- フェリシモ >
- ハッピートイズプロジェクト >
- ハッピートイズ通信 >
- 「未来へかけるトナカイさん」あみぐるみの製作をスタートします その1
「未来へかけるトナカイさん」あみぐるみの製作をスタートします その1
みなさま、こんにちは! “ウエ”です。
今年もかわいいトイズを作りたいと思います。
どこかの誰かにしあわせを届けることを想像するだけで、ワクワクしてきます。いつもそうなのですが、自分が作ったトイズは、親ばかなのかとってもかわいく思えます。
私はトイズを作りはじめて○年目なのですが、パッチワークはともかく、編み物もハッピートイズプロジェクトに参加するまではしたことがなかったのですが、トイズあみぐるみタイプの製作をきっかけに編み物も好きになりました。
みなさまの中でも、きっと編み物は初めての方がいらっしゃることと思います。「私にも作れるかな!?」と不安に思うこともあるかもしれませんが、ちょっとしたコツさえわかれば、楽しく作ることができますから、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
さて、2011年度のキャラクターは「未来へかけるトナカイさん」。
「作り方説明書」では、毛糸を4色使います。
今の時期になるとなかなかいろいろな種類の毛糸が手に入りませんので、私は早春までに、気に入った毛糸を買っておくようにしています。
手もとにある毛糸の中から今回選んだのは、この4色です。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
この糸は少し細めです。仕上がりは少し小さくなるかもしれませんが、それもトイズの個性です。
ちなみに、かぎ針編みは、糸の太さや編む人の糸の引き具合によって目の大きさに個人差がでるので、同じ糸を同じ号数の“かぎ針”で編んでも大きさに違いが出ることがあります。あまり気にしすぎると編み進めなくなってしまいますから、楽しく編んでください。
最初に作るのは、頭の部分です。顔の部分になるので、私は4色のうち、いちばんやわらかい色を選びました。
同じ「作り方説明書」でも、毛糸の選び方でほかとは違う個性いっぱいのトイズが生まれるのが楽しいところですね。
さていよいよ編み始め! 「わ」を作るところ、「わ」の作り目からスタートです。
まず、糸端を2重に巻いて、糸を中から引き抜きます。
そこから立ち上がりのくさり編みを1目。
1目めの目のところに引き抜き編みをして、1段めが完成です。
そして、2段めのための立ち上がりのくさり編みを編みます。
そう、段が変わるときに、立ち上がりのくさり目を編みます。ここはポイントです。
私の失敗談なのですが、いちばん最初にあみぐるみタイプのトイズを作ったときに、この立ち上がりのくさり編みをすっかり忘れて編んでしまいました。
目数が合わなくなって、結局、途中で全部ほどいて作り直しました。
はじめてチャレンジされる方は特にご注意くださいね。
さて、2段めです。
ここから、目を増やしていきます。増し目をしますよ。
ひとつの目にこま編みを2回編みます。
まずは、1目こま編みを編み入れました。
最後に最初の目のところに引き抜き編みをして、2段めが完成しました。
今日ご紹介するのはここまでです。
みなさま、ここで一度、目の数を数えてみてくださいね。「作り方説明書」通りになっていますでしょうか。
わかりにくいところがあれば、“かぎ針編み”の基本を動画で紹介しているコチラもご覧いただいて、あせらずゆっくり編んでくださいね。