フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2013年8月月16日(金)
カテゴリー: スタッフの日記作り方

空良くんのフェルトのぬいぐるみ製作記(その1)

こんにちは~!

先日より奥山佳恵さんの製作記をお届けしていますが、今日から奥山さんの息子さんの空良(そら)くんのフェルトタイプのトイズの製作記もお届けしていきますよ! とっても手先が器用な空良(そら)くん! 小学生でミシンを使いこなす器用さは、まさに奥山さん譲りですね!

01_2 夏休みにハッピートイズを作ったよ! 今作ってるよ~! というお子さまがいらしたら、ぜひ自由研究シートを使ってみてはいかがですか? 製作途中の様子や作られた感想なども記入できるのでぜひ活用してみてくださいね。
完成してからの様子や自由研究として提出してからの様子などもぜひ教えてくださいね。

自由研究シートはコチラでご案内しています。

それでは、空良くんの奮闘している姿をぜひご覧ください!!

*************************************************

みなさま、こんにちは! (・∀・)

さてさて、毎年参加させていただいている「ハッピートイズプロジェクト」ですが
小5の息子の空良も、私と同じく毎年、参加してくれているんだよーっ!

思えばこのプロジェクトの趣旨を伝えたのが、まだ空良が小1のとき。
おさなかったけれど、それでも理解してくれました。そして
「ボクも作りたい。」と自分から言ってくれたのです!!

あのときは、ほんとうにうれしかったな~。
我が子ながら、いい子だなあ~と思ったよ!

その時以来、毎年パッチワークぬいぐるみ作りに参加してくれている空良に
今年は、こんな新しいチャレンジを呼びかけてみましたっ!

「フェルトタイプのぬいぐるみを作ってみない?(・∀・)」

そう、フェルトでぬいぐるみを作れるキットがあるのです!!

フェルトの魅力って「切りっぱなしOK」なところだと思う。
つまり、はじめっからとっても「扱いやすい」素材だということ!

はじめて挑戦する方、ちいさいお子さんにはうってつけのキットだと思うよー!

空良も、きっとたのしくぬいぐるみが作れる。だからこそ挑戦してもらいたい。

「うん、いいよ。ぼくやってみる。」快く承諾してくれました。よかったー♪

まずは型紙を切って、どこをどんな色のフェルトにするかを模索……

うちはたまたま「ウマくん」が一体完成していたので、
ウマくんに直接、型紙のパーツを合わせて考えることができたよ!

1

2
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

イメージも作りやすかったみたい。お役に立ててよかった!

「なるほどね。まずは、ここと、ここを合わせて縫うわけねっ、りょうかい!」

3

もしかしたら私より、理解が早いかも。
若い脳ってほんと、うらやましいわあー!

色合わせのスピードも、私よりずっと早い。
見本のウマくんが1体いるからとはいえ、サクサク決めて迷いがない!

4

私なんていつまでも、あーでもないこーでもないと悩みまくっているのにー。

5

あっという間に色が決まりました。

どうやら、左右対称にしたようです!

ハサミで布をカットする作業があまり得意ではない空良にかわって、
ここはアシスタントである私がそっとお手伝い。
空良先生の指示にしたがって、チョキチョキ。

そうか、フェルトだから「ぬいしろ」もないんだね!
ぬいしろゼロって、かなりストレスフリー。らくちん!

それから、「耳」が「1枚だけ」っていうのもザンシン!
フェルトって厚手だから、1枚の耳でも付けられるってことかな?

なにかにつけ、全体がすこーしずつ「ラク」な作りのフェルトのキット。ステキだわ!



布を切り終えました! 空良先生、こんな感じでよろしいでしょうか?

6

「ふふっ! このぬいぐるみ、笑っているみたい!」と空良。

ほんとだー! (・∀・) 福笑いみたいにも見えるっ。
縫う前からニコニコしちゃって、かわいいなー。

さあ、縫い合わせは空良のお仕事。
はりきって、がんばってね!

どんな子ができるかなー?

次回につづきますっ

*************************************************

奥山さんのブログ『奥山佳恵のてきとう絵日記』もご覧になってみてくださいね。

空良くんのフェルトのトイズがどんなふうに仕上がるか楽しみですね♪
次回もお楽しみに~!

夏休みもあと少し! 暑い日が続きますが、お休みを有意義にお過ごしください!

ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。

『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら
Bnr_twitter

ぜひフォローもお願いします。

ハッピートイズの情報はfacebookでもお届けしています。
ハッピートイズfacebookはコチラです。

そして、完成したハッピートイズをフェリシモへお送りいただく際には、ぜひ「トイズ作品ギャラリー」へのご投稿もお忘れなく。WEB上のギャラリーでもお披露目してください。みなさまの作品をお待ちしています。

2013年8月月16日(金)ページトップへ