フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2013年12月月 1日(日)
カテゴリー: スタッフの日記作り方

奥山佳恵さんのあみぐるみ製作記(その4)

前回に引きつづき、奥山佳恵さんのあみぐるみタイプの「ランRUNうまくん」の製作レポートをお届けします☆

いよいよこの回が最終回です! あみぐるみ初挑戦の奥山さんのうまくんはどんな風に仕上がるのでしょうか!? 必見です!!

それでは、奥山佳恵さんの製作記(その4)をご覧ください♪
■(その1)はコチラ
■(その2)はコチラ
■(その3)はコチラ
*************************************************

あみぐるみ作りも、まもなく完成ー! (ж>▽<)y☆

胴の編み終わりで残した糸端で、胴を頭に縫いつけます。

こ……


41
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。

こういうことで、あっているのかな??

編み物って、たった1目でも違うとカタチになっていかない、という厳しさがありつつ
こんな風にザックリとした大胆な手法もあったりする……。
こういうの、ツンデレっていうの? (´∀`)

次は、胴に手を縫いつけます!

って、縫い付ける場所の目安が
「見本写真を参考に」だって。
キャーーー! ザ、ザックリすぎやしませんかっ!? ((>д<))

ここ? こ、このあたりでいいんだろうーか??
「見本写真」に穴があくほど見つめながら

42

ドキドキ、縫いつけ。
だいじょうぶかな~??

手に続いて、足を2本付けたら、次は「耳」!

あああっ!! し、しまったーーー! (iДi)
ここまで、けっこー順調だったのに

間違えて「編み終わり」の糸端をカットしちゃっていた!!

43

ここまできて、まさかまさかのアクシデントです。。。
「編み終わり」の糸端で縫いつけていくというのにー!

どうしよう……。

うーん……ここは、
今の私ではこの方法しか、思いつかない。

おそらく編み物界では「禁じ手」とされているであろう、
「毛糸と毛糸を、かた結びする」という方法!!! (/TДT)/

そんなチカラ技で

44

「編み終わり」の糸端、フッカツ。笑

45_4

そして、なんとか「耳」が付きましたーーー!
いやぁ。あせったあせった。(´∀`)

さあ、気をとり直して「お顔」作り♪

まずは「目」。ここ、すごく大事よね!
私ね。ぜひ、チャレンジしてみたかったアイテムがあるの。それがコレ!

46

目玉ボタン!! 笑

どう? どう思う?
いけるかな? アリかな?

……ま、つけてみるか! (・∀・)←楽天家

そしてそして、お鼻とお口を刺しゅうーっ。

ここで、私がいつも「ぬいぐるみ」作りでたいせつにしていることをするよ。
お顔を作るときは、まず、私がニコニコすること!(・∀・)
ニコニコしながら作ると、ぬいぐるみもニコニコする。
……ような気がする!

口角あげて、ニコニコ、ぬいぬい……よしっ!
見て見てー!

47

すっごい、いい顔になった♪

刺しゅうの糸の玉止めは、目立たないように
目の裏側にしてみました♪いい感じにかくれたよー。

しっぽをかわいく縫い付けたら、
うまくんの象徴。たてがみ作り!

8cmの毛糸を3本、1セット。ぜんぶで22セット作ります。
へぇー。これが「たてがみ」になるんだなあー!

えっと、針を頭の中心にブスッとさして、
たてがみを半分に折って、通してひきしめる……

こ。これって……!

48

しょ、植毛……!? ( ´艸`)

「毛」をひとーつひとつ、植えていくように増やしていきます。
これが案外、地味に大変な作業……。
がんばれ。めざせ、ふっさふさー!

キャー!

49

できたー!

ふさふさー!

最後に、シリアルタグを
うまくんの首に付けたら……

410_2

あみぐるみ★うまくんのかんせーーーい!!!

自分で作って言うのもなんですが すっごい、いいヤツ!って感じ! (ж>▽<)y

この「目玉ボタン」にしてみてよかった~。
うまくんの配色も気に入っています!
綿の入れ具合いも、ちょうどいい。
ああ、なんてかわいいんだろう!!

しまったー。

思いのほか完成度が高くって
て。手放したくなくなった……。

が、しかし。
この、目で見てかわいく思い、
手にして「やわらか」ほっこりできるなんて……。

この子は子どもたちをきっとしあわせにしてくれる、はず。

元気に世界中へと行っておいでー!
私が直接行けないかわりに、子どもたちのもとへ。

最後にギュッとだきしめて、そして送り出しました!

子どもたちが、いっぱいいっぱい、笑顔になってくれますように。
作ったあみぐるみとはサヨナラするのに、しあわせな気持ちです。

うまくん。こんなにあたたかな気持ちにさせてくれて、ありがとう!!!

*************************************************

奥山さんのブログ『奥山佳恵のてきとう絵日記』もご覧になってみてくださいね。

元気いっぱいのかわいいうまくんが完成しましたね~! 赤の毛糸かわいいな~^^ それに動く目玉ボタンもすごくステキっ! 私も次作るときの参考にさせてもらおうかと思っております♪ 奥山さん、かぎ針編みひと針ごとに上達されていらっしゃるのでは!? 私も今年初あみぐるみに挑戦したのですが、何度もほどいて編み直しました。何事も失敗あるのみ!?ですよね!?? 

奥山さんが製作された「ランRUNうまくん」のあみぐるみは、12月1日(日)より、JR日暮里駅のお披露目展示会場で展示されていますよ! ぜひ会いに行ってみてくださいね♪

ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。

『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら
Bnr_twitter

ぜひフォローもお願いします。

ハッピートイズの情報はfacebookでもお届けしています。
ハッピートイズfacebookはコチラです。

2013年12月月 1日(日)ページトップへ