フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2014年1月月21日(火)
カテゴリー: スタッフの日記

お披露目展示会レポート「東京・JR日暮里駅会場」

こんにちは。

先ごろ「東京・JR日暮里駅会場」で行われた奥山佳恵さんによる駅中ワークショップの様子をお届けしましたが、今回は会場でお披露目された「RUNランうまくん」たちをご紹介したいと思います。

うまくんは作ったけれど、会場に足を運ぶことができなかったみなさま、ご自身の製作されたうまくんを探してみてくださいね!

Img_2703
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
2013年度は1本のツリーにお披露目されました。前年度よりもツリーの台座が大きくなり、会場内で販売された「参加キット」をお買い求めいただいて後日お持ちいただいたぬいぐるみも、鍵付きのショーケースの扉を開けて、追加して飾られました。
会期中に新たに120体以上ものぬいぐるみをお持ちいただきました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

それでは、はじめにツリーのまわりをグルリと一周するようにご紹介いたします。じっくりご覧ください。

11_2 121 21 231
12_2 122 22 232
13_2 123 23 233
たくさんのうまくんたちで大きなツリーが完成しました。

31 341 41 411
32 342 42 412
33 343 43 413

つづいて、ツリー下のショーケース内に飾られたうまくんたちをご紹介します。
4面に分けてお届けしていきます。
Img_3805_2 Img_3808 Img_3807
コチラの面には、奥山 佳恵さんの作られたうまくんと奥山さんの息子さんの作られたうまくん、そして駅中ワークショップで誕生したうまくんたちも飾れました。
詳しくはコチラ↓
「奥山佳恵さんの製作記(その1)(その2)(その3)(その4)」
「空良くんのフェルトのぬいぐるみ製作記(その1)(その2)(その3)(その4)」
奥山佳恵さんによる駅中ワークショップをレポート「東京・JR日暮里駅会場」

Img_3809 Img_3811 Img_3810

Img_3812 Img_3816 Img_3815
コチラの面には、奥山さんが初挑戦されたあみぐるみのうまくんがお披露目されました。初めてとは思えないすばらしい仕上がりでしたよ!
詳しくはコチラ↓
「奥山佳恵さんのあみぐるみ製作記(その1)(その2)(その3)(その4)」

Img_3819 Img_3823 Img_3821

「東京・JR日暮里駅会場」の様子はいかがでしたか?
ご自身の製作されたうまくんと再会できますように。

駅というたくさんの人の目にふれる場所柄、ほかのお披露目展示会場にも増してたくさんの方がお披露目をご覧くださって写真を撮られたり、SNSサイトなどで話題にしてくださいました。
また、会場で販売された「参加キット」を何百人もの方がお買い求めくださって、新たにこどもたちの笑顔を作る活動に参加をしてくださいました。(「参加キット」は、お披露目展示会場のあったエキュート日暮里店のほか、エキュート立川店など、エキュート各店でもが販売されました)
初めて参加くださった方もたくさんいらっしゃると思います。ぜひこれからも、ハッピートイズプロジェクトにご参加ください。よろしくお願いいたします。

2013年度に各地で開かれたお披露目展示会場の様子をお届けするレポートは、今回で最後となります。

お披露目展示会は終了いたしましたが、「ランRUNうまくん」のこどもたちへの寄贈エントリーはまだまだ受け付けしています。2014年3月24日(月)までに、フェリシモへお送りいただければ、世界中のこどもたちへ寄贈をさせていただきます。お披露目展示会終了間際に会場で「参加キット」をお買い求めくださった方や、まだ完成していないという方など、まだ間に合いますので、ぜひ完成させてお送りください。お待ちしております。

WEB上の公式作品ギャラリーへのご投稿はお済みですか? 「みんなの作品ギャラリー」では、みなさまの作品を公開しています。製作された方のペンネーム、トイズの画像となまえ、メッセージを公開させていただいています。
うまくんを作ってフェリシモに送ったけれど、ギャラリー投稿がまだだったよという方は、ぜひご投稿くださいね。お待ちしています。

ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら
Bnr_twitter

ぜひフォローもお願いします。

ハッピートイズの情報はfacebookでもお届けしています。
ハッピートイズfacebookはコチラです。

2014年1月月21日(火)ページトップへ