フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2013年5月月20日(月)
カテゴリー: スタッフの日記

パリから届いた「ランRUNうまくん」をご紹介します♪

こんにちは!

今日はフランスのパリから届いた素敵な「ランRUNうまくん」をご紹介します!
クチュリエのコレクションでもおなじみ、パリの刺しゅう生地屋さん「ラ・クロワ・エ・ラ・マニエール」のオーナーのモニック・リオネさんがハッピートイズプロジェクトに参加してくださいました。

・「ラ・クロワ・エ・ラ・マニエール」とは……
パリでも隠れ家的な刺しゅう生地中心の手芸店。店名のラ・マニエールとは、「解決する方法、またはあるスタイル」という意味。モニックさんの考える「クロス刺しゅうを簡単に楽しむ方法/スタイル」というコンセプトをお店のなまえにしたそうです。

Img_9254_3Img_9253_6モニックさんのデザインされた作品やお店の様子をクチュリエブログでもおなじみのプランナ ー“おとめ”が「クチュリエの種(vol.129)」で熱く語っていますよ! この会員誌「クチュリエの種(vol.129)」は、全国書店・一部コンビニエンスストアで発売中の『Couturier[クチュリエ] 2013年 春夏号』にとじ込み特集に試読版としてセットされています。 こちらは、通常版と限定盤どちらにも付いているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)

それでは、モニックさんの作られたこだわりのうまくんをご紹介します♪
Img_9295_2
赤と白を基調にしたうまくんです。生地は上質なリネン素材を使用されていて、手触りがすごく気持ちいいです。細部のリボンやボタンにもモニックさんのこだわりを感じますね。

Img_9296 Img_9297 Img_9298 Img_9299
Img_9302_2 Img_9303 Img_9304
胸のハートのクロスステッチがポイントになっててかわいいです。^^ たてがみは生地をほどいてフリンジにされたものを付けられています。これがまた、逆立っていてポイントになっています!! 驚いたのが、首のリボンの柄がクロスステッチでチェックに描かれているんですよ~。びっくりぃ~!!! 随所にちりばめられたこだわりがすごいです! うまくんの表情も少しお口を開けているような顔をしていてなんだか話しだしそう! スペシャルにかわいいモニックさんのうまくんを見て癒されました。

みなさまも、こだわりをいっぱい詰め込んで「ランRUNうまくん」を作ってくださいね。そして、完成したらぜひ「トイズ作品ギャラリー」へのご投稿もお忘れなく。WEB上のギャラリーでもお披露目してください!!

『FELISSIMO HAPPY TOYS PROJECT[フェリシモ ハッピートイズプロジェクト]』の情報はfacebook[フェイスブック]でもお届けしています。

ぜひご覧になってみてくださいね。

『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のfacebookはコチラです。

2013年5月月20日(月)ページトップへ