2009年度のお披露目展示会のお知らせその3です。
関東地区でのお披露目展示会が開催されることになりました。
場所は、JR日暮里駅です。
◆東京・JR日暮里駅会場
会期:2009年12月5日(土)~12月25日(金)
場所:東京都荒川区西日暮里2丁目 JR日暮里駅 北改札内
※改札内のため、入場にはJRの入場券をお求めください。
今回、雑誌『nina's』でコラボした、おしゃれ有名人の方々の作品も、日暮里会場に展示される予定です。お楽しみに!
こんにちは!
オリジナル雑貨と手づくりキット大集合!
使う、作る、体験する「フェリシモ雑貨フェスタ」
ご好評いただいているフェリシモ雑貨フェスタが、そごう神戸店で開催されます。
フェリシモの雑貨カタログ『kraso[クラソ]』と、
手づくりキットのカタログ『Couturier[クチュリエ]』、
エコ雑貨カタログ『ecolor[エコラ]』の3誌より、
通常は通販でしか買えないフェリシモの人気商品を販売いたします。
会場では、商品を実際に手に取って購入していただける販売コーナーのほか、クチュリエキットのできあがり作品の展示もあります。
期間は5月8日(火)~5月13日(日)です。
詳しくは後日、クチュリエブログ「クチュリエ・ポケット」にてお知らせします。
そごう神戸店で開催される「フェリシモ雑貨フェスタ」の会場内で、「やさしいコアラさん」を展示することになりました。
「やさしいコアラさん」を現在製作中の方や、もう少しで完成される方がいらっしゃいましたら、ぜひお送りください。
4月25日(水)までにお送りいただければ、「フェリシモ雑貨フェスタ」で展示します。
現在、フェリシモにはこんなかわいいコアラさんたちが届いていますので、
いくつかご紹介しますね。
(画像をクリックすると大きな写真が見られます)
茨城県のチョコ(大)とクッキー(小)です。
こちらはお客さまがアレンジされた親子のコアラさんです。
こどものコアラちゃんが抱っこされてとってもキュートですね。
つづいて、団体のコアラさんです。
東京都よりやってきました、左よりホッシー、ポポ、サク、ピンク、モモ
そして「グラミン・フェリシモ」のチェックのコアラさん、ニコとレイです。
こちらはひとりのお客さまが7体製作されました。このコアラさんたちに使われている生地がとってもかわいいんです。
私は左から二番目のポポがお気に入りです。
このコアラさんたちは、そごう神戸店のフェリシモ雑貨フェスタで展示されます。
あなたのコアラさんも一緒に飾りませんか?
お待ちしています!
みなさまこんにちは。
前回に引き続き、中国でのお披露目展示会のご報告をいたします。
今日もたくさんのゾウさんたちをご紹介しますね。
カラフルなあみぐるみのゾウさんたち、楽しそうですね。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
こんにちは。
今日は、中国・フェリシモ北京国貿店会場でのお披露目展示会のレポートをお送りします。
会場は、北京市にあるフェリシモのショップ「FELISSIMO国貿店」が入っている“国貿商城WB117”です。
中国人スタッフからの現地レポートによれば、
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ハッピートイズを見に来られた方がたくさんいらっしゃいました。みなさま口々に、「かわいい」「ほしい」「作りたい」とおっしゃって、ゾウさんの前で写真を撮ったりしていました。
自分では絶対作れないというお客さまもいらっしゃいまして、「FELISSIMO国貿店」の店員さんがちゃんと「フェリシモ ハッピートイズプロジェクト」の趣旨を説明して差し上げると、「参加キット」を買って作ってみるというお客さまもたくさんおられました。
また、展示を見て、お店に行って「参加キット」をお買い求めいただいたお客さまも少なくなかったです。WEBサイトでも「参加キット」を販売していましたが、お披露目展示会が始まってからは、ハッピートイズの「参加キット」は特に店舗でたくさんお買い上げいただきました。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
と、現地のWEBサイトや店舗でたくさんの方が「参加キット」をご購入いただき、中国でもプロジェクトが関心を集め広がりをみせてきたようです。
会場内には、4本のクリスマスツリーにゾウさんたちが飾られています。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
こんにちは、ハッピートイズスタッフの“福耳猫”です。
今回ご紹介するのは、インフォメーション横にありました歴代トイズのコーナーです。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
13年分のプロジェクトの歴史が詰まったトイズたち。
「こういうのもあったのね。」「これ可愛いわねぇ。」「来年は何かしら?」など、
たくさんのご感想をいただきました。
一番右下の写真に写っているのは、女優・タレントの奥山佳恵さんが作られた“パジャマくん”です。これからもご参加くださるそうで、2010年度はどんなかわいいぬいぐるみを製作してくださるのか今から楽しみです。
こんにちは、ハッピートイズスタッフの“ふぅ”です。
今日も引き続き、「神戸・三宮」会場のプレゼントBOXのご紹介です♪
今回ご紹介するのは、東側の三宮駅の方に面した部分です。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
プレゼントBOX下のケースの中には、
とってもとっても大きなゾウさん“ジャンボトイズ”くんと一緒に、ゾウさんたちが飾られています。どの子も個性あふれていて、眺めているだけでワクワクします♪
そして! 最上段のゾウさんです。
会場に来られた方は、小さなお子さまから、ご年配の方まで、会場をぐるぐると周られてご覧になっていらっしゃいました。
「あのゾウさん、かわいい!」
「こっちのゾウさんがユニークで好き!」
「どのゾウさんもかわいいね♪ ステキだね♪」
と明るくはずんだ声で賑やかです。
こんにちは、ハッピートイズスタッフの“アイアイ”です。
前回は「神戸・三宮」会場のプレゼントBOXの北側の面を紹介しました。
今日はその続きの元町方面の西側の面をご紹介します♪
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
←ハッピートイズのヒストリーをまとめたパネルも展示されています。
←プレゼントBOXの下、右側のケースの中のゾウさんたちです。
こちらが、プレゼントBOXのピラミッド状になっている一番下の段に並んだゾウさんたちです。
小さめの子、大きめの子、いろんな子がいて個性いっぱいです♪
そして、こちらがひとつ上の段のゾウさんたち。
それから、こちらが一番上の段。広い会場を見渡しているようですね。
一番上のゾウさんは、見に来られる方も目を凝らして見て行かれます。
世界のこどもたちへの親善大使となるゾウさんたちは今日もにっこり会場を訪れる人々を笑顔にしてくれています★
みなさま、こんにちは! ハッピートイズスタッフの“アイアイ”と“ごま”です。
先週はルミナリエにお越しの方も立ち寄ってくださるなど、多くの方が見に来られています。
とっても嬉しく思っています♪
さて、前回に引き続き、「神戸・三宮会場」の展示についてご紹介したいと思います。
今日は、とっても大きなプレゼントBOXに飾られているゾウさんたちの様子をご覧ください! 今回は下の写真の面のゾウさんたちをご紹介♪
クリスマスのプレゼントBOXの一番下の部分はケース状の棚になっています。ひな壇にお行儀よく並んだゾウさんたちは誇らしそうに見えますね。みんな仲良く肩を並べていますよ♪
上から3段目のゾウさんたちです!
一番上の段です!!! 高ーい!
いかがでしたか? 次回はプレゼントBOXのそのほかの面をご紹介しますね。お楽しみに!
::::::::::::::::::::.*お知らせ*:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「神戸・三宮会場」では、展示期間の2009年12月25日(金) 21:30まで、ゾウさんのポストカードを数量限定で無料配布をしています。 また、展示期間中の毎日、13:00から17:00まで“information(インフォメーション)”にて、『FELISSIMO[フェリシモ]』の「500色の色えんぴつ」の無料サンプルをおひとりさまにつき1本、カタログと一緒にプレゼントしております。
「大きなゾウさん」の材料付きの「参加キット」や型紙、編み図の「参加キット」の販売も行っていますよ。
ご希望の際には、数に限りがございますのでお早めに“information(インフォメーション)”までお越しください。お待ちしております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こんにちは、スタッフの“りんご”です。
今日からシリーズで、お披露目展示会場の「神戸・三宮会場」の様子をご報告したいと思います。
神戸の街も一段と寒くなってきましたが、毎日たくさんの方にお越しいただいております。本当にありがとうございます!
クリスマスツリーとクリスマスのプレゼントBOXに見立てた会場に、みなさまが製作されたかわいいゾウさんたちが並んでいるんですよー!!
会場ではクリスマスソングも流れていて、心もウキウキ、クリスマス気分です。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
大きなツリーと天井にとどきそうなプレゼントBOXを見上げると本当にたくさんのゾウさんが飾られていて、ご来場になったみなさまも驚かれています。
「神戸・三宮会場」では、なんと2000体以上のゾウさんがみなさまをお出迎えしているんですよ!! ご自身で製作されたゾウさんや、ご家族、お友だちが製作されたゾウさんは見つかりましたか?
お越しいただけなかった方にも会場にいらっしゃった気分を味わっていただけるように、いろいろな角度から撮影した写真で、ゾウさんたちの様子をお送りしたいと思います。
まず今回は、クリスマスツリーの展示の様子を詳しくお伝えしようと思います!! では、つりーの上の方から見ていきましょう。
どのゾウさんたちもみんなニコニコ楽しそうですね。続いてツリーの中段あたりです。
いかがでしたか? 本当にたくさんのゾウさんでいっぱいでしょ!?
次回は、クリスマスツリーの下にあるケース状の棚の部分ををご紹介しますね。
こんにちは、先週末2009年12月5日(土)に、JR日暮里駅会場でオープニングセレモニーとワークショップが開催されました。
女優・タレント 奥山佳恵さんにお越しいただき、午前10:00からオープニングセレモニーがスタート! ツリーの点灯式に続いて、なんと駅中でワークショップが行われました!! 参加者みんなで力を合わせて、1体のゾウさん作りにチャレンジしました。さて、無事ゾウさんは完成したのか!? その様子は、奥山さんがブログでアップされた記事をご覧になってみてください。
★奥山さんのブログで、JR日暮里駅会場の様子をチェック!
そして、午後には通常のスタイルで、「大きなゾウさん」を参加者それぞれが製作するワークショップが開かれました。もちろん奥山さんと一緒のワークショップ。参加されたみなさま、ゾウさんを作ったり、手芸談議で盛り上がったり、ティータイムで楽しくおしゃべりしたりととっても楽しい時間を過ごすことができました。ワークショップの様子も奥山さんのブログにレポートされていますので要チェック!! ぜひご覧くださいね。
★奥山さんのブログで、日暮里のワークショップを見る
JR日暮里駅会場のツリーは初日から大人気で、たくさんの方が写メールを撮っていらっしゃいました。JR日暮里駅会場でのお披露目期間は以下のようになっています。
◆東京・JR日暮里駅会場
会期:2009年12月5日(土)~12月25日(金)
場所:東京都荒川区西日暮里2丁目 JR日暮里駅 北改札内
※改札内のため、入場にはJRの入場券をお求めください。
奥山佳恵さんが作られたゾウさんのほかにも、雑誌nina'sに登場した、おしゃれ有名人の、ジャガー横田さん、小日向しえさん、水道橋博士さんのゾウさんも展示されていますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
いよいよ、明日2009年12月5日(土)から、JR日暮里駅会場でのお披露目展示会が始まります!!
そして、12月5日(土)10:00から、公開オープニングセレモニーも開催します。ご都合が合う方、お近くにお住まいの方はぜひお越しくださいね。
※改札内のため、入場にはJRの入場券をお求めください。
セレモニーには、今年プロジェクトに参加いただいている、女優・タレント 奥山佳恵さんにもご参加いただきます。そして、なんと奥山さんには“駅中ワークショップ”も行っていただくので、ゾウさん作りの様子もご覧になりたい方は、ぜひJR日暮里駅会場オープニングセレモニーにいらしてくださいね。
ハッピートイズプロジェクトに共感いただき、プロジェクトを応援してくださっている奥山さん、ご自身のブログでもオープニングセレモニーの告知をしていただいています。素敵なメッセージがつづられていますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
2009年度のお披露目展示会は「神戸・神戸ファッション美術館会場」からスタートしています。
今日は11月14日(土)より始まりました会場の様子をお知らせしたいと思います。
「神戸ファッション美術館」は、神戸の海に浮かぶ人工島“六甲アイランド”の中にあります。テーマをしぼった特別展示と「服」について体感できるベーシック展示を開催している、ファッションの街“神戸”らしい特色ある美術館です。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の会場は、「神戸ファッション美術館」の1階エントランスホール(無料スペース)にあります。入り口扉を入るとすぐ目に飛び込んでくるのが大きなツリー!! そのまわりには楽しそうにトイズたちが並んでいて、ご来館になる方をお出迎えしています。
※画像をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。
今年は約100体のゾウさんたちがお披露目されています。みなさまが製作されたゾウさんが見つかるかもしれませんね。
さらに、美術館生まれのナポゾウさんこと「ナポちゃん」や、美術館のスタッフの方々が作ってくださったゾウさんたちも一緒に展示されています。
それでは、もう少しツリーの様子を見てみましょう♪
どのゾウさんもとってもかわいい!! みんな個性的で、キラキラしていますね。
みなさまが愛情を込めて作った、色とりどりのゾウさんたちが本当にたくさんいます。今にも楽しいクリスマスパーティが始まりそうな雰囲気がしてきますね!
クロゼットや引き出しに眠っている布、もう着られなくなった洋服など、思い出の布をつなぎ合わせて、1997年に始まった「フェリシモハッピートイズプロジェクト」は、2009年度で13回目を迎えます。美術館のスタッフの方がこれまでのキャラクターと、その生い立ちの紹介パネルも作ってくださっていますから、これまでのテーマやキャラクターの変遷もご覧になってみてくださいね。
2009年度のお披露目展示会のお知らせその4です。
中国でもお披露目展示会が開催されることになりました。
◆中国・フェリシモ北京国貿店会場
会期:2009年12月8日(火)~12月25日(金)
場所:北京市国貿商城WB117
開場時間:10:00-21:00
※会期や開場時間は変更になることがあります。
2009年度のお披露目展示会のお知らせその3です。
関東地区でのお披露目展示会が開催されることになりました。
場所は、JR日暮里駅です。
◆東京・JR日暮里駅会場
会期:2009年12月5日(土)~12月25日(金)
場所:東京都荒川区西日暮里2丁目 JR日暮里駅 北改札内
※改札内のため、入場にはJRの入場券をお求めください。
今回、雑誌『nina's』でコラボした、おしゃれ有名人の方々の作品も、日暮里会場に展示される予定です。お楽しみに!
2009年度のお披露目展示会のお知らせその2です。
株式会社フェリシモの本社がある、神戸市中央区の「神戸朝日ビルディング」で今年もお披露目展示会を行います。
◆神戸・三宮会場
会期:2009年11月30日(月)~12月25日(金)
場所:神戸市中央区浪花町59番地 神戸朝日ビルディング 1Fピロティー
点灯時間:8:00~21:30
毎年人気のジャンボトイズくんも登場します。そして会期中の、2009年12月13日(日) 14:00-16:00には、女優・タレント 奥山佳恵さんによるハッピートイズの製作ワークショップも開催されます。奥山さんのハッピートイズワークショップの詳しい情報はコチラをご覧ください。(参加希望の際は「参加キット」をお買い求めください)
同じ会期・会場で、手づくりの祭典「クチュリエ・フェスタ」も開催されています。「クチュリエ・フェスタ」では、『フェリシモ』の手づくりブランド『Couturier[クチュリエ]』の手づくりキットのできあがり作品展や、上記の奥山佳恵さんのワークショップに加えほかにも、さまざまなワークショップが開催されます。
手づくりのぬいぐるみを世界のこどもたちへ贈ろう!をテーマに、13年目を迎えた『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』。少し以前のことになりますが、2009年7月31日~8月2日に中国・香港でお披露目展示会が開かれました。今回は、香港でのワークショップで誕生したトイズたちが“葵芳新都會廣場二樓”会場でお披露目されることとなりました。日本国内ではクリスマス時期にお披露目展示会を開催していますが、ハッピートイズプロジェクトはクリスマスだけのイベントでもないですから、真夏の展示会でのお披露目もまたひと味ちがった楽しいイベントとなりました。
会場内の2本のツリーに、香港のワークショップで現地の方たちによって誕生した、たくさんのクマちゃんたちが飾られました。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
ハッピートイズについて、プロジェクトの内容がパネルで大きく掲示されています。
こんにちは。スタッフの“サリー”です。
今回も、Vol.13に続き、今までよりもぐっと近づいて撮影したクマちゃんたちの写真を紹介していきます!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
仲がよさそう♪ ほほえましいですね。^^
生地とおそろいのチェックのリボンが素敵です★
レースのマフラーをおそろいで♪
女の子らしいワンピースやカーディガンを着たクマちゃんたち!
手づくりのクマちゃんたちを見ていると、あたたかい気持ちになれますね♪^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
みなさま、こんにちは。スタッフの“サリー”です。
今回も、「東京・丸ビル会場」でお披露目展示されていたクマちゃんたちの写真がいっぱいです。Vol.7~Vol.12よりも、クマちゃんたちにぐっと近づいた写真をお届けしますので、どうぞゆっくりお楽しみください♪^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
おそろいの帽子とズボンが素敵ですね。^^
手をつないで欲しそうなクマちゃんたち……★
カラフルですね~♪
最後に……、
クマちゃんからのウィンクをどうぞ♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
みなさま、こんにちは。スタッフの“サリー”です。
「東京・丸ビル会場」には6台の展示ケースありました。今回は、いよいよ最後となる6つ目の展示ケースの写真をご紹介します。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
それではケースの上の段から順番にご覧ください。
1番上の段↓
とっても暖かそうな、青いニット帽!
上から2段目↓
双子のように並んで座っている、あみぐるみのクマちゃんもいますね♪
上から3段目↓
おそろいの黄色いリボンをつけたクマちゃんがいっぱい!
上から4段目↓
こちらにも黄色いリボンのクマちゃん! 9体の仲間がいるようです。
上から5段目↓
落ち着いた色合いに、大きな赤いネクタイがよく似合っています! お父さんクマちゃんでしょうか?^^
上から6段目↓
小さなクマちゃんが、お父さんとお母さんのひざの上にちょこん!と座ってます。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
前回に今日も引き続き「東京・丸ビル会場」でのクマちゃんたちの様子を、プロのフォトグラファーさんによる写真でお届けします!^^
それではお楽しみください♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
それではケースの上の段から順番にご覧ください♪
1番上の段↓
グリーン×オレンジのクマちゃん、元気がよさそうです!
上から2段目↓
水色ズボンをはいた茶色のクマちゃんは、ほっぺがほんのりピンクなんです♪
上から3段目↓
よく見てみると、それぞれ頭の形や目の位置などが異なります。そこからこどもらしさや大人っぽさだったり、豊かな表情が生まれてるんですね。^^
上から4段目↓
ピンクのキャップをかぶったクマちゃんと、リボンをつけたまつ毛の長~いクマちゃんはカップルでしょうか?
上から5段目↓
片足を上げたクマちゃん! その隣には蝶ネクタイをつけたクマちゃん♪
1番下の段↓
レースのスカートをはいたクマちゃん、バレリーナのようです。^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
今回は「東京・丸ビル会場」の様子、第4弾です! 今までと同じく、プロのフォトグラファーさんによる写真でお伝えします♪^^
ごゆっくりお楽しみください~★
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
それではこれまでのように、ケースの上の段から順番にご覧ください。
上から2段目です↓
グリーンのワンピースを着ているクマちゃん♪
上から3段目↓
お耳の大~きなクマちゃん! みんなのお話を聞いてるのかな?
上から4段目↓
やさしい色合いが多い中、クールに決めた黒いクマちゃん! ちょこんと乗った帽子がかわいいです★
一番下の段↓
花飾りの付いたクマちゃんや、おなかにハートマークがあるクマちゃん、お星さまのボタンを付けたクマちゃん……みんな素敵な服を着ています♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
今回も「東京・丸ビル」でのお披露目風景を、プロのフォトグラファーさんの写真でお楽しみいただきたいと思います。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
ケースの一番上の段↓
双子が2組かな? 2体以上製作されている方がたくさんいらっしゃいます。
上から2段目↓
頭に四つ葉のクローバーをおそろいで♪ 胸につけてる子もいます!
上から4段目↓
こちらはお花をつけたクマちゃん★ ひまわりかな?
上から5段目↓
色鮮やかな元気クマちゃん! 胸のハートマークがポイントです。
一番下の段↓
よく見ると、同じ布から生まれたクマちゃんたち♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
前回Vol.7に引き続き、「東京・丸ビル会場」の紹介です。ふたつ目の展示ケースを覗いてみましょう♪ お気に入りのクマちゃんを見つけてみてはいかがですか?^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
上から3段目↓
ちょっと大きめのクマちゃん、とぼけた雰囲気がかわいいです。
上から5段目↓
1種類の布だけでつくられたクマちゃん、シンプルですが目立ってますね★
1番下の段↓
虹色のズボンが素敵なクマちゃん! わかるでしょうか?
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
今回から、「東京・丸ビル会場」のクマちゃんたちをご紹介します♪ こちらの会場では、合計6つの展示ケースでお披露目されていました。展示ケースごとに分けて、ご紹介していきたいと思います。
プロのフォトグラファーさんが、たくさんの枚数をていねいに撮ってくださっているので、本当に見ごたえたっぷりです! ひとつひとつ展示ケースをじっくり見られる写真になっていますよ★
ご自身のクマちゃんが座っているかもしれません! 見逃さないでくださいね♪ どうぞゆっくりご覧ください♪^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
この写真の左側にも展示ケースがあり、全部で6つのケースが展示されていますよ。
今回は、この写真に写っている一番左端のケースの様子を見てみましょう!
上から5段目↓
「やっほ!」と言ってるようなクマちゃんもいますね。
一番下の段↓
なんだかやさしい色合いのクマちゃんがそろいました。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは。スタッフの”サリー”です。
前回のVol.5に引き続き、「神戸・三宮会場」をプロのフォトグラファーさんによる写真でお届けします。クマちゃんたちに近づいた写真をたくさん集めました。一体一体の表情を楽しみながら見てもらえると思いますよ♪^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
まずはツリーの上の方から見て行きましょう★
飾りの後ろから「よっ!」と登場したのは、青いリボンがおしゃれなクマちゃん!
赤いクマちゃん、かわいらしいスカートですね♪
ツリーを囲う棚の上にも、クマちゃんたちがちょこん、と座っています。
白いクマちゃん、ツリーから落ちそうになってるのかな? 「おっとっと~!」
双子のクマちゃん発見! わかりますか~? 表情がそっくりです★
棚には、おそろいのキットの毛糸で編まれたクマちゃんが仲よく三つ子みたいに並んでいますよ!
親子や、ウェディング姿のカップルもいますね♪^^
ツリーの下、切り株に座っているのは……。
会場案内のポストカードに載ったクマちゃんたちや……。
なんとサンタクマちゃんも! 製作された方に偶然お会いしたのですが、クマちゃんと同じく、とてもあたたかい雰囲気をお持ちの方でした♪^^
暖色のライトに照らされて、なんだかキャンプファイヤーしているみたいなクマちゃんたちも。大きなクマちゃん(通称、ジャンボ君)たちは、やっぱり大人気でした~!
切り株やギフトボックスのまわりには……。
青い目をしてイチゴを持ったクマちゃん、外国の女の子みたいです♪
お次は双子のクマちゃん♪ ちょっとスマートで、周りのクマちゃんたちのお兄ちゃんのよう。
ふわふわなクマちゃん、さわりたくなります~!
最後の一枚は、背景がキラキラしていて、素敵な写真です♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの”サリー”です。
今回もプロのフォトグラファーさん撮影の写真で、「神戸・三宮会場」のお披露目風景の第一弾をお届けします。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
まずは、お昼にビルの2階エントランスから見た会場の風景です。根の付いた本物の大きなモミの木4本が、三宮会場のフロアに立っています! ちなみにモミの木には、会期中ちゃんと水やりもしていました♪^^
お昼間なので、まだまだライトアップしてるのがあまり目立ちませんが……。
実は近づいてみると、ライトのおかげで高い所や少し奥にいるクマちゃんたちも良く見えるんです♪
ハッピートイズプロジェクトの歴史を紹介するコーナーもありました。
12年間も続いてるって、本当にすごいことだと思います! 製作スタッフをはじめとするみなさまのおかげですね。ありがとうございます!^^
天井につきそうなくらい大きいツリー! じっくり見上げてらっしゃるお客さまを、何度も見かけました。
お次はクマちゃんたちの大集合写真です!
各地から集まった仲間たちと一緒で、うれしいでしょうね~★
人気者の大きなクマちゃん(通称、ジャンボ君)たちは、ほかのクマちゃんに比べて……30倍くらい?!(勝手な予想です^^;)
抱っこしたり、抱き枕にしたい♪と思ったり。^^
ところで!
神戸・三宮会場を訪れたみなさまは、“フォトコーナー”で記念写真を撮影されましたか?
「年賀状にするんです♪」と、お子さまを写されているお母さまもいらっしゃいました。「気づかなかった!」「撮ってないよ~!」という方は、ぜひ2009年“フォトコーナー”を見つけて記念写真を撮ってみてくださいね~★
では最後に夜の風景もお届けします。
あたりも暗くなり、ライトアップが活かされ、とてもきれいです!
最後の写真で親子連れのお客さまがご覧になっているのは、人が近づくと楽しい仕掛けが起こるモニターなんです♪ 訪れたみなさま、遊んでみられましたか?^^
全てのツリーが入った写真です。
私も2階エントランスから、全てのツリーが写る角度を探して撮っちゃいました!
ぐるぐるっと回ってみます♪
結構広い会場なのですが、神戸ルミナリエ会期中の週末は特に、たくさんのお客さまで会場がいっぱいでした。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
Vol.3に引き続き、プロのフォトグラファーさんが撮影してくださった、「神戸ファッション美術館会場」でのお披露目風景をお届けします。ただ今回は! みなさまがクマちゃんに込められた想いが感じられるような、前回よりもう一歩近づいた写真を集めてみました。どうぞゆっくりご覧ください。^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
クマちゃん同士がお話しているようなところを、フォトグラファーさんがこっそり撮影してくれてます。
どんな話をしているんでしょう? ないしょ話かな? そばで聞いてみたいですね。^^
背中に付いたタグには、製作者の方からこどもたちに贈るメッセージが書かれています。
メッセージは、日本語で書かれたものだけでなく、英語や、大きくハートだけを書いたものなど様々でした。こどもたちにお渡しするときには、クマちゃんに込められたメッセージをできるだけ通訳の方などが伝えてくださっています。みなさまからのメッセージを、こどもたちはきっと受け止めてくれているはず♪^^
では最後に、ツリーを見上げているクマちゃんのショットをどうぞ!
頼りがいありそうな……? 哀愁漂っているような……? 背中だけというのは、めずらしいショットですね~!^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
みなさまこんにちは。スタッフの“サリー”です。
今回は「神戸ファッション美術館会場」でお披露目されたクマちゃんたちを、プロのフォトグラファーさんによる盛りだくさんの写真でお届けします。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
まずはじめに会場全体の風景です。クマちゃんが飾られている中心の大きなツリーの周りにも、きれいに装飾されたツリーが並び、クリスマスな雰囲気満点ですね♪
アングルを変えて……
関西国際空港ほどの大きなツリーではないのですが、クマちゃんたちにとっては大きなツリー! 上からのアングルだと、まるでクマちゃんたちの世界に入った気分になりませんか?
プレゼントボックスの周りにいるクマちゃんは、サンタさんのお手伝いチームかも!^^
おそろいの帽子が素敵な、白クマちゃんと黒クマちゃん★
見たことのあるようなクマちゃんを発見! まだまだはちみつが欲しそうな表情に見えます。^^
そういえば、みなさまから到着したトイズの受け付けをしているときに同じようなクマちゃんに何体か出会いました♪ やっぱり「クマといえば!」なんですね~。^^
こちらは、ナポレオンの衣装を身に着けた、王様風の“ナポちゃん”! マントに王冠が豪華です。
神戸ファッション美術館の方が製作してくださいました。
最後にクマちゃんのウインクをプレゼントです。
わかりますか???
「ふふっ」と笑みを浮かべながらのウインク! ポーズもばっちりですね♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“サリー”です。
今回はVol.1に続いて、プロのフォトグラファーさんが撮影してくださった「関西国際空港会場」ツリー下の展示ケースに並んでいるクマちゃんたちをご紹介します。
と!その前に……上部のツリーに、こんな小さなクマちゃんをフォトグラファーさんが発見してくれてました! 抱っこされてます。親子でしょうか~? なんだか微笑ましいですね♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
前回ご紹介した大きなツリーの下には、実はこんな展示ケースがあったんですよ。
ツリーで賑やかに並んでいるときとはまた雰囲気が変わり、「僕を見て!私を見て!」と言わんばかりに座っているみたい。
じっくり見てみると、体の大きさや目の位置、布や毛糸の組み合わせ……みんなそれぞれ個性的で、みなさまが一体一体心を込めて製作されたことが改めて伝わってきます。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
みなさま、こんにちは。ハッピートイズスタッフの“サリー”です。
これまでフォト日記では、私たちスタッフが撮影した、各会場の風景をお届けしてきました。少しでも、会場の雰囲気や、クマちゃんたち一体一体の表情が伝わっていれば、うれしい限りです。^^
しかし、満足のいく写真がみなさまに届けられているのか心配なスタッフたち……。
そこで!★
プロのフォトグラファーさんにも、素敵な写真をたくさん撮っていただきました!^^ 今日から少しずつ、ご紹介させていただきたいと思います。
まずは「関西国際空港会場」からです。さすがプロのフォトグラファーさん! ちょっと違った視点から、よりクマちゃんのかわいらしさを引き出してくださっているキレイな写真になっていますよ。ボリューム満点となっておりますので、どうぞごゆっくりお楽しみください♪♪♪^^
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
では、頂上の大きな大きなリボンから……★
まるでみなさまの想いがラッピングされたように、キラキラした温かいツリーです。
下から見上げてみると……。すごい迫力です! ツリーの大きさが伝わるでしょうか?
ぐるっと一周、回ってみましょう♪
ちなみに、ツリーの白い部分は雪の結晶がちりばめられています。ロマンティックですね~♪
たくさんのクマちゃんが手を振ってくれているようです。みんな思い思いにダンスしてるみたい!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こんにちは、スタッフの“アーヤ”です。
今日は「東京・ロイヤルパークホテル会場」でのお披露目展示会の様子お届けします。
以前のブログで「ロイヤルパークホテル会場」ご紹介したときは、会場の雰囲気や風景が中心でしたが、今回は会場にいるクマちゃんたちを中心にお届けします!
それではご覧ください♪
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
今日は、「神戸・朝日ビル会場」の中央東側にあたるツリーの展示風景をご紹介していきます。
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
よく見ると切りかぶの上に……、会場をご案内するポストカードに載っていたクマちゃんたちが!!
いかかでしたか?
数回に分けて展示風景をご紹介させていただきましたが、ご自身が製作されたクマちゃんと再会できた方もいらっしゃるのでは?
こんにちは。ハッピートイズスタッフの“mocchi”です。
前回に引き続き、「神戸・朝日ビル会場」中央西側ツリーの展示風景をご紹介していきます。
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
以前にブログでご紹介した“ミーシャ”もいますね!
ツリーに飾られているクマちゃんたちを見上げて顔を見ていると、なんだか見守られているようなしあわせな気持ちになります☆
いかかでしたか?
こんにちは。ハッピートイズスタッフの“mocchi”です。
今日も引き続き、「神戸・朝日ビル会場」のツリーをご紹介します。今回は会場の中央にある2本のツリーの内西側に位置するツリーの展示風景をご紹介していきます。
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
ジャンボトイズのまわりをクマちゃんたちが囲んで、とってもにぎやかです♪
よーく見てみると、飾りが同じクマちゃんがいますね。
おひとりの製作者の方が何体ものクマちゃんを送ってくださったので一緒に仲良く並べて展示されています。(複数のぬいぐるみを製作され同時に送られてきたた作品はできるだけ、近くに一緒に飾れるように工夫しています)表情が少しずつ違うので、見比べてみるのもおもしろいですね。
以前にブログ等ご紹介したクマちゃんも、ちらほらご覧いただけるかと思います♪
みなさまそれぞれに個性があって、眺めているだけでしあわせな気持ちにさせてくれます。
みなさま、こんにちは。ハッピートイズスタッフの“mocchi”です。
今日も、「神戸・朝日ビル会場」の展示風景をご紹介していきます。今回は、会場西側のツリー(大丸百貨店側)です。
ご自身で製作されたクマちゃんとほかのクマちゃんとの違いを見つけるのも、それぞれ個性があっておもしろいですよ♪
それではごゆっくりお楽しみください♪
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
ツリーを囲んで並んでいるクマちゃんや、ギフトボックスに座っているクマちゃんたち。
ご自身で製作されたクマちゃんとここで再会できた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
いかがでしたか? 改めて会場やクマちゃんたちの写真をご覧になって、ち ょっぴり懐かしい気持ちになっていただけたのではないでしょうか?
次回は、「神戸・朝日ビル会場」の中央ツリーを撮影した写真をご紹介したいと思います。
クリスマスも終わり、「関西国際空港会場」ターミナルビル4階にあった、お披露目ツリーを昨夜撤収しました。会期中はたくさんの旅客の方々にもご覧いただきました。ツリーがなくなると少しさみしいですが……。
実は、ターミナルビル1階(昨年ツリーがあった場所)に、新しいお披露目会場を設置しました! 新年を祝い、2009年が世界のこどもたちにとってより良い年になるように……と、笑顔をプレゼントするプロジェクトのコンセプトを形にしたような、ギフトボックス型のお披露目展示が登場しました!!
本日、2008年12月26日(金)~2009年1月15日(木)の期間展示されます。点灯時間は、05:00~24:00までとなっています。(最終日は~22:00まで)
もっと近づいて見てみましょう。
クリスマス期間中のお披露目展示会に飾ることができなかったクマちゃんたちも、飾り付けました。さらにギフトボックスを回りながら上段のクマちゃんも見てみましょう。
みなさま、こんにちは。ハッピートイズスタッフの“しょんた”です。
今日から数日に分けて、ご都合などでお披露目展示会場にご来場いただけなかった製作スタッフのみなさまや観覧をご希望だったお客さまにも会場にお越しいただいたような感覚でご覧いただけるように、スタッフが撮影した写真で「神戸・朝日ビル会場」の展示風景をご紹介していきたいと思います。
たくさんのクマちゃんたちが、とてもいい表情で写っていますよ! 会場の全体の雰囲気も一緒にごゆっくりお楽しみください♪ もしかしたら、ご自身が製作になったクマちゃんと社員を通して再会される方もいらっしゃるかもしれませんね。
※画像の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
それではまずは、全体の展示風景と、会場内東側(フラワーロード側)のツリーをご覧ください。
こんにちは!!“デコ”です。
2008年度のキャラクター「やさしいクマちゃん」のあみぐるみタイプのデザインをてがけていただいたタカモリ・トモコさん、パッチワークタイプのデザインをてがけていただいた清水伸子さんと一緒に関西方面の各会場を巡ってきましたよ!!
その様子は、一緒にお披露目会場を巡った“ミーシャ”にレポートしてもらいます!!
“ミーシャ”は憧れのデザイナーの方々と初めてお会いするということで、飛びっきりオシャレをして出かけました!! お出かけ用の「おすましお嬢さまセット」の服を着用し、おふたりをお出迎えです。
東京から飛行機で大阪入りされるタカモリ・トモコさんと、関西国際空港で待ち合わせ。清水伸子さんも関西国際空港に駆けつけてくれました!!
今年は、ターミナルビル4階の国際線出国ロビーにて赤と白のツリーにお披露目されているクマちゃんたちをご覧いただきます。
それでは“ミーシャ” レポートお願いしまーす!!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
~タカモリ・トモコさん、清水伸子さんと関西国際空国でご対面~ 《ミーシャ》
はじめまして、“ミーシャ”です。本日のエスコートをさせて頂きます!!(緊張気味な“ミーシャ”) 大きなツリーですね~。たくさんのクマちゃんたちがお出迎えしてくれていますが、こちらの展示会場の雰囲気はいかがですか?
《タカモリ・トモコさん》
はじめまして。ミーシャさん、かわいいですね☆ ツリーは昨年と場所が変わったからか、なんだか大きく見えますね。クマちゃんたちもとてもかわいいですね。
《清水伸子さん.》
うんうん。大きい~! 奇麗ですね~。何体ぐらいこのツリーにはクマちゃんが飾られてるんですか?
《ミーシャ》
ここには約500体のクマちゃんがいるんですよ!!
《おふたり》
へ~すごいですね!! もっとたくさんいるように見えますね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
おふたりはツリーをぐるりとまわって、クマちゃんたちをご覧になったり、写真を撮っていらっしゃいましたよ。“ミーシャ”も一緒に記念写真を撮らせてもらいました!!
個性豊かなクマちゃんたちが、関西国際空港から世界中へ出発するみなさまをお見送りしているようですね。
それでは、次のお披露目会場「神戸ファッション美術館会場」へ参りましょう!!
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
~陸路で神戸ファッション美術館へ~
神戸ファッション美術館へ向かう車中でも、1年ぶりに再開されしたおふたりは楽しくお話されていて、とても盛り上がっていましたよ。 《ミーシャ》
さて、「神戸ファッション美術館会場」に着きましたよ!! タカモリさんは毎年ここに来ていただいてるんですよね。清水さんは今回が初めてですね。
ファッション美術館のクマちゃんたちは後ろのタグのメッセージがよく見えるように少し横向きに並べられているんですよ!!
《タカモリ・トモコさん》
わ~そうなんですね~。一体一体、それぞれに思いがあってすごいですね。
《清水伸子さん》
ほんとですね~。タグだけ「4歳の娘が付けました」って書いてますよ!! 家族で協力して作ったのが伝わってきますね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
《ミーシャ》
神戸ファッション美術館では、以前のレポートでもご紹介した“ナポちゃん”や“赤頭巾クマちゃん”、その他にも帽子をトマトのヘタに見立てたトマトちゃんなどなど、個性派揃いのクマちゃんがたくさんいて、おふたりも大変興味深げにじっくりと見学されていました!!
たくさんのこどもたちに製作スタッフのみなさまの思いが届くことを“ミーシャ”も願っています。 それでは、最後にこちらの会場でも記念撮影をお願いしま~す!!
“ミーシャ”はきれいなツリーの下で、憧れのおふたりに囲まれて、とてもうれしいです。クリスマスはハッピーな事が起こりそうな予感☆
そして、最後は「神戸・朝日ビル」会場へ! いよいよ、約3000体のクマちゃんとご対面です。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
《ミーシャ》
ようこそ、「神戸・朝日ビル会場」へ! 今年は、ゴールドを基調としたあたたかい雰囲気の会場になりました。現在までに約4300体を越えるクマちゃんたちが『フェリシモ』ここに送られてきたんですよ。
《おふたり》
エッ!!すごいですね~。昨年よりも多いですね。ビックリしました!!《ミーシャ》
それでは、ゆっくりと三宮会場を堪能してください。
っと!! その前におふたりに作っていただいた、最初に誕生したクマちゃんたちの前で記念撮影をさせてください。では撮りますよ~。ハイ チーズ!!
クマちゃんたちも久しぶりの再会にとても喜んでいるように見えますね。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
この後、ゆっくり三宮会場を観ていただきました。
ミーシャも今日はとても楽しい一日になりましたね。レポートごくろうさまでした!! おふたりはとても気さくで、私もいろいろなお話も聞けたのでうれしかったです。
ミーシャはお洋服も褒めてもらって今日のオシャレは大成功ですね(*´v`*)
こんにちは、スタッフの“アーヤ”です。
今日は「東京・丸ビル会場」の様子をご紹介したいと思います。
昨年に引き続き、東京駅の近く、“丸の内ビルディング”の3階にある回廊にお披露目展示会場が登場しています!
それでは、さっそく会場の様子をご覧ください!
今年もひな壇状の什器に、たくさんの「やさしいクマちゃん」がお披露目されています。
淡くやさしいカラーのボックスが丸ビルの雰囲気とよく合っていますね。
近づいて見てみましょう。
ひな壇状になったボックス部分に、クマちゃんたちがぎっしり座っています。
それぞれのボックスの横には「フェリシモ ハッピートイズ」についてにいろいろな案内が書かれたパネルなども飾られていますよ。
今日は、東京でのお披露目展示会場、“ロイヤルパークホテル”の様子をご紹介します。
クリスマスムードたっぷりな雰囲気の中、ひな壇にクマちゃんたちが座っています。
こんにちは、スタッフの“アーヤ”です。
今日は、中国・北京会場の写真をご披露したいと思います。
会場は、北京にある国貿商城(INTERNATIONAL TRADE CENTER)です。
中国・北京会場の様子をご覧ください!
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
いかがでしたか?
赤いケースがクリスマスの雰囲気を演出するとともに、クマちゃんたちをひきたてていますね!
12月1日(月)より「神戸・三宮会場」で始まったお披露目展示会では、オープン初日の17:30より“オープニングセレモニー”が開催されました!!
今日はその様子をご紹介したいと思います!!
夜になって一段とツリーがキラキラと輝きはじめた頃、オープニングセレモニーはスタートしました。
まず“Rio&Shuga”のライブから始まりました!! Rioさんはピアノ、バイオリンのShuga君はなんと11歳! ふたりが奏でる美しい演奏で会場はとても華やかに!! 集まってきたお客さまも、感動的なライブパフォーマンスに魅了されていました。演奏してくれた楽曲の中には、フランスを基盤に世界で活躍する作曲家でピアニストのジェフコーエンさんがフェリシモが行っているチャリティー企画「トリビュート21プレート」のために作曲してくださった曲もありましたよ。テーマは「平和」、平和になるまで繰り返し演奏しよう!という“想い”がとても伝わってきました。
演奏に続いて、MCの仙石さんと一緒に、ハッピートイズプロジェクトのこれまでの歩みやテーマやキャラクターなどについて、映像をまじえてお客さまへご紹介しました。また、寄贈協力をいただいている「社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」の伊藤さんにもお越しいただくことができました。ハッピートイズがどのようにこどもたちに贈られ、どんな風に活用されているのかをご紹介をいただき、併せてお礼のお言葉も頂だいしました。
そして最後に素敵なゲスト、美元智衣さんが登場してくださいました!! フェリシモのファッションブランド『haco.』のブラウスやパンツ、ブーツやジャケットコートなど、『haco.』の衣装で登場してくださった美元さん。なんとこの日、世界中のこどもたちに「大きな夢を!」、「笑顔を贈ろう!」というハッピートイズプロジェクトのメッセージに賛同して作詞作曲されたクリスマスソングを初披露してくださいました。やさしく包み込まれるような透き通る歌声に、どのお客さまも聞き入っていましたよ。こうしてオープニングセレモニーはエンディングを迎えました……。
当日は、たくさんの方に会場にお集りいただきたいへん感謝しています!! ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。
こんにちは、スタッフの“アーヤ”です。
本日から「神戸・三宮会場」でのお披露目展示会が始まりました!
どんな仕上がりになるのか!? スタッフもみんなわくわくしていました。
天井に届くぐらい大きなツリーにクマちゃんたちがかわいく飾られています! ツリーのイルミネーションもきれい☆
ご紹介している写真はお昼に撮ったものですが、夜はどんな雰囲気になるのか、お楽しみ♪ 夜の風景もまたご案内しますね。そして、オープン初日の今日は17:30からオープニングセレモニーも行われました。その様子もあらためてご紹介したいと思います。
仲良くおすわりして並んでいるクマちゃんたち。微笑んでいるクマちゃんたちは、どの子も個性があって、見ているだけでしあわせな気持ちになってきます。
ツリーの下の棚に並ぶクマちゃんたちは、みんなで手をつないでいるように見えて、なんだか楽しそう!
会場では、たくさんのみなさまが早速記念撮影をされていました。
「神戸・三宮会場」のお披露目展示会は、2008年12月1日(月)~12月25日(木)となってます。今回ご紹介した風景はほんの一部です。ぜひ会場で、個性いっぱいのクマちゃんたちの笑顔と、大きなツリーの迫力を実際にご覧になってくださいね。ハッピートイズのお披露目展示と同時に、「フェリシモ トリビュート21プレート」と「フェリシモ クチュリエ大賞」の展示も行われています。どうぞこちらもご覧になってください。
はじめまして。スタッフの“サリー”です。
このところ神戸は風が強くて肌寒い日が続いています。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
神戸・三宮会場となっている「神戸朝日ビルディング」では、明日2008年12月1日(月)から始まるお披露目展示会に向けて、大工のおじさんさんやお兄さんたちが、かわいいかわいいクマちゃんたちを一生懸命ツリーや棚に飾っていってくれています。
会場はすっかりクリスマス気分♪ サンタさんやトナカイも飾り付けました。会場をご案内するポストカードも設置して準備が着々と進んでいます。最後にはどんな仕上がりになるのか、どうぞ楽しみに。
そして今日もまた、トイズの仲間たちが日本中から旅して集まってきてくれています♪ お披露目展示のエントリーはもう締め切られてしまいましたが、まだ飾れそうなスペースが残ってたら、追加して飾りに行きたいと思います……。
と、ここでニュースです! お披露目がいよいよ始まる「神戸・三宮会場」では、明日12月1日(月)の17:30頃より、オープニングセレモニーが開催されます!(※時間は多少前後することがあります) 素敵な生演奏でお披露目初日を華やかに飾ります!お近くにお住まいの方、神戸にお出かけの方は、ぜひお立ち寄りくださいね。(会場へのアクセスはコチラをご参照ください)
「関西国際空港」のお披露目会場がオープンしました。
昨年はターミナルビル1階での展示でしたが、今年はターミナルビル4階、国際線の出発ロビーの中央にツリーが立ちあがりました。「関西国際空港」独特の、モダンで広々とした空間にひときわ目立つ赤いツリーは、離れたところからも目に入り、赤いリボンが印象的。今にも天井に届きそうなその大きさにあらためてビックリです。全体をカメラに収めるのには、ずいぶんツリーから離れないとフレームから切れてしまうほどです。
もう少し近づいて見てみましょう……。クマちゃんたちも楽しそう!なんだかキラキラしているように見えます。
こんにちは!! 2008年最初のハッピートイズのお披露目は「神戸ファッション美術館」からです。
今日は11月15日(土)より始まりました会場の様子をお知らせしたいと思います。
「神戸ファッション美術館」は、神戸の海に浮かぶ人工島“六甲アイランド”の中にあります。テーマを絞った特別展示と「服」について体感できるベーシック展示を開催している、ファッションの街“神戸”らしい特色ある美術館です。
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の会場は、「神戸ファッション美術館」のエントランス(無料スペース)にあります。入り口扉を入るとすぐ目に飛び込んで来るのが大きなツリー!! そのまわりには楽しそうにトイズたちが並んでいますよ。
2008年の今年のテーマは「大きな夢」、キャラクターは「やさしいクマちゃん」です。みんなで約100匹の仲間たちがお披露目されていますよ。みなさまが製作されたクマちゃんが見つかるかもしれませんね。
前回のレーポートでもお伝えした、美術館生まれのナポちゃんや、スタッフの方が作ってくださったクマちゃんたちもみなさまを出迎えてくれますよ!!
~2008年度お披露目展示会のご案内~
●神戸・神戸ファッション美術館会場
2008年11月15日(土)~12月25日(木) ※水曜日休館
神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッション美術館
1階エントランス(無料スペース内)
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで)
アクセス:神戸ファッション美術館のページが開きます。
●東京・ロイヤルパークホテル会場
2008年11月17日(月)~12月25日(木)
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目1番1号 ロイヤルパークホテル
1階ロビー
アクセス:ロイヤルパークホテルのページが開きます。
●大阪・関西国際空港会場
2008年11月22日(土)~12月25日(木)
大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関西国際空港
旅客ターミナルビル4階
点灯時間:5時~24時
アクセス:関西国際空港のページが開きます。
●神戸・三宮会場
2008年12月1日(月)~12月25日(木)
神戸市中央区浪花町59番地 神戸朝日ビルディング
1Fピロティー
点灯時間:8時~21時30分
会場へのアクセスは右の地図をご参照ください。
●東京・丸ビル会場
2008年12月12日(金)~12月25日(木)
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング
3階回廊
開館時間:11時~21時 ※12月14日・21日・23日は11時~20時
アクセス:丸ビルのページが開きます。
●中国・北京 国貿商城会場(INTERNATIONAL TRADE CENTER)
2008年12月5日(金)~12月25日(木)
中国 北京市朝陽区建国門外大街1号
国貿商城(INTERNATIONAL TRADE CENTER)
地下1階WB117(スケートリンク付近)
開館時間:10時~21時
アクセス:国貿商城のページが開きます。
●中国・香港 Felissimo International 葵芳ショールーム会場
2008年11月15日(土)~12月25日(木)
香港新界葵芳新都會廣場一座20階2019-25室
Felissimo International 葵芳ショールーム
開館時間:平日9時~18時 土曜日11時~18時 ※日曜日休館
みなさまこんにちは。“もぐもぐ”です。
今日は、「中国・北京会場」の写真をご披露したいと思います。会場は、北京にある“フェリシモ生活提案店”。
「大阪・関西国際空港会場」も実現したこともあり、海外の人々にもこのプロジェクトを広く知っていただきたいと思いますので、より一層充実した海外でのお披露目展示も行えるよう検討していきたいと思います。
みなさま、こんにちは。ハッピートイズスタッフの“くりきんとん”です。
今日も「神戸・朝日ビル」会場の昼の展示風景をご紹介していきたいと思います。プロのカメラマンさんに撮っていただいたねずみくんたちは、とてもいい表情で写っていますよ! 会場全体の雰囲気も一緒にごゆっくりお楽しみください♪
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
まずはツリーをご覧ください。
東側(フラワーロード側)のツリーと中央のツリーです。
西側(大丸側)のツリーです。
大きなもみの木が会場全体で4本もありました!
ねずみくんと一緒に写真が撮れるフォトコーナーです。
たくさんの人がねずみくんと共にパチリ!とシャッターを切っていました。いい思い出になったかな?
「神戸・朝日ビル」会場の正面に設置してあった展示ケースです。
いかがでしたか?
みなさまこんにちは。ハッピートイズスタッフの“miku”です。
今日は関西国際空港会場の展示ケースにいるねずみくんたちのご紹介です。
プロのカメラマンさんに撮っていただいたねずみくんたちは、とっても元気いっぱいで、今にもケースから飛び出してきそうです♪それではご覧ください。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
ツリーの下に展示ケースがあります。今回はこちらのねずみくんをアップしていきますよ。
横から見るとこんな感じです。
それでは、ねずみくんたちの表情をのぞき込んでみることにしましょう♪
おなかに大きなハートがあるねずみくん。愛情いっぱいな感じです♪
(右)写真のねずみくんたちは双子かな?お耳がおそろいでかわいいです♪
(左)写真のブルーのねずみくんは遠くからでも目立っていました。
今回は、プロのカメラマンさんに撮っていただいた「関西国際空港」会場のねずみくんたちをご紹介しましたが、いかがでしたか?じっくり楽しんでいただけたでしょうか?
みなさまこんにちは。ハッピートイズスタッフの“miku”です。
フォトギャラリー①~⑧では、私たちスタッフが撮影した「神戸・朝日ビル」会場の模様をお届けしましたが、その後プロのカメラマンさんにも「関西国際空港」会場と、「神戸・朝日ビル」会場の写真を撮っていただいたので、今日から少しずつご紹介させていただきたいと思います。
さすがプロのカメラマンさん!普通のコンパクトデジタルカメラで撮るのとはやっぱりぜんぜん違いますね。ねずみくんもびっくり!?
まず始めに、関西国際空港会場のツリーにいるねずみくんたちからアップしたいと思います♪ きれいな写真に写ったご自身のねずみくんたちに再会される方もいらっしゃるのではないかな~と思います。
それでは、あらためてねずみくんたちたちがどのような表情でお披露目されていたのかご覧ください。お楽しみくださいね!
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
みんな、ねずみくんたちに夢中です☆とても華やかなツリーですね♪
グルッとツリーを回って見てみると、「わ~♪かわいいねずみくんがいっぱい!」
こちらを見つめているねずみくん。写真から飛び出してきそうです♪
いかがでしたか?
次回は関西国際空港会場の展示ケースにいるねずみくんたちの写真をご紹介したいと思います♪お楽しみに~!
みなさま、こんにちは! スタッフの“miku”です。
「神戸・朝日ビル」会場のご紹介も今日が最終回。フォトギャラリー①~⑦では会場内の4本のもみの木ツリーの展示コーナーをご紹介してきました。
今日は、ボックス状の展示ケースの中にいるねずみくんたちのご紹介です。こちらは「神戸・朝日ビル」会場の入り口にあたるので、通りがかった方々の目にも「元気なねずみくん」たちが飛び込んでくるので、みなさま思わず足を止めてご覧になることが多いコーナーです。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
正面東側にある展示ケースはこんな感じです。ツリーとはまたひと味違った感じでねずみくんたちを見ることができます☆
上写真の展示ケース左にあるプロジェクトの内容を紹介するパネルです。はじめてご覧になる方は、「へ~そうなんだ……」といった感じで、このあととなりにあるケースの中をご覧になるといった順序で、ねずみくんたちの表情をのぞき込んでいらっしゃいます。
みんなオシャレな服を着ていますね。パーティへお出かけするのにおめかししているようです。
正面西側にある展示ケースはこんな感じです。遠くから見ても目立っています☆
上の写真に写っているご案内パネル。こちらは、こどもたちへの寄贈について記されています。
なにかかぶっている子もいますよ。とっても凝ったつくりです。それにカワイイ♪
いかがでしたか? 展示ケースにいるねずみくんたちもツリーに飾られているねずみくんたちに負けないくらい個性的でかわいい子たちばかりでしたね♪
本日も、「神戸・朝日ビル」会場の元気なねずみくんたちの写真をたくさんアップしていきたいと思います。今回は前回ご紹介した中央にある2本のツリーの棚の部分、こちらにおすましして並んで座っているねずみくんたちをご紹介させていただきます。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
中央の2本の大きなツリーです。
それをぐるりと囲んでいる台座の棚部分には、たくさんのねずみくんたちがいます!
例によって、ツリーの周りをぐるりとまわりながら順にご紹介していきますね。
おそろいの服を着た子たちや、耳がふさふさの子もいます♪
仲良し兄弟がせいぞろいです。この子たち個性的なんです。私のお気に入りの兄弟達! 実は、ほかの棚にも仲間がいるんですよ。
今回は会場中央のツリーの台座の棚部分をご紹介しましたが、いかがでしたか? この棚のコーナーはちょうど大人の方にとっては目線の高さなのでよく目に入ってくるところ。私のように、「お気に入りの子は~」なんて思いながらご覧になるのも楽しいかもしれませんよ。
本日も、「神戸・朝日ビル」会場の元気なねずみくんたちの写真をアップしていきたいと思います。
今回は、会場の中央にあるツリーをご紹介させていただきます。中央部分には2本のもみの木があります。このコーナーはねずみくんたちの数が多いので、何回かに分けてご紹介させていただきますね。
まずは、赤じゅうたんの上のねずみくんたちの登場です。それでは、さっそく見てみましょう!レッツ・ゴー♪
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
中央ツリーは2本のもみの木があって迫力があります。ねずみくんたちもたくさん!! とてもにぎやかに飾られています。
真ん中には大きなぬいぐるみ&編みぐるみのねずみくん。そのまわりにはたくさんの仲間たちが!! とっても華やかですね~。
2本の台座がくっついているところ。最初の、大きなねずみくんたちのいた反対側にあたります。こちらもにぎやかですね。
上の写真の部分をもう少しじっくり見ていきましょう。向かって右側へズーム!
そして真ん中。ギフトボックスの上にもねずみくんたちがいっぱいです。
それではふたつめのツリーの台座の部分もぐるりと見ていくことにしましょう。
こんにちは!“もぐもぐ”です。
今日は、以前ご紹介した「東京・丸ビル」会場でのお披露目の様子を、またひと味違った写真でご紹介したいと思います。東京駅の近く、“丸の内ビルディング”は今イルミネーションがとても華やかなシーズン。「フェリシモ ハッピートイズプロジェクト」の会場は、吹き抜けになった“MARUCUBE”の3階回廊部分。ちょうどその下には、丸ビル自慢の大きなツリーが飾られています。このスペースは、昼間と夜間で表情が変わるとても雰囲気の良い空間です。
それでは、まず昼間の会場からご紹介します。
ガラス張りのカーテン越しにやわらかな太陽の光が差し込んで、明るくてさわやかな気分になれます。ねずみくんたちもぽかぽか暖かそう。
もう少し近づいて見てみましょう。
これまでのキャラクターを紹介するパネルや、プロジェクトを紹介するムービーを流すモニターなども設置されていますよ。
グッと近づいて写真を撮られていたりと、製作スタッフの方かな?と思われるお客さまがご覧になっていらっしゃるお姿もみうけられます。
クリスマスの記念にご家族で記念写真を撮られたりと、みなさま思い思いにお楽しみいただいているご様子で、うれしい気分になりました。
さて、続いて夜の風景……
みなさま、こんにちは! スタッフの“パンディ”です。
本日も「神戸・朝日ビル会場」のねずみくんたちをご紹介したいと思います。
今回は東側のツリー(フラワーロード側)の棚の部分や、切り株などに座っているねずみくんたちをクローズアップしてご紹介します。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
製作されたねずみくんに出会えた方もいらっしゃるかもしれませんね。
会場に流れているBGMとあいまって、ずっと見ているとみんなで仲良くクリスマスソングを唱っているようにも見えてきました。
クリスマスが近づいて寒くなってきたので、仲良く肩を寄せ合い温めあっているようですね。
まだまだ、クリスマスまでお楽しみいただけます。ぜひ会場へお越しくださいね。
右奥に小さく写っているのは、これまでにご紹介した西側ツリーです。
ツリーの台座の棚上のにいるねずみくんたちも、もれなくご紹介♪
それでは、今回はここまで。
まだまだいろいろな角度からねずみくんたちをご紹介していきたいと思っています。どうぞお楽しみに!!
みなさま、こんにちは! スタッフの“miku”です。
前回に引き続き、「神戸・朝日ビル」会場の写真をアップしたいと思います。
今日の神戸はいいお天気です♪クリスマスも近くなってきたので、「神戸・朝日ビル」会場を見に来られる方もたくさんいるんじゃないかな~?
それでは、会場西側(神戸大丸側)に位置しますツリーの木を華やかに飾っているねずみくんたちをご紹介したいと思います。
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
今日はこの“もみの木”の部分のねずみくんたちが主役です☆
いろんな角度からのツリーをご覧ください♪
木の上部にいるねずみくんたちは「とてもいい景色♪」と楽しんでいるようですね♪ このツリーは約5mもあるんですよ。実はちゃんと根が付いていて、私たちスタッフは時どきお水をあげています。そして、お披露目が終わったら、神戸の北にある“六甲山”に植え戻して休憩してもらっているんですよ。こうして、毎年お披露目会場と六甲山を往復しているという訳なんです。
では、引き続きねずみくんのご紹介。
大きな銀色の丸いボールのオーナメントよりも、ねずみくんが目立っています!
雪のようにねずみくんたちが降ってきそうです(笑)下から見るとその迫力に圧倒されます!
あ、ウインクしているねずみくん発見です!
12月の風に吹かれてゆらゆら揺れているねずみくんたち。でも、ねずみくんたちは元気いっぱい!
マフラーをしているねずみくん、ハートを付けたねずみくん、リボンを付けたねずみくん。
みんなとてもオシャレです♪
みなさま、こんにちは! スタッフの“miku”です。
今日は、「神戸・朝日ビル」会場のねずみくんたちの写真をアップしたいと思います。会場には4本のツリーそして、ひな壇状の展示什器があります。
できるだけたくさんのねずみくんたちをご紹介できるように写真を撮ってみました。
それでは、会場西側(神戸大丸側)に位置しますツリーからご紹介します。ご覧ください♪
※写真の部分をクリックすると拡大写真もご覧いただけます。
こちらが会場西側(神戸大丸側)に位置するツリーです。
今日は棚に並んでいるねずみくんたちと赤いじゅうたんに座っているねずみくんたちを追ってみたいと思います♪
こちらからツリーを囲っている棚に並んでいるねずみくんたちが登場です。
いかがでしたか?
「あ! 私のねずみくん発見!」とご自身のねずみくんを見つけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また次回、今日ご紹介させていただきましたツリーの、もみの木の部分に飾られたねずみくんの展示風景をお送りしたいと思います。お楽しみに~♪
こんにちは!“もぐもぐ”です。
“セレスティーヌ”と一緒に、あみぐるみタイプの「元気なねずみくん」のデザインを手がけていただいた、タカモリ・トモコさんと一緒に各会場を巡ってきました! 今日はその様子をご紹介したいと思います。
東京から飛行機で大阪入りされるタカモリ・トモコさんと関西空港で待ち合わせ。
着いたらその足で、10mツリーにお披露目されたねずみくんたちをご覧いただきます。はやくご感想が伺いたくってワクワク。
それではセレスティーヌ、タカモリ・トモコさんへのインタビューとかお願いね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~タカモリ・トモコさんがご到着!~《セレスティーヌ(以下“セレ”)》
はじめまして、“セレスティーヌ”です。
遠いところをありがとうございました!今日はよろしくお願いします。さて、早速ですがこの関西空港のお披露目会場の印象はいかがですか?
《タカモリ・トモコさん(以下“タカモリさん”)》
とっても大きいんでビックリしました。 それにねずみくんたち、みなさんとっても上手に作ってらっしゃいますね~。どんどん上手になっていらっしゃるのではないですか?それにどの子もとってもかわいいですよね、アレンジもホントみなさんお上手。
《セレ》
そうですね! どのねずみくんも個性イッパイですね。
《タカモリさん》
そうですね~、本当にどの子もかわいくって~。
《セレ》
やっぱり、まっさきにあみぐるみのねずみくんに目がいきますか。
《タカモリさん》
そうですね、やはり気になりますね~。……みなさん編み目もそろってるし、デザインが凝ってるねずみくんが本当に多いですね。いつまで見ていても飽きないです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もぐもぐもそう思います。本当にみなさまお上手です! それに実は私、欲しいな~って思っちゃうねずみくんがもう何匹いたか数え切れないくらいです……。
こんにちは!“もぐもぐ”です。
本日より、「東京・丸ビル」会場でのお披露目がはじまりました! 東京駅の近く、“丸の内ビルディング”の3階にある回廊に展示されています。
4台の什器に、たくさんの「元気なねずみくん」がお披露目されています。薄いグリーンイエローといった感じの外観が印象的。そして、各什器の上品なライトブラウンのひな壇状になったボックス部分に、ねずみくんたちが座っています。“丸ビル”の雰囲気にマッチしてセンスアップした装いの展示に仕上がっていますね~。
“セレスティーヌ”も初日の今日に会場入りしてくれたので、彼女のレポートで会場の様子をお届けしたいと思います。
それでは、セレスティーヌお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは! セレスティーヌです。丸ビルにお披露目会場ができるなんて、本当にステキ☆
吹き抜けになっている3階回廊に設置されているのですが、最初の写真に見える星!これは丸ビルのイルミネーションのひとつなのですが、この星もあるので、ハッピートイズの什器がまるで空中に浮かんでいるみたいです。もっと近くで見てみましょう! ほかの会場とはまた一味違っていて、とってもオシャレ!! それぞれのボックスの横には「フェリシモ ハッピートイズ」についてにいろいろな案内が書かれたパネルも掲げられ、テレビモニターで動画も流していますよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関東方面からはたくさんの製作スタッフの方から、ねずみくんのエントリーがありましたから、たくさんの方々にいらしていただきたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それぞれのボックスの中をのぞいてみましょう。撮影よろしくね、“もぐもぐ”!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これだけ一度に見ると迫力がありますね~。ご協力いただいた“丸ビル”のご担当の方には、「どれもデザインが違って新鮮だし、とてもステキですね!」とおっしゃっていただきましたよ。自分がほめられた訳でもないのに、なんだかうれしくなってしまう、“もぐもぐ”です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お近くにお住まいの方、東京へお出かけになるご予定のある方は、東京駅からすぐですので、ぜひ会場へお越しくださいね。
こんにちは。スタッフのウエです。
今日は、「神戸・朝日ビル」会場をご紹介したいと思います。
“もぐもぐ”が紹介していた「東京・丸ビル」会場に展示予定のねずみくんたちが、東京に向けて旅立ちました。
そのねずみくんたちが居た所にスペースができたので、この通信で私が製作をご披露していた(パッチワークのぬいぐるみ製作に挑戦(2007)、あみぐるみ製作に挑戦(2007))ねずみくんを置いてみました。
会場内に展示しているねずみくんたちは、本当に見れば見るほどみんな個性的なんですよ。
こちらは革製のペアねずみくん。
製作スタッフのみなさまから送られてきたねずみくんの中には、このように2匹以上作られている方もたくさんいらっしゃいます。じっくり見てみると、兄弟・姉妹のねずみくんが見つかりますよ。
この子の隣は……
帽子がおそろいです!!
今日はとてもかわいいお客さまが、神戸・朝日ビル会場に来てくれました。
近くにある幼稚園の年長さんたちです。
実は、毎年お披露目会場まで遠足に来てくれているんだそうです。
みんな、ハッピートイズのプロジェクトを紹介している映像に興味深々。
こんにちは!“もぐもぐ”です。
“ちゅー太郎”の作者、
岐阜県 平手あきこ さまより、お便りをいただきました。
-------------------------------------------------------------------------------------
ふと見ていると、うちから送り出したちゅー太郎の姿が!
びっくりして何度も見直しました。
今までに何度か参加させていただいてますが、沢山ご参加される中から選んでいただき、
こうしてはがきに載せていただけるなんて夢のようで、本当に嬉しく思っています。
時々、あのキリンのキリコはどこへ行っただろう?・・・とか、あのリスは可愛がってもらってるかな?とか娘と話します。
今回も小物は娘が作ってくれたもので二人で喜びました。
本当にありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------
平手あきこ さま、お便りありがとうございます。お喜びいただけて、スタッフ一同たいへんうれしく思います。とき折り作品に添えられているお手紙を拝見していると、平手あきこ さまのように、親子で、またご夫婦で、お友だちでと、誰かと一緒に製作されるという方がたくさんいらっしゃいます。また、「手芸が苦手な主人が、洗い物など家事を手伝ってくれ、こどもたちもトイズのなまえを一緒に考えてくれました」と家族全員の力で製作される方もいらっしゃいます。そんなみなさまの思いが、到着する箱を開けるたび伝わってきて、トイズの受け付け作業は実はとってもしあわせな気分になれるお仕事なんです。
そして、はがきというのはコチラ、8・9月分のフェリシモクレクションで「参加キット」をご購入いただいたみなさまへお送りしている“お披露目展示会のご案内はがき”です。ハッピートイズ係のスタッフみんなでお気に入りのねずみくんを何匹か選び、そのなかからさらに相談してはがきに掲載するねずみくんを選んで、スタジオでプロカメラマンに撮影してもらった写真をもとに制作しています。
こんにちは! スタッフの“もぐもぐ”です。
今日から「神戸・朝日ビル」会場でのお披露目がはじまりました! 今回もセレスティーヌにレポートしてもらいます。私はカメラマン役……。初日の今日は、朝は雨、お昼から上がり少し陽も差すお天気でした。
それでは、セレスティーヌ!レポートお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは! セレスティーヌです。
「神戸・朝日ビル」会場には約2000体もの仲間たちがお披露目されています。
11年目の今年は、装飾がイメージチェンジされ、“ホワイトクリスマス”といった印象!
色とりどりの仲間たちが白銀の世界に浮び上がるようです。毎年ご覧になっている方もいらっしゃるようでしたが、これまでとはひと味ちがった印象に、しばし見入っていらっしゃいました。コンパクトカメラやカメラ携帯でさっそくシャッターを切る方もたくさんいらっしゃいますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
肉眼ではとってもきれいなんですが、ハレーションしたり逆行になったり……やっぱり写真って難しいですね。(>_<) またも少々力量不足の“もぐもぐ”です……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こちらは、ひな壇状の展示ボックス。
今年のテーマや、私たち「元気なねずみくん」のことが書かれたボードが、来場者のみなさまをお出迎え。
ひな壇に飾られた仲間たちは、ちょっと緊張気味のようにも見えますが、とてもはれやかで誇らしげにも見えます。
それでは続いてツリーを見てみましょう!
ボックスの両側から会場の奥へと入ってツリーを見ることができます。
ひな壇状の展示ボックスの裏側には、これまでのぬいぐるみたちの展示もありますよ。
ご来場のみなさまがひとめ見て、「かわいい~!」、「きれい!!」など、ツリーや仲間たちを見て歓声を上げているのをついつい聞き耳を立てて聞いてしまいました。そしてそんなお声を聞いていると、とってもうれしくなります!
そして人気のジャンボくん!今年も登場です。みなさまさっそく写真におさめていましたね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうね、セレスティーヌ! “もぐもぐ”も、ご来場のみなさまのうれしいお声になんだか、スタッフとして参加できたことがとてもハッピーに感じられてしあわせな気分になっちゃった~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕暮れを向かえ、あたりが暗くなるといよいよイルミネーションに輝きが増してきます!
お昼と夜ではまた印象が変わりますね。どちらも写真におさめたくなります。
会場が広いので今日はここまで。また詳しくご紹介しますので、どうぞお楽しみに。
「神戸・朝日ビル」会場前は、まもなくはじまる『神戸ルミナリエ』の誘導通路となっています。毎年誘導路には夕刻から誘導用柵が設置されます。柵を越えての、お披露目会場への出入りはできませんから、お時間に余裕をみてご来場くださいね。ゆっくりご覧になりたい方は、『神戸ルミナリエ』の会期以外のご来場をおすすめします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんにちは! スタッフの“もぐもぐ”です。
今日は、レポーター“セレスティーヌ”と「神戸・神戸ファッション美術館」にやってきました。私はカメラマン役です。
「神戸ファッション美術館」は神戸の海に浮かぶ人工島“六甲アイランド”の中にあります。テーマを絞った特別展示と「服」について体感できるベーシック展示を開催している、ファッションの街“神戸”らしい特色ある美術館です。蔵書約3万冊のほか、雑誌、DVD、生地見本なども閲覧できるので、手づくり好きな製作スタッフのみなさまなら、きっと楽しめるのではないかと思います。
さて、『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』の会場は、「神戸ファッション美術館」のエントランス(無料スペース)にあります。入り口の自動扉を入るとすぐ目に飛び込んできます。
それでは、セレスティーヌにレポートしてもらいましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは! セレスティーヌです。
「神戸ファッション美術館」会場にやってきました!
ちょうど、『フェリシモ クリスマス アーカイブス コレクション展』も併催されています。
さっそく私の仲間たち、2007年のキャラクター「元気なねずみくん」のみんなを紹介したいと思います!
ツリーのベースに楽しそうに並んでいます。みんなで100匹の仲間たちがお披露目されていますよ。みなさまが製作されたねずみくんがみつかるかもしれませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ん~っ、すみません!私“もぐもぐ”はにわかカメラマンなので写真の腕前がイマイチ……。(>_<) せっかくのレポートなのですが、ピントが合っていない写真になってしまいました。(T_T) ゴメンナサイ、みなさま、セレスティーヌ。
お披露目展示会場のおしらせ
2007年『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』は、以下の会場にてお披露目展示会を開催いたします。
●大阪・関西国際空港会場:11月17日(土)~12月25日(火)
大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関西国際空港 旅客ターミナルビル1階
点灯時間:5時~24時
●神戸・神戸ファッション美術館会場:11月26日(月)~12月25日(火)
神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッション美術館 エントランス(無料スペース内)
開館時間:10時~18時(入館は17時30分まで) ※水曜日休館
●神戸・朝日ビル会場:12月3日(月)~12月25日(火)
神戸市中央区浪花町59番地 神戸朝日ビルディング 1Fピロティー
(会場へは右の地図をご参照ください)
点灯時間:8時~21時30分
●中国・北京会場:12月7日(金)~25日(火)
中国北京市朝陽区向軍南里2巷甲5号雨霖大厦1階 フェリシモ生活提案店
営業時間:10時~20時
●東京・丸ビル会場:12月14日(金)~25日(火)
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 3階回廊
開館時間:11時~21時(12月16日・24日は11時~20時まで)
※開館時間・点灯時間は変更になることがあります。
※お披露目展示会には各会場の協賛によって会場が提供され開催されています。
全国から寄せられた手づくりの温かさに彩られた「元気なねずみくん」をぜひ会場でご覧ください。
みなさまこんにちは。ハッピートイズスタッフのACCOです。
以前、SUNASUNAが神戸会場の模様を写真でお届けしましたが、その後プロのカメラマンさんにも写真を撮っていただいたので、今日から少しずつご紹介させていただきたいと思います。さすがプロのカメラマンさん! 普通のコンパクトデジタルカメラで撮るのとはやっぱりぜんぜん違いますね。
今日は第一回目、きれいな写真に写ったご自身のトイズに再開される方もいらっしゃるのではないかな~と思います。それでは、あらためてトイズたちがどのような表情でお披露目されていたのかご覧ください。お楽しみくださいね!
いかがでしたか?
次回もどうぞお楽しみに!
こんにちはスタッフのパパオです。
神戸空港のお披露目会場をご覧になった、あみぐるみ作家のタカモリ・トモコさんは、神戸ファッション美術館のお披露目会場もご見学になりました。ジジくんもご一緒したのですが、舞い上がってしまって自分も入って記念写真を撮るのを忘れてしまったらしく、今日はタカモリ・トモコさんのご見学されているご様子と、詳しい写真を神戸ファッション美術館会場のフォトギャラリーとしてお送りします。
みなさまこんにちは、ハッピートイズスタッフのSUNASUNAです。 神戸/三宮会場のご紹介も4回目ですね。最後は東側に位置するツリーのご紹介です。東側のツリーは三宮駅に近い入り口に立っているので、来てくださったみなさまが最初に目にするツリーかもしれません。
ブログのための写真を撮ったり、展示会場で作業をしていると、たくさんの方に声をかけていただきます。ハッピートイズプロジェクトをご存知でない方もいらっしゃいますが、みなさまかわいらしいねこちゃんたちに感動されて、このプロジェクトに興味を持っていただいているご様子です。「作ってみたいわ」とおっしゃる方も多くいらっしゃいますよ。今年で10年目のハッピートイズプロジェクトですが、こうしてどんどん広がっていくんですね。みなさまが作られたねこちゃんは、寄贈先の子どもたちばかりでなく展示会場を訪れた多くの方々にも愛され、感動を与えてくれています。
みなさまこんにちは! スタッフのSUNASUNAです。
昨日に引き続き、神戸/三宮会場の写真をたくさんご紹介したいと思います。神戸/三宮会場には東西に1本ずつと中央に2本、計4本のツリーがあります。昨日は西側(神戸大丸側)のツリーをご紹介しましたが、今日は中央にあるツリー2本のうち、西側に位置するツリーをご紹介します。
ご都合でお披露目会場に足を運べない方も、展示の様子が少しお分かりいただけたでしょうか。ツリーや棚に飾られているねこちゃんのほかにも、ギフトボックスや切り株に飾られているねこちゃんもいて、クリスマスの素敵な雰囲気に色をそえています。実は会場内にはクリスマスソングも流れているんですよ。
開封作業をお手伝いしていますSUNASUNAです。
今日は、お披露目展示会の神戸/三宮会場の写真をアップしたいと思います。それでは、三宮会場の神戸大丸側のツリーから。できるだけたくさんのねこちゃんたちをご紹介できるように写真を撮ってみました。
ツリーの北側(六甲山側)の面から時計逆回りの順に撮影していきました。みなさまも、ツリーの周りを回りながら見ているいるような気分でご覧いただければと思います。
いかがでしたか。「あ! わたしのねこちゃん!」とご自身のねこちゃんを発見された方もいらっしゃるのではないでしょうか。ご都合でお披露目展示会場にご来場になれない方もいらっしゃると思いますので、明日はまた、神戸/三宮会場の別のコーナーの展示風景をお送りしたいと思います。
みなさまこんにちは、スタッフのハチです。
開催中のお披露目展示会、今日は「神戸ファッション美術館会場」の様子をお届けします。
「神戸ファッション美術館会場」は神戸市東灘区の六甲アイランドにあります。JR線ですと「住吉駅」、阪神線ですと「魚崎」駅から、六甲ライナーでアクセスします。詳しくは下記をご参照ください。
ここには約100匹のねこちゃんたちが飾られています。
クリスマスまでお披露目していただいた後には、世界の子どもたちの元へ旅立っていきます。
それまでの間、お披露目展示会場を訪れるたくさんの人々へも、きっと温かいしあわせな気持ちをプレゼントしてくれることと思います。
・神戸ファッション美術館会場
神戸市東灘区向洋町中2-9-1 (1階エントランス)
2006年12月4日(月)~25日(月)
会館時間:10時~18時(入館は17時30分まで)
休館日:水曜日 (祝祭日の場合は開館、翌日休)
<アクセス>
そのほかの会場は、
みなさまこんにちは! ねこちゃんたちの開封作業をお手伝いしていますSUNASUNAです。
本日より神戸/三宮会場でもお披露目展示会がはじまりました! ここには、約1900匹の「ハッピーねこちゃん」がお披露目されていますよ。
今年で10周年を迎えるプロジェクト。歴代のキャラクターを紹介した展示コーナーは、初めてお披露目会場を訪れた方にもプロジェクトの歴史がひと目でご覧いただけます。
先日ご紹介したジャンボトイズくんも登場! さっそくフラッシュを浴びていましたよ。
会場を訪れた方のご家族やお友だちへもプロジェクトをご紹介いただきたいということで、参加キットをお買い求めいただいたみなさまへお披露目展示会のおしらせをさせていただいたポストカードも、数に限りはありますが会場内にて配布させていただいています。
今日届いたねこちゃんたちも、お披露目会場に飾らせていただきました。このねこちゃんはその中の一匹、「なりんちゃん」。中学2年生の女の子の作品です。一緒に添えられていたお手紙には、小さなころ着ていらしたお母さまお手製のお洋服やパジャマといった、思い出の布で一生懸命作っていただいたとのこと。こどもたちへの思いを込め、ていねいに作っていただいたことが伝わってくる作品で、わたしもその温かい気持ちのおすそわけをいただき、今日一日とてもハッピーな気持ちで会場の手直しや封開作業をさせていただくことができました。
本当に会場には個性あふれるねこちゃんがいっぱいです! みなさま、ぜひ神戸/三宮会場へいらしてくださいね。
みなさまこんにちは。
スタッフのパパオです。いよいよはじまりました、お披露目展示会! 今日は、“ジジくん”に「神戸空港会場」のレポートをしてもらいたいと思います。
<ジジくん>
開港したばかりの神戸空港の出発ロビーに、今日から僕の200匹の仲間たちがお披露目されています。
ツリーは、まるでケーキやパフェといったスウィーツのようにかわいらしい出来栄え! 僕の仲間たちは、さっそく出発ロビーをご利用の方々へ笑顔のメッセージをプレゼントしていましたよ。
遠方からお越しの方は、神戸空港をご利用いただいき、ツリーをご覧になってから、ほかの会場もぜひご覧ください。
神戸空港以外の会場は、明日12月4日(月)からのスタートです。クリスマスの神戸は、僕たちの登場する『フェリシモハッピートイズプロジェクト』をはじめ、「神戸ルミナリエ」など、イベントやイルミネーションがいっぱいですよ。みなさま、ぜひ僕たちに会いに神戸へいらしてください!
2006年度のお披露目展示会についてお知らせいたします。全国の制作スタッフの方々が作られたぬいぐるみたちの晴れ舞台! みなさま、ぜひ会場にて個性溢れる「ハッピーねこちゃん」をご覧ください。
「フェリシモハッピートイズプロジェクト2006」お披露目展示会
・神戸/三宮会場
神戸市中央区浪花町59番地
(神戸朝日ビルディング1階ピロティー)
2006年12月4日(月)~25日(月)
点灯時間:8時~21時30分
※時間は変更になる場合があります。
・神戸空港会場
神戸市中央区神戸空港1番
(神戸空港2階出発ロビー)
2006年12月3日(日)~25日(月)
点灯時間:6時~23時
<アクセス>
・神戸ファッション美術館会場
神戸市東灘区向洋町中2-9-1
(1階エントランス)
2006年12月4日(月)~25日(月)
会館時間:10時~18時(入館は17時30分まで)
休館日:水曜日 (祝祭日の場合は開館、翌日休)
<アクセス>
・中国/北京 フェリシモ生活提案店会場
中国北京市朝陽区向軍南里2巷甲5号雨霖大厦1階
2006年12月4日(月)~25日(月)
営業時間:10時~20時
今年のお披露目会場のひとつが決まりました。
神戸市の六甲アイランドにある神戸ファッション美術館のエントランスです。
この美術館は、ファッション産業と文化の振興を目的に、ファッションにまつわる企画展示ならびに多様な資料を保有するライブラリーなどを常設しています。
ハッピートイズの展示は1階エントランスの無料スペースにてご覧いただけます。
現在、神戸ファッション美術館では、「クリスマスアーカイブスコレクション展」が開催中です。
これはフェリシモが所有する世界最大のクリスマスコレクションの中から一部を紹介するものです。今回は、アルザス地方(現在のドイツ)のツリーをメインに、イタリアなどの創作ツリー、そしてクリスマス切手やカードなどを展示しています。
《展示期間:開催中~12月25日(月) ※水曜日は休館》
ハッピートイズの展示に先駆けて、美術館ではハッピートイズのぬいぐるみ制作キット(※)を販売しています。
ハッピートイズの展示前、あるいは展示期間中に神戸ファッション美術館まで持参いただくと、一緒に展示します。ぜひ、一度足をお運びください。
※型紙付きまたは編み図付きのレシピのみの販売で、材料付きのキットは販売しておりません。
みなさん、こんにちは。
スタッフのユーです。
続々とフェリシモに到着する「ハッピーねこちゃん」たち。
今年もクリスマスシーズンにお披露目展示し、たくさんの方々に見ていただいた後、国内外に寄贈することが決まっています。
今日は、お披露目展示会場について、ご紹介します。
「ハッピートイズプロジェクト」がはじまって9年、ずっとメイン会場となっているのが、「神戸朝日ビルディング」1階ピロティです。
「神戸朝日ビルディング」がある地区は、旧居留地と呼ばれています。1868年の兵庫開港によって、外国人のための区域、居留地として設けられたところです。1899年に制度の解消によって、日本に返還されましたが、その後もファッションや、スポーツ、洋風建築など、世界の文化を受け入れる窓口として、発展してきました。その影響もあり、大正から昭和初期に建てられたレトロなビルが多く残っています。
「神戸朝日ビルディング(旧朝日会館)」もその中の1つです。
1987年頃の旧朝日会館
(大木本美通さん撮影)
昭和9年に神戸証券取引所として建設された旧朝日会館(写真)の外観を生かした形で、1994年に現在のビルが完成しました。25階建ての高層ビルですが、1995年の阪神・淡路大震災にもビクともしませんでした。旧朝日会館のシンボルだった大きな柱を残して、1階部分に広いピロティが作られており、「ハッピートイズプロジェクト」はこの広いスペースにて、「神戸朝日ビルディング」の協賛をいただいてお披露目展示会を開催させていただいています。
「ハッピートイズプロジェクト」のお披露目展示会場は、1995年から神戸で開催されている光の彫刻作品「神戸ルミナリエ」の誘導通路に面していますので、「神戸ルミナリエ」と共に毎年多くの方にご観覧いただいています。今年も以下の日程で神戸会場でのお披露目展示会を行いますので、みなさまぜひご観覧ください。
<2005年の展示風景>
◆フェリシモハッピートイズ2006◆
神戸三宮会場のご案内
会場:「神戸朝日ビルディング」1階ピロティー(観覧無料)
(兵庫県神戸市中央区浪花町59番地)
期間:2006年12月4日(月)〜25日(月)
時間:8:00〜21:00頃を予定
※曜日により開場時間短縮や延長の場合があります。
なお、「神戸ルミナリエ」開催期間中は交通規制の関係で、夕刻は「神戸朝日ビルディング」に近付きにくくなっています。「ハッピートイズプロジェクト」だけをご覧になりたい方は、ルミナリエ開催期間の前、またはルミナリエ会期中はお昼間もしくは交通規制開始時間の前にお越しいただくと便利です。
※ルミナリエ開催期間:12月8日(金)〜21日(木)
展示会場にぜひ、お越しください。
今年も国内外各地でお披露目展示会を開催します。メイン会場となる神戸では、高さが5メートルほどある生のモミの木4本にトイズを展示するほか、人気の写真撮影コーナーも設置予定です。モミの木は毎年同じ木を使っているため、年々少しずつ成長しています。ぜひ足をお運びいただき、展示会場にお越しくださいね。
これまで北京会場では日本の製作スタッフの方々が作ったハッピートイズのみを展示していました。2005年は中国のお客さまとプレスの方々に参加いただいて、実際に手づくりを経験していただくワークショップを行い、そこで完成したハッピートイズも合わせて飾られました。
手づくりのぬいぐるみを笑顔の親善大使として世界中のこどもたちに贈る「フェリシモハッピートイズプロジェクト」の展示会が開催されました。人気のパッチワークタイプに加え、今回から仲間入りしたあみぐるみタイプのトイズも新鮮なお披露目となりました。あみぐるみのトイズは毛糸の太さや編む人の手の調子によって、大小さまざま。とても個性豊かで、訪れた人々を思わず笑顔にさせていました。
![]() | メインとなった神戸・三宮会場では、根のついた5mほどあるもみの木4本に、たくさんのトイズがお披露目されました。週末にはキャラクターのハッピーバードがトップに付いた「ツリー型帽子」の記念グッズもこどもたちにプレゼントされました。今回で9年目を迎え、すっかり神戸の風物詩になりつつあるこのイベントは、お子さまの成長記録として毎年会場内で記念撮影をされている方などもいらっしゃいます。 |
![]() | ![]() 毎年人気のジャンボトイズ。なんとあみぐるみタイプも登場!どのように作られたのか話題に。 | ![]() 3年目になった神戸・三宮会場内の思い出写真コーナーはボックスに入って撮影する人気スポット。 | ![]() |
香港から届いたハッピーレポートをお届けします。「ハッピートイズ手づくりワークショップ」が9月7日から香港のアジアンソロジーショップでスタートしています。型紙に合わせて布をカットし、縫い合わせるだけととてもカンタン。しかもショップスタッフがその場でていねいにアドバイスしてくれるから安心と、たくさんのみなさまにご参加いただいています。布を変えるとまったく違ったイメージのライオンくんができあがるのも好評!ご自分でつくられたライオンくんを手にする子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、みなさまそれぞれに素敵なデザインに仕上げています。
「愛の勇者ライオンくん」という言葉が香港女性の心に響いたのか、ハッピートイズ手づくり教室への問い合わせは日に日に増えています。「お友だちに頼まれたの」とライオンくんの手づくりキットをいくつも購入される方も多く、アジアンソロジーショップのスタッフもにわかなライオンくんブームに驚いています。中には自分の国、フィリピンにある教会の子どもたちのために贈りたいと、ひとりで何体ものライオンくんを作られる方もいらっしゃいます。
そんな訳で、ワークショップは大盛況。時間内だけではおさまりきらず、時間外も手づくり教室のお母さんことホンチェ・マーが香港の製作スタッフみなさまの手づくりの応援とさせていただいています。これからますます愛の勇者ライオンくんの輪が広がりそうな気配。クリスマスまであと何匹のライオンくんが誕生するのか楽しみです。みなさん「わたしのが一番愛が深いライオンくんよ」と一針一針に真心を込められ作られています。その顔には笑顔があふれていて、そんな楽しそうな姿を見ているだけで、ショップスタッフも幸せな気持ちになれるのはやっぱり愛の勇者ライオンくんのおかげでしょうか!
毎週火曜日の午前中11月末まで開催されるワークショップで誕生したライオンくんたちは、香港会場のツリーにお披露目展示されます。
8年目を迎える今年のハッピートイズは、記録を更新する約3,000匹のライオンくんが集まり、国内外5会場でお披露目展示会を開催しています。訪れていただいたお客さま、そしてライオンくんを製作してくださったスタッフのみなさまおひとりおひとりに支えられて、各会場とも素敵なツリーになりました。
※各会場の会期や住所などはVol.8をご覧ください。
根の付いた生木のツリー4本に、約2,200匹のライオンくんが登場!トップページで紹介しているライオンくんや人気者のジャンボライオンくんもお披露目されました。圧倒的なボリュームのライオンくんは訪れた人々を思わず笑顔にしてしまい、みなさんしきりにシャッターを切っていらっしゃいます。ライオンくんと間近に記念撮影ができるフォトコーナーも人気です。また訪れたこどもたちへ、ライオンくんの王冠のプレゼントも休日を中心に行われています。 王冠のプレゼントは終了しました。 ●ジャンボライオンくん | ![]()
|