笑顔になるこどもたちを見て、KnKのスタッフも自然と笑顔になりました。

Photo_6

多くの笑顔を作ってくれた、ハッピートイズ。心を込めて作ってくださったみなさまのご厚意に感謝いたします。
ありがとうございました。

認定NPO法人 国境なき子どもたち フィリピン プロジェクト・コーディネーター 久野由里子
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2010年9月月 1日(水)ページトップへ

2010年8月月20日(金)
カテゴリー: 2010年度コラボTOYSワークショップレポート

“haco.手芸チーム”結成!!

みなさん、こんにちは!
フェリシモのファッションカタログhaco.のスタッフ“トッコ”です。

このたびハッピートイズプロジェクトに、haco.スタッフも“haco.手芸チーム”を結成して参加することになりました!

haco.のお洋服になっている生地の余っているはぎれを集めて、haco.的なかわいいうさぎを作っていこうと思います。

“haco.手芸チーム”始動!のキックオフミーティングでは、はぎれたちの中からパッチワークに使う生地を選んだり、どんなイメージの「ハッピーうさちゃん」にしたいか!?など、ワイワイと話し合いました。
Haco1_2

「この生地、haco.の表紙になってた、あのワンピースのだね!」
「大好きなデニムのすそをカットした部分を使おう!」
など、商品企画やカタログ制作の思い出がよみがえってくる生地を前にして、それぞれ気持ちを込めた、ハッピートイズの製作がスタートします。
Haco2

こちらの「ハッピートイズ通信」を通じて、わたしたち“haco.手芸チーム”の製作の様子をご紹介していこうと思います。手芸がはじめてのひとも、とっても器用なひとも、みんなで教えあいながら製作していくので、応援よろしくお願いします!

2010年8月月20日(金)ページトップへ

2010年8月月10日(火)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

2010年度のエントリーシートについて

製作スタッフさまよりお便りをいただきました。

兵庫県 手芸好きさま
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨年のハッピートイズでは、参加者の方の要望により、ハッピートイズ通信からエントリーシートを印刷できるようになっていました。
今年も同じように、サイトからエントリーシートを印刷できるようにしていただけないでしょうか。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

手芸好きさま、お便りありがとうございます。

下記にエントリーシートをアップロードしました。個人情報保護についてをよく読んで同意のうえ、エントリーシートをご利用いただきぬいぐるみをお送りください。
K10053_4

「2010エントリーシート.jpg」をダウンロード
Toysentry

2010年8月月10日(火)ページトップへ

2010年8月月 9日(月)
カテゴリー: 2010年度男子手芸部

男子手芸部vol.3

男子手芸部の第3回目の部活動(ワークショップ)が開かれました。ほとんどのメンバーが
「やっぱ集まらないと進まないね~」と、自宅ではやはりなかなか製作が進まない様子。

しかし、人生初のぬいぐるみ製作ながら、部活動皆勤賞の“HIRO”はコツコツと作っていました!
Dsc_6633

でも、一番やってはいけないミス。シリアル番号入りタグの縫いつけを忘れていたことに気づく……。
4_2 6

シリアル番号入りタグをはさみ忘れたことに気づいて落胆の様子写真がこちら。みなさまもご注意ください。
Dsc_6639

16 こちらは、男子独特の荒治療!? 手芸用ボンドでの緊急修正を行う部員も……。“HIRO”は、刺しゅう糸で顔の口のラインを描く際に、刺しあがりの最後の玉どめを少々失敗して、裏側で補強のために手芸用ボンドで刺しゅう糸を接着した模様。こどもたちが手にしたときに破損しまわないようにと、本人なりの工夫と苦渋の対策のようです。え!そんなのアリ!?と突っ込むほかの部員たちでしたが、上手ではないけれどきちんと始末をしたということで、なんとかみんなから承認を得ることができました。

初回とくらべると、製作途中の会話のレベルも上がってきました。「ココをこうやって縫うと、頭が立体的になるんだ~」など。先の工程に進んでいる人が、自ずと「先生」的な存在になって、お互い教えあってみんなで作り進んでいくほほえましい空気が会場を包みます。(笑)
Dsc_6641_2 11

ぬいぐるみ製作という初体験に戸惑う男子たちですが、少しずつ針を持つ手つきもよくなってきた!?ような……。製作が進むほど、肩はこるけど楽しさが増していく、いつもと違う感覚“手芸”に酔いしれながらチクチク。
Dsc_6646 15

2010年8月月 9日(月)ページトップへ

2010年8月月 6日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

公式バナー(その3)

公式バナーにもうふたつ、細長いバージョンを追加しました。ご活用ください。

「toys_bnr_b.jpg」をダウンロード
Toys_bnr_b

「toys_bnr_c.jpg」をダウンロード
Toys_bnr_c

2010年8月月 6日(金)ページトップへ

2010年7月月26日(月)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

公式ホームページをプチリニューアル

公式ホームページをプチリニューアルしました。トップページに“twitter”のバナーが追加されたり、「みんなの作品ギャラリー」の投稿フォームへのリンク、など少し便利になりました。

ちょこちょこ更新していますので、時折りチェックしてくださいね。

2010年7月月26日(月)ページトップへ

2010年7月月16日(金)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

公式バナー(その1)

ハッピートイズプロジェクトの“twitter”に「今年の公式バナーはないのですか?」とツイートをいただきました。

公式バナーとしてこちらをアップいたします。ブログに貼り付けてリンクいただくなどご活用くださいね。

「happytoys2010banner_1.jpg」をダウンロード
Happytoys2010banner_1

2010年7月月16日(金)ページトップへ

2010年7月月12日(月)
カテゴリー: 2010年度寄贈レポート

ジブチ共和国への寄贈レポート

2010年の4月にハッピートイズ2006年のキャラクター「ハッピーねこちゃん」7体を『ジブチ共和国』に寄贈した際の写真が届きました。現地からのレポートをお届けします。

真心は大海原を超えて ~7匹のネコたち、アフリカで大活躍!!~

アフリカ北東部に位置する人口70万人の小国『ジブチ共和国』にハッピートイズが届きました。

フェリシモのお客さまが真心込めて作られたかわいいネコのハッピートイズ7体を、難民キャンプの診療所内にある栄養補給センターに寄贈しました。
Imgp3757s
贈呈式では、「これまでは治療を受ける何日ものあいだ、子どもたちは何もすることがありませんでしたが、今後はこのネコ達が子どもたちの良き遊び相手となってくれるはずです。日本からの心のこもった素晴らしい贈り物に大変感謝しています」と喜びのコメントが寄せられました。ご覧の通り、子どもは早速ぬいぐるみの手をとって遊び、母親も笑顔です。
Imgp3762s
ジブチ共和国は多くの日本人には馴染みの薄い国かもしれませんが、近年、隣国にあるソマリアの海賊対策の自衛隊駐留地として、日本との関係が深まっています。
そしてこの国において、(特活)AMDA社会開発機構は、激しい内戦により住み慣れた土地を追われた多くのソマリア難民を中心に、1992年より医療支援を実施しています。

難民キャンプ内には診療所と栄養補給センターを設置しており、1日に平均10人近く、多い時には40人近くもの重度の栄養失調児が、栄養状態が改善するまで何日ものあいだ治療を受け続けなければいけません。これからはネコ達がこの子どもたちを励ましてくれることでしょう。
フェリシモさま、そしてこのぬいぐるみを真心込めて作ってくださったみなさま、本当にありがとうございました!!

2010年7月月12日(月)ページトップへ

2010年7月月 7日(水)
カテゴリー: 2010年度スタッフの日記

ぬいぐるみのエントリーについて

「参加キット」で製作いただいた“ぬいぐるみ(ハッピートイズ)”の“エントリー(FELISSIMOへの送付)”について締め切り日など改めてお知らせします。

2010年度のキャラクター「ハッピーうさちゃん」の「参加キット」で製作されたぬいぐるみを『FELISSIMO(フェリシモ)』へお送りいただくと、お披露目展示会での展示や世界のこどもたちに寄贈をさせていただきます。

お披露目展示会で展示をさせていただくには、
お披露目展示会エントリー締め切り:2010年10月18日(月)必着 までにお送りください。

また、上記期限を過ぎても、世界のこどもたちへの寄贈はさせていただきます。その際は、
世界のこどもたちへの寄贈エントリー締め切り:2011年3月24日(木)必着 までにお送りください。

なお、こどもたちの笑顔を輝かせるために、次の点に充分ご注意願います。
ご注意ください
・安全のため、誤って針などがぬいぐるみの中に残らないように充分ご注意の上製作してください。
・お送りいただいたぬいぐるみは、寄贈前にすべて検針機にかけます。誤作動を避けるため、金属製の部品(鈴、ネックレス、針金、モールなど)は取り付けないようにしてください。
・ドライフラワー(ポプリ)や木の実などの植物も取り付けないでください。
・ぬいぐるみに付属物(バッグ、ヘッドアクセサリー、リボンなど)を取り付ける場合は、脱落しないよう、できるだけぬいぐるみ本体の目立たないところに縫い付けてください。

2010年7月月 7日(水)ページトップへ