- フェリシモ >
- ハッピートイズプロジェクト >
- ハッピートイズ通信 >
- 川嶋あいさんとのスペシャルイベントが開催されました
川嶋あいさんとのスペシャルイベントが開催されました
先日告知していましたスペシャルイベント、
~東北の子どもたちへ笑顔を贈る~
『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT』スペシャルイベント
「川嶋あい」Special Live Message
「宮城・仙台パルコ会場」にて開催されました。
このイベントは、2010年からプロジェクトに参加いただいているシンガーソングライターの川嶋あいさんの歌によるメッセージで、こどもたちをはじめとする東北のみなさまへ笑顔を届けたいとの思いがカタチになったステージです。
前日、『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の担当者と共に、東北のこどもたちへ笑顔を届けるため、宮城県内の保育所と幼稚園にトイズのプレゼンターとして笑顔を届けてくださった川嶋あいさん。
このイベントでは歌によるメッセージで笑顔を届けてくださいました。
まずはじめに、東北初となる『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のお披露目展示会のことやプロジェクトの詳細をお越しいただいたみなさまに司会の方よりご紹介いただきました。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
そして、いよいよ川嶋あいさんのご登場です。幼稚園での寄贈のお話や、ハッピートイズプロジェクト以外のこれまでの震災支援はもちろん、海外のこどもたちへの学校建設支援など、ご自身の活動についてのお話などもしていただきました。
いよいよライブステージのはじまり! 会場に川嶋あいさんの透き通る歌声が響くとさらに道行く方々もステージの方へ集まって来られました。
1曲1曲心を込め、曲の間も東北のみなさまへ向けたメッセージをお話になりながら、心にしみ胸熱くなるステージが続きました。
川嶋あいさんのメッセージは会場にいらしたみなさまのハートへ届き、大きな拍手でステージは終了しました。
当日は雨天でしたので“仙台マークワンスクウェア”1階での開催となりましたが、実はこの場所は、3月11日の「東北地方太平洋沖地震」の際、仙台パルコ館内のお客さまと従業員のみなさまの1次避難場所だったそうです。何かこの場所での開催となったことも意味のあったことのように感じられました。
仙台でのイベントの模様は、川嶋あいさんのオフィシャルブログ『ひとこと』でも紹介されています。
●川嶋あいさんのオフィシャルブログ『ひとこと』
http://ameblo.jp/kawashimaai/
また、このステージの模様は、ラジオ放送が予定されています。当日会場にお越しになれなかったみなさまもぜひお聴きください。
■オンエア情報
12月13日(火):『エフエム仙台[77.1MHz]』「Pray for MIYAGI ~おもいをつないで~」18:30~18:50にてオンエア予定。
一旦ライブステージが終わった後、ステージ前に咲いていた黄色い花の「シンサイミライノハナ」について、川嶋あいさんも参加されてミニトークステージもありました。
「シンサイミライノハナ」は、2004年12月26日に発生したスマトラ島沖地震による大津波による被災地、インドネシア共和国のスマトラ島北端に位置するアチェ州でも活動をしており、この模様を伝えるNHKの番組でナレーションを務められたこともある川嶋あいさん。今回のステージ前には、この「シンサイミライノハナ」の花びらに東北のみなさまへ向けたメッセージを託して書かれていて、その内容についての紹介もありました。
●「シンサイミライノハナ」とは
阪神淡路大震災から15年以上が経ち、震災を知らない世代が増えているなかで、震災の記憶を未来に伝え、人と人のつながりを育むために神戸の学生達が主体となってプロジェクト。
ハッピートイズの情報をお届けしています。
プロジェクトについて、「twitter(ツイッター)」で“つぶやき(ツイート)”してください。ツイートするときは、ハッシュタグ「#happytoys」を入れてつぶやいてください。公式サイトの中ほどにある「みんなのTWEETS」にも表示されます。また、「twitter(ツイッター)」で「#happytoys」と検索すれば、同じハッシュタグが付けられたつぶやきがまとめてご覧になれます。
■ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら。
ぜひフォローもお願いします。