フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2013年11月月28日(木)
カテゴリー: スタッフの日記

アルケミストさんのメッセージお届けします【動画】

春にお知らせした記事、“第43回神戸まつり「須磨音楽の森」に出展します”。

このイベント、第43回神戸まつり「須磨音楽の森」では、フェリシモの「500色の色えんぴつ」を使って「ランRUNうまくん」の“ぬり絵メッセージ”が楽しめるコーナーを設けました。
Img_0059 Img_0052
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

ぬり絵の用紙には、東日本大震災の被災地へ届けるメッセージを書いていただく枠もあり、みなさま神戸発、被災地へ贈るメッセージを描いてくださいました。

「須磨音楽の森」のメインステージのゲスト、男性二人組音楽ユニット アルケミストのお二人も“ぬり絵メッセージ”コーナーに参加してくださいました。
Img_0077_2

できあがった“ぬり絵メッセージ”は、ボードに掲示してご覧いただいたほか、「須磨音楽の森」ラストを飾るイベント、アルケミストさんのステージにも飾られました。
Img_0061 Img_0157 Img_0134

イベント当日集まった“ぬり絵メッセージ”は、後日、福島空港に届けられ展示されました。
4 5

兵庫・三宮会場」では、「須磨音楽の森」でのアルケミストさんのライブをモニターに映してお届けしています。今回は、神戸にお越しになれないみなさまにも、そのメッセージをムービーでお届けします。

神戸と僕たちの関わりは、阪神・淡路大震災から10年が経ったときでした。神戸の方々に元気を届けたいと思い、やってきました。ふだんは関東で活動しているので、この時が関西で初めての演奏でした。神戸の方々はとても温かく、僕たちが元気を届けるつもりだったのが逆に僕たちが元気づけられました。そんな温かい方々が集まる神戸から東日本大震災の被災地を応援することは、とても特別なことだと感じ、僕たちも何かお手伝いしたいと思い神戸まつり「須磨音楽の森」にて被災地のみなさんに思いが届くよう、力いっぱい歌い、みなさんの未来と、今のみなさんに向かってエールを贈りました。そのときにフェリシモの「ランRUNうまくんのコーナー」にてコラボレーションし、僕たちの持つ布からハッピートイズを作ってもらいました。このぬいぐるみたちが、いつかこどもたちに届けられるかと思うととてもうれしく思います。

■アルケミスト(alchemist)
~誰もが感動する、歌の錬金術師~

幻想的な歌声と特徴的な歌詞が魅力のボーカルとピアノの男性二
人組ユニット。
ライブでは観客から出されたお題をもとに、即興で曲を作りあげ、
会場を盛り上げる「即興コーナー」に定評がある。
彼らならではの「歌を紡ぎだす離れ業的パフォーマンス」は全国
ネットのテレビでも絶賛されている。

ハッピートイズの動画チャンネルでは、寄贈の様子もお届けしています。
ハッピートイズの動画チャンネルはこちらです

ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら
Bnr_twitter

ぜひフォローもお願いします。

ハッピートイズの情報はfacebookでもお届けしています。
ハッピートイズfacebookはコチラです。

2013年11月月28日(木)ページトップへ