フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2012年7月月 4日(水)
カテゴリー: 寄贈レポート2012年度

福島県の“田人保育所”のこどもたちへ「ハッピーうさちゃん」をお贈りしました

こんにちは。

福島県いわき市の“田人保育所”のこどもたちのもとへ、「ハッピーうさちゃん」34体が旅立っていきました。

Dsc02333 Dsc02344
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
とても大きな黄色のうさちゃんが2体いますね。兄弟なのかな^^
田人保育所のこどもたちにも兄弟はいるのかな?
仲よく遊んでくださいね。

お送りした後、フェリシモにお礼のメッセージが届きましたので、ご紹介いたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ぬいぐるみのプレゼントがあったことを子供たちに伝え、自分の好きなぬいぐるみを
選んで良いことを話すると、子供たちの目は真剣になり、じーっとぬいぐるみを見つめて
ました。私はこれ、これが良いかな、やっぱりこっちなど、とても嬉しそうに大事に抱っこ
してカバンにそーっとしまっていました。

家に帰ってからの様子をお母さんたちに尋ねてみると、夜に抱いて寝ています。
かわいがりすぎて、首が取れてしまい縫ってあげました等、聞かれました。

Dsc02557 Dsc02558

このたびはハッピートイズを作って送ってくださりありがとうございました。

保育所は4月11日の余震がひどく、保育所の近くの断層が動き、しばらく保育所も休所
でした。
現在は、庭の表土除去もすみ、戸外遊びもできるようになり、子供たちも短い時間では
ありますが、のびのび遊んでおります。少しずつ、保育所の建物の復興も進んでおります。
子供たちは目を輝かせて自分の好きなぬいぐるみを選んで大事そうに抱えておりました。
1つ1つ丁寧に完成されているぬいぐるみとても素敵で感謝の気持ちで一杯です。
子供たちも自分の家族として大事にしてくれると思います。
皆様も健康にご留意なされお過ごし下さい。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

トイズと一緒に寝たり、かわいがりすぎて……という声は本当にうれしいですね。
余震で震災を思い出して、怖い思いをしている子たちがたくさんいると思いますが、
トイズたちがこどもたちの力に少しでもなってくれたらいいなと思います。

20120530104650
やさしいコアラさん パッチワーク参加キット(型紙付き)
やさしいコアラさん パッチワーク参加キット(材料セット付き)

20120530053630
やさしいコアラさん 編みぐるみ参加キット(編み図付き)
やさしいコアラさん 編みぐるみ参加キット(材料セット付き)

完成したハッピートイズをフェリシモへお送りいただく際には、ぜひ「トイズ作品ギャラリー」へのご投稿もお忘れなく。
WEB上のギャラリーでもお披露目してください。みなさまの作品をお待ちしています。

2012年7月月 4日(水)ページトップへ