フェリシモ ハッピートイズプロジェクト

バックナンバー

ハッピートイズ通信 こどもたちへの寄贈の様子など、プロジェクトの最新情報をお届けします。

2014年3月月20日(木)
カテゴリー: 寄贈レポートスタッフの日記

宮城県気仙沼市のこどもたちへハッピートイズをお贈りしました

こんにちは!

宮城県気仙沼市の階上保育所、波路上保育所、キッズROOMおひさまへハッピートイズを計128体とジャンボトイズくん6体をお贈りしました。
R1034007 R1034010 R1034013
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
大きさ比較の為に、うまくんと並べてみましたよ~!大きい~!!

お贈りしたのち、早速フェリシモへお礼のメッセージが届きましたので、みなさまへご紹介いたします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

階上保育所より

ホールにはひな段が飾ってあります。その隣に大きな袋と箱を持ったお姉さん2人!!
袋の中から出てきたのは、大きな大きなぬいぐるみ。
あまりの大きさに歓声があがり、みんな笑顔。
その中でちょっとびっくりしたのは、1歳の女の子。その時は少し泣いたのですが、その日のうちにすっかり仲良くなりました。
大きなぬいぐるみは、おひなさまの両隣にすわって毎日みんなの遊びをみています。
小さいぬいぐるみは1人ずつが選び、お家へ持ちかえった人もいます。ご家族の方にもとても喜んでいただきました。

ハッピートイズを作っていただきありがとうございます。気仙沼は少しずつ少しずつ復興しております。が、以前の町にもどるのは何年先になるのかわかりません。みなさまのお心遣いにとても感謝しております。
今後もよろしくお願いします。

「とってもうれしかったです」(Sくん)
「かわいかったです」(Sくん)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

波路上保育所より

大きなぬいぐるみ、編ぐるみを見たこども達はびっくり「かわいい~~」「おもい……」
と言いながらも自分より大きい人形を代わる代わる、ハグしてました。
また、好きな人形を一人ずつ選んで手にし、私のは「○○ちゃん」と互いに見せ合いっこしてました。男の子が妹にあげたいとピンクの人形を選びにっこりしてました。

かわいい編ぐるみ、ぬいぐるみ人形のプレゼントをいただきありがとうございました。
すばらしい人形たちのできばえに驚きました。
「かわいい~~」とどの子も大喜びでした。
何よりも手にした時のこどもたちの表情が良かったです。
人形たちがこどもたちをあったか笑顔にしてくれたようです。

ありがとうございました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

キッズROOMおひさまより

目にした瞬間、歓声とニコニコ笑顔に包まれました。作っていただいたお一人お一人の♥(ハート)がつまっていて感謝いたします。
こどもたちには「人の優しさ」をしっかり教えてまいります。

ありがとうございました。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

文面から、こどもたちの様子が、浮かんできますね~! 喜んでいただいて本当に良かったです。
これからも、こどもたちに元気や希望、夢を届けてくれますように。

また、寄贈先よりお便りが届きましたらこちらの「ハッピートイズ通信」でご紹介いたします。

ハッピートイズの情報をツイッターでお届けしています。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』のtwitterはこちら
Bnr_twitter

ぜひフォローもお願いします。

ハッピートイズの情報はfacebookでもお届けしています。
ハッピートイズfacebookはコチラです。

これまでの寄贈先はコチラでご案内しています。

2014年3月月20日(木)ページトップへ